秋田市内ぶらり歩きに参加してきました。
観光案内人2名が案内をしてくれて、2時間ちょっとのぶらり歩きです。
日吉神社から始まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/29d47eb26bd56a800593ab3ac51aa6fa.jpg)
特別に開けていただいて天井画も見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/ba2065dc19f4ba82462ac9221be1f619.jpg)
旧街道沿いにあるたくさんの商家は、住む人もなく淋しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/ac4fa177220e858fece42c0ee7609b1f.jpg)
戊辰戦争の爪あとが今でも残っているお寺さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/069c7ae2056f38bfb3a86311e3f0d380.jpg)
七地蔵さん・・・
六地蔵のうちの一人が隣村の火事に駆けつけていなかったとか・・・
一人居なかったら、淋しかろうと村人がお地蔵さんを一人を足してあげたら
そこへ一回り大きくなったお地蔵さんが帰ってきたとか・・・
端っこのお地蔵さんがちょっと大きかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/56bac1a4e95a0a5ce139912899687a12.jpg)
こうして案内してもらうと
見えなかったものが見えて、感心したり驚いたり
新しい町に出会ったような気になりました。
ぶらり歩き・・・我が家を出てから帰ってくるまで1万1千歩ちょっと。
よく歩いたなぁ~。もちろんウォーキングシューズを履いておりました。
またの企画を期待しております。(*^^*)
観光案内人2名が案内をしてくれて、2時間ちょっとのぶらり歩きです。
日吉神社から始まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/29d47eb26bd56a800593ab3ac51aa6fa.jpg)
特別に開けていただいて天井画も見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/ba2065dc19f4ba82462ac9221be1f619.jpg)
旧街道沿いにあるたくさんの商家は、住む人もなく淋しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/ac4fa177220e858fece42c0ee7609b1f.jpg)
戊辰戦争の爪あとが今でも残っているお寺さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/069c7ae2056f38bfb3a86311e3f0d380.jpg)
七地蔵さん・・・
六地蔵のうちの一人が隣村の火事に駆けつけていなかったとか・・・
一人居なかったら、淋しかろうと村人がお地蔵さんを一人を足してあげたら
そこへ一回り大きくなったお地蔵さんが帰ってきたとか・・・
端っこのお地蔵さんがちょっと大きかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/56bac1a4e95a0a5ce139912899687a12.jpg)
こうして案内してもらうと
見えなかったものが見えて、感心したり驚いたり
新しい町に出会ったような気になりました。
ぶらり歩き・・・我が家を出てから帰ってくるまで1万1千歩ちょっと。
よく歩いたなぁ~。もちろんウォーキングシューズを履いておりました。
またの企画を期待しております。(*^^*)
おかげさまで、すっかり元気になりました。
体調も良くなったので、まずは、
お散歩から始めようかと思います。
象潟にも、景勝地や歴史ある道(芭蕉の歩いた道)があるので、
訪ねてみようかと思います。
今度こちらにも遊びにきてください。
ご案内しますよ。
見たこと内鳥居です。
それぞれいわれがあって、もっともっと知りたくなった街です。
ブックマーク・・・ありがとうです。(*^^*)
健康っていいね。(*^^*)
入院してちょっとだけ変わったであろう
らいちゃんに期待しております。
ぶらぶら歩きから始めてみてはいかがかな?
そうだね・・・
また そちらを歩くのもいいなぁ~・・・
”新屋の山王さん”と呼ばれているそうです。
山の形を現していると言っていたような・・・
聞いているようで聞いていないわたしでした。