PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

080411その2 子どもとの会話の中で・・ 気づきを・・・

2008-04-11 09:01:35 | 2014年までの事 移設
おはようございます。
第2弾・・・今日の記事?・・・どうもらしくないというか・・ピンとこなくて(笑)
もう一度・・・・
過日の小学校の入学式が終わって・・・移動中の車の中で・・
(実家に中学の入学式の為、三男を預けに行く際の・・・出来事です。)
『入学式・・お疲れ様でした。』
『うん・・・』
『今日のご挨拶・・わかったかなぁ?』って私が聞いてみました。
『ご挨拶って?』・・・(ご挨拶っていう用語・・・確かに“おはよう”とかって言う感覚?)
『校長先生やPTA会長さんのお話だよ・・・』
『あっ・・校長先生って二人もいるの?』って・・・・
『????』、『何でそう思ったの?』
『だって、この間・・校長先生と・・今日は違ったよ・・・』

そうなんです・・・
過日の入学説明会の時は・・・そう・・・3月中だったので・・前任の校長でした。

私たちは当たり前のように・・・4月になって新任校長で・・・・これって大人の感覚
子どもにとっては・・・校長は、当時のまま・・・なるほど・・・でもこれが正解・・・
この疑問に思うってこと・・・行為が・・・ある意味“こころ”の声であり・・
無垢な行動・・・こういうことがもしかしたら“生きる力”の原点なのかなぁって・・

ちょっとした会話の中で・・・
子どもの言葉に気づきがありました・・・

生きる力って・・・生きる為のノウハウも大切ですが・・・
疑問に思ったことを言葉にして問うという行為・・それを解決しようという行為・・・
それが結果、生きていく為に必要な“何か”を蓄えていく行為に繋がっていくのかなって

その子どもの言葉や行為や発信を・・・大人がしっかりキャッチする・・そこがポイント!
発信と受信・・・言葉と傾聴・・・これがうまくかみ合っていかないと・・・NG
生きる力って・・・子どもと大人の協働作業の一歩なのかなって・・・そう思いました。

ははは・・・今さらって言われても・・・今改めて気がついて・・今言葉にしています。
そんなブログにしていければいいのかなって・・・  第2弾完(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080411 PTAの決算書・・・ その中には色んな思いが詰まっています。

2008-04-11 06:07:49 | 2014年までの事 移設
PTAの決算書・・・・
これはどの学校でも作成をして・・・総会で承認を受けるそういう流れにあると思います。

PTAの予算・・・どのくらいの規模ですか?
児童数500名弱の単Pで200万を超えるお金を活動資金としてお預かりしています。
学校の児童・生徒規模によって・・・かなりの差異が??

私が昨年会長と言う立場だったので・・・今、決算書の最終確認中ですが・・・
年間4,200円(1世帯辺り・・子どもの人数関係なく)・・(PTA会費は学校差あり)
月額350円を年2回に分けて集金・・・(集金方法も振込み、月単位、年単位各種あり)
ちなみにこの集金は、年2回PTAの役員さん(学年役員+本部役員)が朝学校で手集金
7時40分に会議室に集合(説明)→各教室へ移動して集金開始・・・結果100%完納◎
この手集金という行為・・振込みのところも多い中での役員さんの仕事としては負担?も
でも子どもの顔が見える作業であり・・・結果100%完納が嬉しいですね。◎

役員さんは、役職としての責任の中にこうしたお金の管理(その使用についても)も・・。
総会という場面で確かに会員の皆さんにご承認は受けます、大切な場面・・・
でもその素案は役員が企画(提案)し、承認後の運営(実行)は、その役員さん達が・・・。
そういう意味での責任という部分・・・決算書の大きな数字を見ながら改めて感じました。
こういった一連の行為をいわゆる素人集団で行っているところが凄いって思います。(笑)
だからこそ・・・
いつも言う・・P(パッと)T(楽しく)A(明るく)がないといけないのかなって・・
責任や負担だけが選考してしまうのはNG・・・って強く思います。・・・うん

一人ひとりの数字は(月単位)350円・・・その積み重ねで大きな金額に・・・ある意味“形”
その価値という形を、思いを成果という“形”にする行為に移行できれば◎ですね。

PTAの良いところ・・
その“形”に移行する中で人との関わりが沢山出てくる・・・その人が創り上げていく
そういう活動が出来る組織であるというところが◎ですね。
その関わりというご褒美が、PTAとの関わりの成果としてモチベーションになれば◎

特別会計のPTAバザーのお話・・・本会計以外の収入のお話はまた後日に・・・
これは地域との関わりも含めたお話に・・・
PTA決算書・・・そこにはそこに書ききれない思い(思い出)が沢山詰まっています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする