goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

マイクロチップ装着と白鳥

2024-01-31 | 日々のなかで・・・
雨が降り出しました。
ふくにマイクロチップ装着をするために
かごの中に入れられたふくは不安そうです。

着いたところは、



マイクロチップを入れることは、
譲渡してもらうときの約束でしたから・・・
秋田県動物愛護センターで受け付けをして
ふくの体に入れるマイクロチップと器具の説明をしてくれて
ふくを預かって行きました。
とってもおりこうさんでしたよ。との言葉とともに
帰ってきたふくです。
マイクロチップ装着証明書をもらいました。
登録証明をする時に必要ということで
登録証明をしないとただの番号になってしまうとのことでした。
保護活動をしている団体からの譲渡なので、
マイクロチップ装着費用はかかりませんでした。




家に帰ってからパソコンで登録しました。
費用は300円かかりましたが・・・(๑˃̵ᴗ˂̵)

秋田県動物愛護センターの壁に貼られておりました。


新しいお家が決まりました。
たくさんの猫と犬の写真とともに
名前が書かれてあり
あらまぁ・・・と見入ってしまいました。
パクチー、ルッコラ、タラゴン、などハーブの名前や
クリストフ、オレオ、うぐいす などなど・・・
ふくがあまりにやんちゃなので、
ふくの模様キジ白にちなんでとら次郎に改名しようかとしたこともあったけれど
とら次郎だったら目立ったね。
もう4、5年はやんちゃが続くだろうと職員の方に言われて
つい エド君がそんなに我慢しなければならないの・・・
そう遠くない日に、穏やかなふくになるのでは
などと期待をしておりますが(*´-`)

白鳥の一団がおりました。
あちらにもこちらにもそれはそれはたくさん。
北帰行には早いような・・・
暖冬で早まったのかな・・・




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする