而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

誘われて・・・さわらび温泉へ

2011-05-05 | 秋田のあちこちとあれこれ
着いたところは、さわらび温泉です。
沢水の流れる音が山々に響いておりました。



”釣り吉三平”の作者の矢口高雄さんの故郷でもある増田町です。
原画があちこちに飾られております。





窓から雪の残る景色を眺めていたら・・・露天風呂に入りたくなりました。
お客さんも少なくて、ゆったりと入ることができました。
桧の香りいっぱいの露天風呂は、
残り雪の上を渡ってくるちょっと冷たい風がほてった肌に心地よいものでした。

部屋に帰ってひと休みしたら・・・昼食の時間です。

 

 

 

 

          

こんなにたくさん・・・全部いただきました。
山菜や季節のものを、女性用につくってくれたようです。
たけのこのグラタンがことのほかおいしかった!です。(=^0^=)v
部屋に帰って、お昼寝をしてもういちど温泉に入って・・・
至福のひとときを過ごしました。なんて贅沢なんでしょう・・・

温泉の近くに遊歩道があり、雄滝 雌滝があるようです。
行ってみよう・・・ということになり・・・



あらら・・・こんなに雪があっては滝までいけそうもありません・・・



        お留守番のお奉行さまにはお酒のお土産です。

        

        道の駅で買った太巻きもお土産になりました。
温泉に入っておいしい昼食までいただいて・・・昔のこどもはおおいに楽しんできました。ヤッタネ!(b^ー゜)♪




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルタへの旅・・・ラバトで... | トップ | 誘われて・・・横手の増田へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋田のあちこちとあれこれ」カテゴリの最新記事