どんな時でも活路がある
もう打つ手はないのだろうか。
気持ちを明るく切り替えたら、
きっと妙手が照らし出される。
PTA活動を一生懸命やることが・・・
ボランティア活動に関わっていることが・・・
◎って言うケースもあれば
×って言うケースもある(苦笑)
それは、その人自身の関わりという部分もあるし・・・
関わっている人への評価という部分も・・・
自分自身の事で自己評価って言うのなら・・・
それはその人の価値観の話なので
自分で◎って思えば◎だし
自分で×って思えば×(笑)
それは、他人があーだこーだ言っても・・・
自己評価なのだから変わるモノでもないし
理解不足だったという点を除けば・・・
人の意見でコロコロ変わるのも変な話なのかなぁって思います。
まぁ、◎と×という選択肢だけではないので・・・
△も▲も○もあるので・・・
そもそも一つのくくりで語るっていう事自体がナンセンスなのかもしれません(笑)
いつも言っている100%正解がないって言うと同じ??
全く同じことをやっていても・・・
それを良しと取る人もいれば・・・
全く逆の意見の人もいる??・・・
不思議な世界なのかもしれません(((^^;)
昨日の続き・・・
お子さんがいない方(大人)がPTAバザーにボランティアとして関わっていた時に
掛けられた言葉・・・・
『まだやっているの!?』・・・
この言葉にどのくらいの深い意味があるのかは分かりませんが(苦笑)
ボランティアとして関わっていた人にとっては・・・
その立ち位置を揺るがすくらいの??言葉?だった??
特にチームバルーン・・・
PTAの本部役員というスタッフとしての関わり?が終わってからの・・・
まさにボランティアとしての関わりのみ?の時には・・・
ズキン!?ってくる言葉のかなぁって思います。
私は・・・
そんなボランティアの方を見かけたら・・・
感謝の言葉をまずかけてくださいって
『ありがとうございます。』って・・・
たった一言・・・
そのたった一言でいいから・・・って
意識をしてお願いをするように・・・
今はしています。(言葉に出して)
最初の頃は、そんな感謝の言葉って
当たり前だと思っていたので(苦笑)
過日・・・
この話になった時に・・・
凄い言葉をもらいました。(巧い対応??(笑))
万が一・・・
未だに??(苦笑)そんな言葉を掛ける人がいたら・・・
『えぇ好きでやっているんで・・・』って言おう!!って(*^_^*)
あれこれ説明やら・・・
立ち位置?
関わり?を言ったところで・・・
そんなところに労力を費やすのであれば・・・
まさに本末転倒!?(苦笑)
『好きでやっているんです。(*^_^*)(笑顔で)』
この一言で何の説明もいらないで・・・ちゃんちゃんって◎(これでOK!!)
ねっ・・・凄い言葉!?・・・魔法の言葉かなぁって思いました。(*^_^*)