おだてられれば
いい気になるし
わるくち
いわれりゃ
腹たつわたし
みつを
10月5日の研究大会
見城先生との掛け合い?の部分・・・
第2部のファシリテーターとして参加してきました。
目的は、見城先生と会場の参加者の関わりを演出?
第1部の講演会を受けて
第2部の“こころ”のふれあい?こうりゅう?を考えて・・・
現実は、限られた時間の中で・・・
会場に足を運んでいただいた方へ
すこしでも?
なにかしら?
言葉や動きを持って関わってほしかった!
という思いからの演出でした。
正式な?報告書とすると完成はしています。
過去の報告書・・・検索検索(笑)
ちょうどこんなページが出てきました
20130914 TEAM“Aみ一GO”話・・・過去のふり返りをもうっちょっと・・・
今年バージョン・・・
この報告書を作成するに当たり悩みました。
見城先生の70分間の語り・・・それを文字にしてまとめる?
まさに至難の業?(苦笑)・・・ましてそれを今度は皆さんへ伝える!?
それも短い時間で(苦笑)2・・ギリギリまでため込む性格の私まだ手つかず(苦笑)
今現在は、明日に迫った観音山カップの事で頭がいっぱい(笑)今日プログラム製本(笑)
今日の画像は、第2部の様子・・・見城先生の引き出しの多さに感動しながら進行を・・
その私の感動と皆さんの感動を形にする→30日が来れば形になっている!?(笑)
日々いろいろなモノが形になっています、生きている実感と充実感に感謝!?(*^_^*)