PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

110109 繭玉が到着!?・・・・明日いただきます。(*^_^*)

2011-01-09 23:28:04 | その他団体関連話
毎日が元旦である

今日のほかに人生はない。
おめでとうと祝うと、開ける。
喜ぶと、いよいよ進む。


毎日が元旦・・・
気持ちの上ではきりって引き締まる??
でも・・・
1年の内で唯一完全休養って
この日だけなのかなぁって気がします。

気持ちの中で・・・は
私の場合挨拶状を毎年書いていますが
実は、役割の関係で特定多数へ出します。
その関係で喪中の方も当然いらっしゃいます。

なので・・・
年賀郵便ではなく・・・
普通郵便で出します。
なので1月31日に投函する。
これを1月30日に投函すると31日に着いてしまうので(苦笑)
31日に投函する・・・
ここ数年の風習??になっています。

なので・・・
おめでとうございますの文字は一切なし・・・
自身の漢字一文字を伝える・・・
1年間のお礼・・・
そして今の立場の報告って感じです。

今年は転居通知的におまけがつきましたが・・
たった一枚のはがき・・・
そこにたくさんの情報量・・・
いつも四苦八苦しながら・・・・
ギリギリで作成しています。(笑)

・・・て全く違う展開の話に・・・
用意した画像は繭玉・・・
昨日用意した枝を利用して・・・
今日、作成したお団子と一緒に届きました。
もしかして・・・
町内を一軒一軒手配りで??って・・・

凄い町内ですね。
実は、育成会がないんです。
10年くらい前に少子化の影響もあり
廃止になった??って
今は少し増えてきて・・・
ただ、いろいろなしがらみもあり・・・
復活とまではいかない??

その分・・・??
地域の世代間交流が盛ん??
ひじり会という若手の会が中心となって
いろいろな事業を行っているようです。
そのひとつが明日のどんど焼き・・・
設営部隊として・・・マンパワーを発揮??

今日もお団子つくり・・・
そこの婦人部隊?といっしょに??・・・
地域地域でいろいろな交流の方法?があるんですね。
あっ・・・
過日のお疲れ様会でお隣が区長さんで・・・
元ひじり会の会長さんだって・・・
そうやって地域の中で脈々とつながっている!?
そんな感じを受けました。ねぇ・・

明日・・・・
どんど焼き本番・・・いってきま~すε=┏( ・_・)┛
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする