大葉が大きくなりはじめました。
この大葉どうしましょう・・・ということになり
”青じそジェノベーゼソース”をつくることにしました。

バジルの代わりに青じそを使います。
パスタに入れてみました。
もう少し 茹で汁で伸ばしたらよかったなぁ~(反省)

えびも入れてみました。
青じそもいいですね。
ビタミンが豊富で殺菌作用もある青じそ。
元気になりそうでわ
しそ巻きを

この際だからせっせと作りました。
なんと 80個也。
ごはんのお供にいただくことにします。(*^-^*)
毎日 青じそをいただきましょ!
青じそジェノベーゼソースのレシピ(読売新聞)
・ ミキサーに、粗ってよく水気を拭いた青じそ30枚、乾煎りした松の実15g
にんにく1/3かけ、粉チーズ15g、塩こさじ1/2オリーブ油大さじ4、を入れ
ペースト状になるまで混ぜ合わせる。
・ 松の実をアーモンドスライスやカシューナッツにかえてもいい。
・ 冷蔵庫で保管し4日程度で使い切る。
・ 野菜のデップに使え、ミネストローネなどに少し足せばコクだでる。
だそうです。
・ ペンネなどのパスタ、幅の広いフェットチーネなどよくソースがからむものを
選んでください。
・ そしてそのときは、
茹で汁を少し加えると味が調いやすい。
この大葉どうしましょう・・・ということになり
”青じそジェノベーゼソース”をつくることにしました。

バジルの代わりに青じそを使います。
パスタに入れてみました。
もう少し 茹で汁で伸ばしたらよかったなぁ~(反省)

えびも入れてみました。
青じそもいいですね。
ビタミンが豊富で殺菌作用もある青じそ。
元気になりそうでわ

しそ巻きを

この際だからせっせと作りました。
なんと 80個也。

ごはんのお供にいただくことにします。(*^-^*)
毎日 青じそをいただきましょ!


・ ミキサーに、粗ってよく水気を拭いた青じそ30枚、乾煎りした松の実15g
にんにく1/3かけ、粉チーズ15g、塩こさじ1/2オリーブ油大さじ4、を入れ
ペースト状になるまで混ぜ合わせる。
・ 松の実をアーモンドスライスやカシューナッツにかえてもいい。
・ 冷蔵庫で保管し4日程度で使い切る。
・ 野菜のデップに使え、ミネストローネなどに少し足せばコクだでる。
だそうです。
・ ペンネなどのパスタ、幅の広いフェットチーネなどよくソースがからむものを
選んでください。
・ そしてそのときは、
茹で汁を少し加えると味が調いやすい。
こんにちは
我が家の青じそは 買った時(苗)のサイズ
と変わりません
そう15センチくらいです おおきくならないんです
葉が こわくなるので 日陰で 育てなさいと
これがいけないのでしょうか
日当りのいいところで芽をだして大きくなっております。
ただ 葉が硬いような気がしますが
ちぢれの青じそのほうが柔らかいですよ。
これからは青じそが重宝しますので
世阿弥さんの青じそ、早くおおきくなぁれ
うちでもこぼれダネで毎年たくさん生い茂っています。
まだこれからですがいつも重宝に頂いています。
パスタは生のまま大量に刻んで入れて和風パスタにしていますが
ジェノベーゼソースを作っておけば便利ですよね。
摘んでも摘んでも・・・
水を入れた密閉容器に入れておくと
長持ちしますが、それでもたまりますね。(;^_^
このソースはそんな時便利ですね。
さいちママさんに・・・
青じそジェノベーゼソースのレシピ(読売新聞)
・ ミキサーに、粗ってよく水気を拭いた青じそ30枚、乾煎り した松の実15gにんにく1/3かけ、粉チーズ15g、塩こさじ1/2オリーブ油大さじ4、を入れペースト状になるまで混ぜ合わせる。
・ 松の実をアーモンドスライスやカシューナッツにかえてもいい。
・ 冷蔵庫で保管し4日程度で使い切る。
・ 野菜のデップに使え、ミネストローネなどに少し足せばコクがでる。
・ ペンネなどのパスタ、幅の広いフェットチーネなどよくソースがからむものを選んでください。
・ そしてそのときは、茹で汁を少し加えると味が調いやすい。