而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

今朝は・・・

2013-06-16 | 日々のなかで・・・
朝食を済ませ、友人が迎えに来るまで散歩をすることにしました。
 
ホテルをでるとすぐ隣が角館駅です。



駅には・・・



角館の駅を利用することがなくなってしまいました。
わたしが知っている駅は遥か昔の駅です。
ストーブつきの木のベンチが置かれた待合室があったあの駅です。
今はコンパクトになって、ハイカラな駅になっております。

踏み切りがカンカンと鳴ってこまちがやってきました。



駅にはスーパーこまちが停まっております。
あきた新幹線は在来線を利用しているので単線ですので、駅ですれ違うことになるので
こうして停車しているのです。
こまちとスーパーこまちそして角館発の阿仁合線の電車が並びました。



写真を撮っているいたら・・・



スーパーこまちが目の前を通り過ぎてゆきました。


友人が迎えに来てくれて、きのうからだ具合が悪くて参加できなかった友人を訪ねてきました。
近くにいるのにご無沙汰ばかりしているので、
東京から参加した友人と久ぶりの仲良し3人組の再会となりました。
思ったより元気で、あれこれと話しがはずんで時の経つのが早かったこと・・・
またの再会を約束して友人は東京へ、わたしは秋田市へ・・・
それぞれの生活へ戻ってきました。
またこんな時間を過ごせる日が近いことを待っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうは・・・

2013-06-16 | 日々のなかで・・・


きのうは、中学校時代の同期会があったので角館へ行ってきました。
懐かしい級友たちと久ぶりの再会です。中学校卒業以来の再会もありました。
胸に下げられた名札をみても”あれ・・・だれだっけ・・・”
”変わらないね・・・”と言う言葉にうれしかったりとまどったり・・・
会場に入ったとたんにすっかり地元の言葉になってしまっておりました。
懐かしい言葉があちこちに溢れて、あのときと同じ”ちゃん”つけで名前を呼ばれておりました。
今年の4月に級友が亡くなりました。わがクラスでは初めてのことです。
人生の節目ですね。これからのことをいろいろと考えさせられますね。
今回もやはり住所がわからない人がいたり、つらい思い出しかないので参加しませんという人がいたり・・・
そんなつらい思いをしていたことなど知らなかったなぁ~
”わたしもされたよ!でも特定の人にしていたわけではないよ。誰にでもしていたから・・・
隣のクラスにでかけてまでしていたんだから・・・”
ということは・・・
”わたしもされたんだよね。でも 記憶がまったくない”
”そういうこともあったなぁ~くらいにしか思い出さないのはどうしてなんだろうね・・・”
などといろいろなことを話したけれど、こうしてこの会に出てきているということは
それなりに楽しかった中学生時代を過ごせたことなのでしょうね。
当時のそれぞれのクラス会に分かれて二次会が行われ、わがクラスは三次会四次会と続き
泊まるホテルの門限に大幅に遅れることになり、門限を2回ほどのばしてもらいました。(^▽^;)
電話をかけているのは、同じホテルに泊まる級友です。
”もしかしたら・・・帰るのは明日になるかもしれません・・・”
”お待ちしております”
その言葉に恐縮しながらも、まだいれるぞ!
タクシーがくるまで時間がかかるというので、ホテルまで歩いて帰ることにしました。
すっかり眠りに入った町にわたしたちの靴音が響きます。
とりたてて仲良しでもなかったはずなのに、話しがはずみあっという間にホテルに着きました。
シンデレラ時間を1時間ほど過ぎておりましたが・・・
ホテルの方が向かえてくれました。ほんとにほんとにありがとうございました。
おかげさまでたのしい思い出ができました。

今ごろは、遠くから参加した人たちも家族の元に帰っていつもの生活をしていることと・・・
また11月に会えることを楽しみにしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校跡地

2013-06-15 | 秋田のあちこちとあれこれ


角館の武家屋敷通りは深い緑の中にありました。
観光客もゆったりと歩いております。



わたしの母校は、すっかりなくなり…
記念碑だけが記憶をたどる手がかりです。
ちょとだけ年月を感じさせられます…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまランチ中なり

2013-06-15 | 秋田のあちこちとあれこれ


安藤醤油やさんで、 お狩場焼き というものをいただいております。
山椒味噌というもので、味をつけてあります。



こんな札がさしてありました。
お肉と山椒味噌あいますね。
角館の名物がまた、ひとつ増えましたね。

ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももさま・・・

2013-06-14 | 日々のなかで・・・


ヤマボウシが満開になりました。

きょうも真夏日・・・これで5日連続です。
窓を全開にしておりますがそれでも暑い!
なのに・・・ももさまは・・・
こんなに座布団を摘んだら上には上がれないでしょう。(*´▽`*)
なんて思惑をよそにももさまは座布団4枚の上にひょいとあがってしまいました・・・
そして ぐっすりとお休みです。



暑くないのかなぁ~・・・

とっても身軽なももです。
玄関でなにか音がする!



ちょいと飛び降りて玄関に走っていきました。

暑い日は玄関のタイルの上がお気にいりだったへん君。
ももはどの場所が暑い日のお気にいりとなるのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の景色・・・

2013-06-13 | つくっちゃいました 保存食です。

ナナカマドの花が咲き終わった樹の上に広がる青い空。
すっかり 夏の景色になっておりました。
ナナカマドにとまって蝉がじぃ~じぃ~鳴く季節がもうすぐです。
それにしても暑い!真夏日がこんなに続くとは・・・
山の畑が心配だなぁ~・・・
元気に伸びているんだろうか・・・種は芽をだしだだろうか・・・
早めに来た夏にちょっと戸惑っております。

アワビダケというきのこ。
安い!買うしかないでしょ!ってことで買ってしまったけれど
こんなにどうしましょう・・・
って ことで干してみました。



半日干しをガーリックオイルで炒めてみました。
シャキシャキ感がまして、水っぽさもなくなって・・・あら なかなかいいんでないの(*^^*)
ってことで 明日もアワビダケをいただくこととなりました。

すっかり乾燥させたらどうなるんだろう・・・ちょっと気になりだしました。(^▽^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴの花が咲いた!

2013-06-13 | 日々のなかで・・・
大好きなだいすきなエゴの木に花がさきました。



いつものことながら・・・お見事です(=^0^=)v
エゴの木の下からながめる鈴なりに咲いているこのエゴの花がいいなぁ~・・・



この可憐さがたまりませんのです。

咲いた・・・さいた・・・





ミニバラも咲きだしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデン

2013-06-13 | 秋田のあちこちとあれこれ
秋田県ではガーデナァーさんたちが、お庭を開放してオープンガーデンをしております。
あれこれと予定が入って、やっと最後の日に行くことができました。
行った先は・・・・
ステキなくらしと生き方をしておられる憧れのsunnmiさん宅です。
そういえば 去年はお会いしてなかったなぁ~ (^▽^;)
いつもの笑顔のsunnmiさんと旦那様が向かえてくれました。
お宅の回りはバラやハーブやテッセンなど、よく手入されたお花でいっぱいです。



いつものことながら、次から次とお花を見せてください・・・とお花好きがきてくれます。
みんなとってもいいお顔でお花を眺めております。






これから咲くバラや咲き終わりかけたバラ・・・今が盛りと咲いているバラ。
バラの種類は100以上はあるとのことで、もう100以上は数えないことにしているの(*^^*) とsunnmiさん。
sunnmiさんからいただいたルバーブは、すっかり我が家のジャムになくてはならないものになっております。
バラジャムとバラ風呂用のバラの花びら・・・
ことしはいただくにはちょっと早かったような・・・ザンネン!

すっかりsunnmi家の一員になっているメイちゃん。
”あら あなたも来たのねぇ~”とふかぁ~いため息をしておりました。(*^^*)



今回はお奉行さまとももと一緒に行ってきました。
爽やかな風がバラの香りを運んでくる庭をももがお奉行さまにだっこされてながめておりました。
なんかとってもいい風景でしたわ (=^^=)

近いうちにまた・・・がいつしかさよなら代わりになってしまいましたね。
遠くない近いうちにまた、ゆっくりとおしゃべりでもしたいです。sunnmiさぁ~ん・・・
一年近くお会いしていないけれど、能代のみなさま・・・fuuは元気でおりましてよ。
確かめにおいでませぇ~ (^_-)☆バチッ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の松原にて

2013-06-12 | 秋田のあちこちとあれこれ


東屋で買ってきたお弁当を食べております。
松原を渡る風が爽やかです。
木々がおしゃべりをしだしました。
ももが聞き耳を立てております。
その様子を小鳥たちがうわさをしておるようです。(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうが・・・

2013-06-11 | ちっちゃな庭から・・・
ひよこさんにピンクのおさるさんがお隣に来てくれました。
いっしょに太陽の陽をあびて、ゆらゆらしております。



きのうは気温の高い順位の全国の1位から3位まで秋田でした。
そして・・・きょうの秋田市は全国3位・・・
暑かったけれど風があるぶんきのうよりは過ごしやすかったような・・・

いろいろな花が季節を待ちかねたように咲いております。
そして 行く季節を追いかけるように短い花の命を咲き誇っているようです。

ちょっと上をみると・・・



今年はぶどうのつるが伸びてくれました。
そして・・・



たくさんの房が見えます。
剪定して受粉をしてみようかと・・・(=^^=)
今度はいつもよりちょっと大きめのぶどうがみられるかも・・・ちょっと期待しております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする