木の芽が
のびるのは
やわらかい
から
みつを
やわらかいことって大事ですね。
頭はもちろんですが“からだ”も(笑)
それには日ごろの鍛錬?が必要!?
そういう意味では、ここに集った方々はたくましいです。\(^o^)/
第2回観音山カップの準備会議・・・(早めに集合して会場設営と)
そして・・・
第2回観音山カップの代表者会議並びに抽選会が開かれました。
昨年始めたこの大会・・・生みの苦しみを体験して(笑)
無事?第2回目の開催に向けて準備中です。
大会としてのメリハリを考えて・・・
すそ野は広げながら(敷居を低くして)・・・
でもやるべきことはきちんと!?・・・という感じで進めています。
素人(スポンサーのわたしたちが・・・)が開く大会なので
いい意味で言えば固定観念もなく自由にできる?やってしまう??(苦笑)
わるい意味で言えば・・・知らない(苦笑)
なので・・・実行委員会はいつもわいわいがやがやってなります。(笑)
個人的には、そういう感じが大好きです。(^-^)
では・・・恒例のアジェンダ貼りをしておきますね(笑)
あっその前にこの大会の趣旨?目的?も・・・
2 目的
観音山周辺地域の活性化と顔が見える地域づくりの一助として企画をする
生涯スポーツの一環として行われているバレーボールというスポーツを通して
観音山周辺地域(片岡小・寺尾小・乗附小・城山小、この4つの小学校区)を
基盤として活動中のチームを一堂に会し、地域交流と世代間交流を促進する。
スポーツとしてのバレーボールを通じ心身の健康保持・意欲向上を図り元気な
まちづくりの一助にする
第2回観音山カップ代表者会議(兼抽選会)
平成25年11月7日 (木)
19時半:片岡コミュニティ2F
アジェンダ
司会進行 I事務局員
1. 開 会 挨拶
2. 参加者確認 片2( )、Angels( ),YOUCAN中石原( )、
氏名確認 ヴァイオレッツ( )、八千代3( )、八千代4( )
SFIDA( )YY’s( )乗附2( )豊岡中二( )
実行委員会(S 、I 、O 、T )
3. 資料確認 アジェンダ、トーナメント表、備品リスト
4. 協議・連絡事項
・メンバー表の確認→参加者の確認、キャプテン確認 氏名順(背番号?)
・トーナメント表の確認、当日の具体的なスケジュール(決勝コートの話も)
敗者戦の件確認(岡田ジャパン戦の件→決勝前に開催)
・開会式並びに閉会式の件
選手宣誓の件 開会式の時に代表者1名 →11月7日抽選で
記念品授与 開会式の時に代表チーム1チーム →11月7日抽選で
表彰式 優勝、準優勝、3位(2チーム)、敢闘賞(各チーム1名→選出)
・大会プログラムについて
チーム紹介文の確認・画像の件 11月13日を最終締め切り
配布部数登録者全員(選手コーチ121名)顔写真と氏名入りの了解
・その他
当日の朝の設営は、各チームより1名お願い→7時45分集合
4校区バレーボール協議会の備品の借り出し→備品リスト参照
審判について 審判団は4名→主審 副審・線審・等は→各チームへ依頼
決勝(オールコート)は、観覧スペース(椅子)を用意→3位2チームで設営を行う
スポンサー・審判・救護班の待機場所→ステージ上、お弁当の件(各チーム?は)
ビデオ撮影の件、アナウンスの件、試合ボールの件、記念撮影の件 その他
5. 抽選会
抽選順の確認→1~10枠 トーナメント表へ
選手宣誓(チーム: 代表者: )記念品授与(チーム: )
6.今後のスケジュール
11月23日(金) 8時00分受付開始8時30分開会式、終了後閉会式
7.閉 会