而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ワールド・オブ・ライズ・・・観てきました

2008-12-21 | 癒しです・・映画
<あらすじ>
ロジャー・フェリスはCIAで最高の腕を誇るスパイ。世界中の戦場で常に死と隣り合わせの彼の任務を決めるのは、遠く離れた安全な場所で、時には子供の世話をしながら命令を下すベテラン局員エド・ホフマン。彼らの目的は、地球規模の破壊を含む爆破テロ組織のリーダーを捕まえること。正体不明のその男を罠にかけるには、味方すらも欺く完璧な嘘をつかなければならない。世界を救うのは、いったい誰のどんな嘘なのか…?

映画が終わった頃には、つかれた・・・
フィクションだけではない!と感じさせるところがすごい。
裏の裏をかく頭脳戦に引き込まれました。
どちらについても
行き着くところは、
大義名分で利用されて使い捨てにされるだけということ。
そして・・・
テロ いつ自分が巻き込まれるかわからない。
それも 理不尽な理由で・・・

あんなに監視されているんだぁ~・・・
つい 上を見てしまいそうになるけれど、まさかね 
わたくし  ただの一般市民ですから・・・
あんなに太っちゃって、マイホームパパをしながら指令をだすラッセルと
ますます いい男になっていい役者になってきたレオナルド。
さすがにレオナルドが拷問を受けるシーンは、眼をつむっちゃいました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!へん君・・・

2008-12-20 | ちいちゃな家族たちです
朝早くから、ふうちゃんがお部屋をお散歩中です。
そんなこととは知らないへん君が、お奉行さまとのお散歩から帰ってきました。
お散歩から帰ってくるとへん君はごはんのじかんです。

ふうちゃんは、へん君が食べるものは何でも大好きで・・・
へん君よりいちはやく食べようとします。



へん君のまわりを ウロウロしだして・・・



だんだん へん君に近づいて・・・
でもね・・・
へん君も心得たもので、ふうちゃんに取られないように顔をつっこんで食べております。



ついに・・・
ふうちゃんのへん君をつっつき攻撃がはじまりました・・・



へん君がひるんだすきに・・・
ふうちゃんは”いただいまぁ~す”をしてしまいました。
でもね・・・
すぐに へん君に追い出されて・・・
それでもめげないふうちゃんは・・・
もっとおもしろいことないかなぁ~と部屋中をウロウロしだして・・・
パソコン相手に、むずかしい顔をしていたお方の前をうろうろして・・・
遊び相手を見つけたようです (*^^*)
たくさん遊んで、お疲れになったふうちゃんは、お家に帰ってお昼寝です。
へん君はのびのびとお昼寝です。

そんな一匹と一羽をながめていられる、おだやかな土曜日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日は・・・

2008-12-20 | 日々のなかで・・・
寒かろう・・・ということで ミニーちゃんにどんぶく を着せてあげました。
娘っこが3歳の頃着ていたのが、ミニーちゃん にピッタンコです。



お奉行さまは、テーブルいっぱいに資料を広げてあれこれ・・・
なにやらむずかしいことをしております。(*^^*)  



その傍らでサイフォンがボコボコ・・・
美味しいコーヒーが出来上がるのを、へん君と眺めておりました、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりのコートです。

2008-12-19 | 日々のなかで・・・
きょうは 仲良し会の忘年会 とい名のお食事会です。
そこで幹事さんから命令です。(*^^*)
”fuuちゃん 毛皮のコート着て来てね。コートの似合うお店にしたからね!(^_-)☆バチッわたしも着ていくからねぇ~”
実はわたしには、毛皮のコート があるんだった
そうだった・・・
毛皮のコートあるけれど、着ていくところがないなぁ~と話したことがあったね(笑)
今度いっしょに着ておでかけしようね・・・と約束したんだったよね
今年初めて・・・そして最後になりそうな・・・
たまには 着てあげないとね(*^^*)
さぁ~て何処に連れていってくれるのか楽しみだなぁ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会でぇ~~す!

2008-12-18 | つくっちゃいました お料理です
”いまも おとめかい?”のクリスマスパーティーです。

夕べの焼いたのは・・・いちごのケーキになりました。



真ん中にいちごをたくさん入れたので・・・ちょっと傾き加減のケーキです。
バランス的に飾りのいちごを、半分もしくはそのまた半分にしようかな?
と思ったのですが・・・
今の季節、いちごをまるまる1個たべることなんてそうあるもんじゃない!
ってことで でぇ~~んとつけてみました。
真ん中に生クリームを使いすぎて・・・飾りのぶんが足りなくなってしまいました
端っこに、大きないちごをのせたので・・・
ケーキのケースを取ったら、いちごがごろぉ~ん、ごろぉ~んと転がりだしました。

伊豆の旅行で買った”金粉入りのゆず茶”
いただいたゆずをたして・・・
大盤振る舞いのゼリーといたしました。



1品もちよりのお料理も揃いだしました。
パン焼き機で作ったお餅も出来上がり
あんこが足りなくて・・・
おしるこにはならなかったけれど
出来立てのお餅はおいしい!



きょうの一番のメインは”さんまの炊き込みご飯”です。
作り方を教わりましたよ  近いうちにつくってみようかな・・・



ロールキャベツも届いて・・・
プレゼント交換用のプレゼントにも、番号がつけられて・・・

お茶で乾杯をして、いつものごとく”バイキング方式”で・・・
お腹いっぱいだぁ~といいながら、一通りぜぇ~んぶいただいて・・・



お腹が少し落ち着いてきたら・・・
いよいよプレゼントのくじ引きです 



わたしにはね・・・
”つややかな唇に笑顔で寒さを乗り切りましょう!”
とのメッセージが添えられたリップクリームと
星形のピンクのかわいい花が咲くという”アイフェイオン”の球根でした。

このリップクリームを塗って・・・
つやつやになりうるわしくなった唇をみせてあげたいなぁ~せつこさぁ~~ん に

今年も みんな元気でこうして”クリスマス会”を迎えられたことに感謝です。
”お世話になりました。よい お年を・・・”との言葉を交わして
みんなが帰っていきました。
来年もどうぞよろしく・・・  の言葉で見送りました。

ごちそうさまでした。夕食つくりが大変でしたけれど・・・ね!(^_-)☆バチッ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーフライト・・・ウォーリー・・・観てきました。

2008-12-17 | 癒しです・・映画
きょうは 水曜日 ということはレディースディです。
マチコがお奉行さまとすっかり仲良くなってしまって・・・
なかなか郊外の映画館まではいけなくなりました。そこで・・・
いつもは ひとりで映画を観るのがわたしの信念なのですが (*´▽`*)
マイカー持参の彼女を無理やり誘って、観てきましたよ!(=^0^=)v
楽しい映画を (笑) 年末だし、やっぱり笑っていたいしね (^_-)☆バチッ
ってことで観た映画は ”ハッピーフライト” です。



<あらすじ>
機長昇格への最終訓練である、乗客を乗せた実機での操縦に臨む副操縦士。その試験教官として同乗する威圧感バリバリの機長。初の国際線フライトに戦々恐々の新人CA。CA泣かせの鬼チーフパーサー。乗客のクレーム対応に追われる日々に限界を感じるグランドスタッフ。離陸時刻が迫り必死にメンテナンス中の若手整備士。窓際族のベテランオペレーション・ディレクター。ディスパッチャー、管制官、バードパトロール…。1回のフライトに携わるまさに多種多様なスタッフ達。そんな彼ら使命はただ一つ!飛行機を安全に離着陸させること。その日のフライトも、定刻に離陸、そのままホノルルまで安全運航!!のはず…だったが…。

期待を裏切らずたのしい映画でした。
少々 ドタバタでしたけれど・・・
飛行機はこうやって、たくさんの人に支えられて飛んでいるんですよ。
というような映画でしたわ。
ほほぉ~ そうやって飛行機の席を決めているんですか?
換えてくれそうな人をそうやって選んでいるんですか?
楽しかったけれど、
ちょっと飛行機に乗るのをためらっちゃうような・・・(^▽^;)
このごろ 飛行機を利用していないので、
来年は 利用してあげようかと・・・(*^^*)

そして・・・先週の8日東京の新宿で、娘っこと観た映画は”ウォーリー” です。



<あらすじ>
29世紀の荒れ果てた地球で、たったひとり黙々と働き続けるゴミ処理ロボット、ウォーリー。宇宙へ脱出した人間たちに置き去りにされて700年、大好きなミュージカル映画『ハロー・ドーリー!』のビデオで男女が手を握るロマンチックなシーンを見ては人恋しさを募らせていた。そんなある日、真っ白に輝くロボット、イヴが現れ、ウォーリーはたちまち恋に落ちる。ところが、巨大な宇宙船がイヴを連れ去ってしまい…。

なんとまぁ~・・・ほのぼのとした映画なんでしょ!
キレイ好きで整理整頓がことのほかよくできるウォーリー。
我が家にもほしい!(笑)
人間以上に人間の恋心を持つなんて・・・
それにしても、ポチポチをロボットするの?
それも未来のロボットが・・・もしかして・・・
ポチポチをしながら映画を作っているの?なんて思っちゃいました(笑)
イブと心をかよわすところは、まるで初恋のような・・・
観たあとでホンワカしました。
それにしてもよく出来ている映画だなぁ~・・・と感心しました。

大阪のおっちゃん!10日も前のことなのでよう覚えておらんのです。
これくらいの感想で勘弁してな・・・
あんまり細かいことは聞かんように・・・(*´▽`*) プッ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のために・・・

2008-12-17 | デザートとパンとmamanの会
                    こんなのを用意しました (*^^*) フフ
                    今晩はシンプルなのを焼きました。
                    湯せんしてあわ立ててみました。これも初体験です 
                    さぁ~って なにになるのかな? 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台土産は・・・

2008-12-16 | 東北へ
東京のデパートでも売っていた
チャリテーのくまちゃんです。
これがなかなかのすぐれもので、
足は180度手は360度ぐるぐる回ります。(*^^*)
クリスマス限定の緑はあの方に・・・
イルミネーション通りを歩いていたら、
ながぁ~い行列が・・・
仙台在住の彼女がいうには
”大きくてとっても美味しい栗なのよ。値段も高いけれどね!”
なんていうものですから、
次の日 早速買いに行ったら普通の大きさの栗でした。
値段は・・・それなりかな?
でも試食をしたら美味しかったのでお買い上げとなりました。
”もし牛タンを買うなら、
三越の地下で牛タンを食べさせてくれるお店があるから、
そこで買ったらいいよ。絶対においしいから”
とのことでしたので、いいつけを守って
デパートの開店時間にあわせて買いにいきました。
牛タンとそのまま食べれると言う、牛タンのおつまみをあれこれ買いました。
それから 食品売り場を回ってお土産をもね(^_-)☆バチッ
ちょっと遅めの朝食のバイキングを、お腹いっぱいいただいたので
お昼は軽めにして・・・
仙台公演の”美女と野獣”を四季初体験の秋田からいっしょに行った友だちとみました。
仙台のお友だちと会うのが第一目的だったので、
仙台の観光はまったく考えていなくて
(何回か来ているので、とりたてて行きたい所もなかったので)
ならば・・・ということで見ることにしたのでした。
まるでマジックショーを見ているような、おとぎ話の世界そのものでした。
舞台といい、踊りといい、歌といい・・・すばらしい!とは彼女の感想でした。
えがったぁ~!喜んでくれて・・・
帰りの新幹線では、お弁当を買おうね!と決めていました。
そこで気がついたのです!
仙台に来たのに、牛タンをたべていなぁ~~い 
へば!お弁当は牛タン弁当に!決まりです。(*^^*)
やわらかい牛タン弁当にしましょ!ってことで二つ買ったのです。
新幹線に乗ってお弁当をだして、気がつきました・・・
”麦とろろ飯”って書いてあります。紐をいっきにお引きください。とも書いてあります。
そんなお弁当だなんて気がつきませんでした・・・
麦とろろ飯は・・・まぁ~いいとして
”この 紐をひいたらお弁当が温かくなるんでしょ・・・”
”煙がもくもく・・・なんてことないよね・・・”(;¬_¬)
二人でやったらこわくない!ではいっしょに!ってことで・・・
紐を引いたら・・・
ゆげが、ホワ ホワァ~ン・・・と・・・
お願いこれ以上ゆげがでないで・・・とお祈りをいたしました。
あちちのお弁当になって・・・しばらくお弁当とニラメッコです。
もういいよね!と顔を見合わせてお弁当を開いて・・・
とろろをかけて 牛タン弁当をいただきました。
やわらかくて、ほどほどにあったか弁当になって美味しかった
ドキドキの初めての体験は、ころころと笑い転げた体験でした。(笑)
お腹もいっぱいになって・・・
終点近くまでぐっすりと  でした。

一泊二日の仙台への旅は、お天気にも恵まれて暖かな中での滞在となりました。
イチョウの葉が、ハラハラと散るのをみて
同じ東北でも太平洋側の暖かさを実感したものでした。
イルミネーションを飾っている街路樹も、ここ数年木の葉を落としていないとのことで、
これも 温暖化の影響で、イルミネーションの取り付けには苦労しているとのことでした。

地球のことをちょっとだけ考えた、旅行となりました。(*^^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台の夜です。

2008-12-15 | 東北へ
友だちと去年からの約束を守って、仙台のイルミネーションを見に行ってきました。(*^^*)
仙台駅には、30数年来の友人が迎えにきておりました。
新幹線の中ではずぅ~~とおしゃべりで・・・
3人であったらずぅ~~~とまたおしゃべりで・・・
おしゃべりをしていたら、イルミネーションの点灯時間が始まっておりました。
”そろそろ見にいくべ”と定禅寺通りに出たら・・・



たくさんの人 ひと ひと・・・です。
それ以上に まぁ~ なんてきれいなんでしょう
イルミネーションの灯りで昼間のような明るさです。
時計をみたら、もうすぐ19時です。ということは・・・一斉消灯と点灯の時間です。
歩道の真ん中で、消灯を待ちます。
いっせいに消えました。歩いている人たちからどよめきがおこりました。
そして そして 点灯を待ちます。
ほんの何分なのでしょうが、ながぁ~いながぁ~い点灯までの時間です。
そして いっせいに点灯です。歓声と拍手がおこりました。

     

定禅寺通りの側には、大きな大きな木があってその木にもイルミネーションが・・・

ビルの窓にも イルミネーションが・・・(*^^*)



 通りを歩いていたら、人だかりが・・・なになに?と行ってみたら、なんと!
サンタ帽子をかぶったおじいさんが押していたのは・・・

ベビーカーにトナカイと雪だるまをつけて、
乗っているのは・・・
メガネをかけたサンタとトナカイの洋服を着た、ワンコです。
かわいかったけれど・・・ワンコはどうだろう
歩きつかれて、
お食事会をしてまたまたいっぱいおしゃべりをして・・・
地下鉄で帰る友人と別れて
少しだけ人通りの少なくなったイルミネーション通りを
ほんのりとお酒の入った女が二人・・・
はじめて腕をくんで歩きました。
お互いに差さえあって歩いたような・・・
夢のような楽しい一夜でしたWA

よかった・・・定禅寺通り近くのホテルで 
ホテルに帰ってぐっすりと朝まで寝たのは
言うまでもありませんね 








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶい!

2008-12-15 | 日々のなかで・・・
朝起きたら、うっすらと雪が積もっておりました。



へん君が歩くとかわいい足跡がつきました。(*^^*)
お散歩から帰ったへん君は・・・
さんびぃ~い とぼっこ犬になっております。



わたしの留守中に、お届けものがありました。 

うさちゃんに
大福に 干し柿・・・それと(*^^*)
ゆったりと、静かなときです。
 かわいいうさちゃんは・・・


我が家のうさちゃんたちとすっかり仲良しになっております。



うさちゃんのママ・・・ご安心を 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする