PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

110129 PTAという組織では、親も教師も同じ保護者という立ち位置でいっしょにが◎なのかなぁって

2011-01-29 07:37:38 | 雑感・・・・

目の前のこの紙。

これも地球の子

 

ティッシュペーパー一枚むだに使わない。

母なる地球を思いやり、

あらゆる資源を大事にしよう。

 

 

あらゆる資源・・・

この地球に存在するモノ全てなのかなぁって・・・

なので・・・

その資源の中には人間も!?って(笑)

わたしは思います。・・・

 

その資源・・・

通常のモノ以上に感情があるので…

ちょっと大変ですが・・・

ちなみにモノにも感情があるって

私は思います。・・・

以前、今日の言葉に「モノにも感情がある!?」・・・

そんな言葉があったような気がします。正解(*^_^*)

 

人間の感情って・・・

そのモノたちが持っている感情以上に複雑!?(苦笑)

褒められればうれしい・・・

とはいえ・・・

その褒め方、そのTPO?

同じ言葉でも受け取り方が違ってくる??(苦笑)

 

そういう部分で・・・

人間って難しいですよね。

同じ思いや気持ちを持った人たちが同じ方向性へ・・・・

そういった組織って志向性が容易??なのかなぁって

気持ちが通じているって大きな推進力でしょうから・・・

 

 

全くの他人が同じ器っていう中での関わり・・・

PTAみたいな組織??

この集合体での関わりって・・・

志向性という部分が後付けなので難しいのかなぁって

 

ただ根底のキーワードは同じ?わけなんですがねぇ・・・

キーワードは、子ども・・・

児童だったり

生徒だったり・・・

年齢差というのモノがありますが…

大人という立場での保護者という部分は共通!?

 

PTAはその保護者の集合体・・・

その保護者という部分には、教職員も入っている・・・

その部分で同じ保護者でありながら

親と教師という部分での関係?(立ち位置)が邪魔をして??(苦笑)

いっしょに子育て?

いっしょに活動という部分の障害になっているのかなぁ???って

ふと思う時があります。

 

親と教師・・・

ここがお互いに子どもに対しては同じ保護者なんだって

ただし・・・

その役割がちょっと違う??

家庭教育と

学校教育・・・という部分も

 

でも・・・

大人と子どもという立ち位置は共通!?

私はその両者がもっといい意味で一緒にっていう気持ちが・・・

その気持ちが行動になっていけば◎

あの先生は・・・

あの親は・・っていうスタンスではなく(苦笑)

いっしょに子育て!?が◎

同じ人間という資源がその資源の原石をいっしょに磨く!?のが◎(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする