而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

うれしいな!!

2006-03-24 | 日々のなかで・・・
お漬け物をいただきました

           

いただいたのは・・・
あかかぶの甘酢漬けとキャベツの漬け物です!!
なんと キャベツの漬け物は・・・
キャベツまるごとの半分を漬けたもの(^^)

お母様の様子を見に行った帰りに、お隣岩手県の雫石の道の駅で買って来てくれたものだとか・・・
明日の朝 旦那様といただきます・・・ありがと(*^_^*)

今度は・・・山菜がいいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケボケで・・・その後・・・

2006-03-23 | 日々のなかで・・・
皆 みなさま ありがとうございました m(_ _)m 
                   
               

おかげさまで ちいちゃんは今日退院できました
あれっ!!
確か 一ヶ月はかかるって言ってなかったっけ?
でしょ?だからわたしは手術が終わっておしっこの管もはずれて・・・
そろそろ 身体も動くようになった頃にと思って・・・
折り紙で折ったお花と・・・本とCDと桜餅と・・・お花を持って出かけました
受付で病棟を聞いて・・・名前を確認して病室に入ったのに・・・
居るはずの彼女がいない???
なんと なんと・・・
タッチの差で”退院”したよって・・・(^^;)
あらまっ・・・しばしたたずんでしまった(=^^=) ニョホホホ

では・・・なんとしましょうか・・・
この お見舞いの品々は・・・それにこのお花はどうしょう????
なんてことはない・・・
自宅におとどけしましょっと!!

ということで お届けに行きました(*^_^*)
彼女はセーターとスラックス姿で・・・
”休んでないの?””これから休もうと思ってるの”
相変わらず お姑さんが私達の周りをウロチョロしてまして・・・
”一ヶ月は病院にいるって・・・”
”お医者さんもね・・あと二週間はいなさいって・・・でもね・・・
入院していられないのよ!!”言葉を濁した彼女のすべての部分を知っているわたしはそれ以上聞けなかったの・・・
いろんなことを考えてどうしても退院をすることを選んだ彼女に何にもかける言葉がなくて・・・せめて彼女の近くにいてあげたいなと思ったものです・・・

そうだな・・・
わたしに出来ることはちいちゃんが出歩けるようになるまでせっせとお手紙を書いてあげることかな?
それでも いいよね・・・
わたしはわたしがちいちゃんにしてあげれることをしようかなと思います!!
時々はちいちゃんをさらって映画でも観にいこうかな?(*^_^*)

ゆっくり ゆっくり リハビリしようね・・・ちいちゃん・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日なので・・・

2006-03-22 | 癒しです・・映画
真夜中のピアニスト を観に行ってきました

          

閉じこめてしまった夢が昔の恩師に会ってしまったことから突然に溢れだす・・・
裏の社会で生きている現実から逃げる為にピアニストのオーデションを受ける事を決意する・・・そんな彼を助けるのはフランス語を話すことも出来ない中国からやって来たピアニストだけだった・・・

フランス映画でした!!
う~~~ん!!フランス映画でした!!
昔見た夢をまた追いかける!!・・・当然の事ながら何年も遠ざかっていたものだから・・・ちょっとやそっとではスタートラインに立てない!!
でもね!!彼の身体から音楽が溢れてくるのね・・・
ロマンがホントにひいているのかしら?
まったく違和感がなかったからね・・・
フランス語のわからない中国人のピアニストが彼に指導をするとき・・・
ゼスチャーでするんだけれど・・・彼女の一生懸命さと彼の一途さが見事に合って・・・もしかしたらオーデションは?なんておもわせてくれたんだけれど・・・
最後の最後までサスペンス風でした・・・

昔の夢がふつふつとよみがえってきても・・・
きっと 今のわたしは挑戦しないんだろうな・・・
あぁ~置き去りのままがいいのかもな!!その方が思い出箱の隅っこでキラキラ輝いているのかもしれないもの・・・
でも・・・取り出してみがいてみたい気もするけどなぁ(*^_^*)

お昼にぶっかけうどんを食べてしまったので・・・
映画の最初は睡魔との戦いなのでした(^^;)
午後の映画は・・・とってもとっても辛いのです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸の中日です

2006-03-21 | 日々のなかで・・・
早起きをして炊いた餅米を半殺しにた”なべすり餅”を・・・
あちらとこちらのお寺さんのぶんとあちらのお墓とこちらのお墓ぶんと
我が家の仏壇にお供えするぶんと旦那様がいただくぶんと・・・
今回もせっせと作りましたよ~!!(^_^)v
お花とお供えの供物とお墓参りセットを持って・・・
お天気もいいので・・・片道1時間のドライブです!!

お寺さんに着いて・・・
いつものことだけれど相変わらずの雪の多さで・・・
今回は何故か必需品の”長靴”を忘れてしまったの(-_-)
雪は土に近い所から融けていくので・・・
もし はまってしまったら・・・片足くらいズボっとはまってしまうので・・・
前に通ったひとの後を恐る恐るついていくはずだったのに・・・
前のお方がまっすぐに進んで行くようなので・・・私達は右へ(^^;)
すると・・・なんとご先祖様のお導きか・・・
確か去年もお世話になったスコップを持ったお隣さん(お墓どうしがお隣なだけなんですが・・)がそのお方の前にいらして・・・通れるように道までつけていただきまして・・・そのうえ家のお墓まで掘り起こしていただいて・・・
なんとなんとお礼を申し上げていいのやら・・・m(_ _)m
お陰様で今年初めてのご先祖様に会うことができました!!(*^_^*)
旦那様のご先祖様のところも・・・しかり(^^;)でした
そんなこんなでの今年最初のお墓参りも無事に済みました

今度来るときは・・・
さくらのころかな?2キロの桜のトンネルはすんばらしいよ!!
でもね・・・川風が冷たいのよね・・・
しだれ桜もみたいな・・・
さくらアイスも食べてみたいし・・・
古城山から春色のふるさとも見てみたいな・・・

やっぱり・・・いこうっと!!
今年は桜も早く咲きそうだからね!!(*^_^*)

※ なべすり餅
 わたしが生まれ育った県南では・・・
 ”おはぎ””ぼた餅”のことをいいます
 ごはんを炊いたなべですりこぎでつぶすから・・・とか
 あんを煮たなべに丸めたお餅をいれてなべからこするようにして、餅にあんをまぶすから・・・とか言われておりますが・・・
 よくはわかりませんのです(^^;)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野わさび・・・なるものを・・・

2006-03-20 | つくっちゃいました お料理です
珍しさにかられて買ってしまいました!!
でこぼこのあるゴボウみたいなかたちをしているようなものかな・・・
ごぼうよりは・・・太いけれど・・・

さてさて・・・
どうやっていただきましょうか(^^;)
わさび・・・なのですからやっぱりおろし金ですり下ろしていただくのがいいのではないのかなぁ・・とは思いましたけれど・・・

今回は・・・葉わさびをいただく時のように
細かく切ってだし汁に漬けてみましたが・・・いかがなりますでしょうか(-_-)

少しは残しておいて・・・
明日 お刺身やお茶漬けで試しても良かったかもなぁ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと ボケボケで・・・(^^;)

2006-03-19 | 日々のなかで・・・
せっせとおりました・・・

習ってからだいぶたっていたので・・・

なかなか思い出せなくて・・・(^^;)
でも・・・がんばらねば・・・

手術をがんばって耐えたちいちゃんの為にも・・・

ちょうど一年前に手術を受けて・・・
あんなに辛いリハビリもがんばったのに・・・

また・・・一年後に手術を受けることを選んだなんて・・・

ちいちゃん・・・あなたのガンバリと前向きさには頭が下がります!!

そんなあなたに今わたしができることは・・・
こんなことくらいなの

でもね・・・

ここまでたどりつくのが・・・(^^;)

やっと できました・・・

もう・・・

1 2個 作れたらいいのだけれど・・・

出来上がるより早く・・・

ちいちゃんに会いに行こうっと・・・

”あら~・・・来てくれたの~!!”

というちいちゃんの声を聞きたいから・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞でした・・・

2006-03-18 | 日々のなかで・・・
ちょっといい天気でしたので 生態系公園 までちょっと行ってきました(*^_^*)

             

大潟村にあるひろ~い公園なのですが・・・
今はまだはるがうとうとしているみたいでなので・・・
公園内の散歩は次回にして今日は”温室”を散策してきました
蘭やベコニアがたくさ~~~ん!
今度は 若葉が芽吹く時に散歩がてら山菜を摘みながら・・・
そして画材とお弁当をかかえてまたみんなで行こうかな?
たのしみ!たのしみ!!

帰りはお決まりの産直の野菜やお花をわんさか買ってのお帰りです!!

      

チュウリップやねこやなぎ・・・
秋田の春は今・・・始まったばかりのようです(*^_^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちきれずに・・・

2006-03-17 | ちっちゃな庭から・・・
ビオラ を買ってしまいました

          


梅や桜はまだまだだけれど・・・
我が家にも・・・はる~~春がきた
(玄関にだけだけれど (^^;))

天気予報ではまだまだ雪だるまさんがついてたしなぁ~・・・
もうすぐ・・・お彼岸
”暑さ寒さもお彼岸まで””三寒四温”
そろそろ・・・お彼岸の準備でもしましょうかね
ご先祖さまにお会いするのもお久しぶりですものね(=^^=) ニョホホホ

今年もちっちゃなちっちゃな庭のあちこちから”ビオラ”のこぼれ種が芽を出すといいなぁ・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなぁ~く・・・

2006-03-16 | 日々のなかで・・・
きょうは ブル~~~~でした

        

風邪をひいたようなひかないような・・・
どうもしゃっきりとしない(-_-)
”今日は映画を見に行くぞ~”と思っていたけれど・・・
お天気もいいのに行かずじまいだったし・・・

明日はどうしても出かけなければいけないんだから・・・
きょうは ぐ~たら日・・・いいのよ!こんな日があっても(^_-)

         あなたは今日
         微笑みましたか?
         歓びを感じましたか?
         優しい心になれましたか?
         そして 
         美しいものに 
         心を向けましたか?



↑とポストカードに書かれております!!

今日は やけに心ににしみるなぁ~・・・・
今日は家に引きこもりで ぼおぉ~~~~んとしてて・・・
全部”いいえ”だった

さぁさぁ・・・きょうはまだまだ終わってはいない!!
では・・・ヘン君とふうちゃん!!それに旦那様・・・
   ほほえみ返しですよ!!????
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるが・・・・

2006-03-15 | 日々のなかで・・・
ちょっとだけ・・・遠のいたので・・・
ならば・・・ならば・・・・玄関だけでも・・・春一番を・・・

相変わらず季節限定品を(*^_^*)
今年も 出してまいりました

チュウリップの本数は増えることもなく・・・
出来上がったときはもっとあったのですが・・・
持ち帰りのかたが結構おりまして、今はこの本数に落ち着いております(*^_^*)
せっせ せっせとつくった頃が懐かしい~~~

本物?のチュウリップが咲くまでの間・・・
もうしばらく ここにいてくださいね m(_ _)m

さぁて・・・
そろそろ わたしも冬眠から覚めなようかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする