PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20150108 恒例の?漢字一文字・・・今年は挨拶状がまだ出来上がっていない状態で・・・過去は・・・

2015-01-08 23:59:59 | 2015 自身の思い

暑さも寒さも自然の恵み

 

毎日の天候は、人の自由にならない。

天地(あめつち)の尊い営みを受けとめて、

その時その場を、ただ精一杯に。

 

ありのまま・・・

そのままを・・・

しかも

感謝の気持ちで・・・

一生懸命にという事なんですね。

 

天候で言えば・・・

『晴れ』をキーワードにした年もありました。・・・ね

2011年の事を2012年に語った時です。

20120101 漢字一文字は”晴”・・・みんながこんな晴れやかな笑顔に!?(^3^)/

 

ちなみに過去を振り返ってみると・・・

2007年は“会”でした。・・・ただまだブログを始めていなかったので(苦笑)

2008年は“親”・・・

080101 2007年の”こころ”の漢字一文字は・・ 『親』・・その”こころ”は・・

2009年は“変”・・・

090101 自身の漢字一文字も”変”・・・ 『決心すると、環境がかわってくる』が最初の言葉

2010年は“育”・・・

100101 『いつでも人生の一年生』・・・これが2010年最初の言葉です。

2011年は“家”・・・もうちょっと探します。

2012年は“晴”・・・上記の通りです。

2013年は“学”・・・

20130102 漢字一文字は、”学”・・・その文字に秘められたいろいろな思い・・・

2014年は“縁”・・・

20140107 今年の挨拶状の漢字一文字は『縁』とさせて戴きました・・・その変遷は・・・

そして2015年は“ ”・・・

この漢字一文字については、後程?挨拶状と共に発表できればと思います。

2014年から2015年にかけていろいろな事があり未だに発表できず・・・

いずれその辺りの事情も詳しく話を出来る時が来るのでしょうか??・・・ねぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする