感動とは
感じて
動く
と書くんだなあ
みつを
感じて動くから・・・感動!?
行って動くから・・・行動!?
ちなみに行動とは?
1 あることを目的として、実際に何かをすること。行い。
「具体的な―を起こす」「―を共にする」「自分で考えて―する」「―力」
あっ、先に感動を調べないとですね(苦笑)
美しいものやすばらしいことに接して強い印象を受け,心を奪われること。
「深い-を覚える」 「名画に-する」 「 -的な場面」
共通しているのは、最終的には“からだ”が動くという部分!
でも最初に反応するのは、“こころ”なのでしょうか??
この最初に“こころ”がっていう部分が何事でも大事なのかなぁって
“こころ”が動くと気持ちが入る!?
気持ちが入ると人って・・・
“からだ”が素直に動かせる??のかなぁって思います。
11月4日・・・3連休の最終日に会議を行いました。
ボランティア説明会と題して・・・
TEAM“Aみ一GO”のクラス役員さんの有志に集まっていただきました。
なぜ?いまごろ?
3月1日(来年の話ですが・・・)は、高校3年生の生徒の卒業式・・・
卒業式が終わったその日の夜に保護者会の事業を行います。
(仮称)卒業を祝う会♪
主催は、TEAM“Aみ一GO”で企画、運営の一切を行います。
TEAM“Aみ一GO”のスタッフ役員(幹事役員)が17名、そこにクラス役員の有志が
ボランティアスタッフとして本当の意味でのボランティアで(自発性、無償性、自己責任)
まさに、まずは“こころ”から!?のそのきっかけの日となりました。
3月1日・・・このメンバーで感動的な1日を創り上げていきたいですね!!(@_@)