毎日がよい天気
天候天気は、変えたくても人の力は及ばない。
嫌わず、あるがままに受け止める。
その姿勢が、生活の土台となる。
天気も・・・
人間も・・・
あるがままに!?
・・・っていう姿勢が大事ですね。(@_@)
その“こころ”が・・・
幸せな人生の秘訣なのかもしれませんね(笑)
・・・と5月のブログに書いていました。
10年前の今日・・・PTA談義過去編第36弾となりました。
昨日今日どころか?
10年前とだって??
あまり変わっていない(苦笑)
・・・と思いますね。
こういう内容こそが?
まさに?
PTA談義のど真ん中だと思いますが(笑)
ちなみに?
この時に“家づくり”ブログも始めたんですね。(●^_^●)
一応貼っておきますね。(笑)
当時は、貼って無かったので・・・
“いえづくり”を通して学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?
家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”いえづくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。
080604 『 その日その日の仕事を愛しているか、ともに働く人々を愛しているか 』
2008-06-04 04:51:34 | 2014年までの事 移設
『 その日その日の仕事を愛しているか、ともに働く人々を愛しているか 』
仕事があるのは有り難い。働けるのは嬉しい。
今日一日、自分の能力を燃やしたてるのは
この仕事以外にないと思うと、全力で働ける。
すると、その仕事を、同僚たちを、
愛さずにはおられなくなる。
なるほど・・・
皆さんはいかがですか?・・・ご自身の仕事を愛していますか?・・・
PTA活動に邁進中の皆さんは、PTA活動を愛していますか?・・・
こういう問いかけをした時に・・・・
片岡小PTA会長、市P連会長、県P連役員をしていた昨年度まで・・・
片岡小PTA顧問、市P連顧問、県P連理事となった本年度・・・
自身は、実際仕事に関わる時間とPTA活動に関わる時間・・・
時間軸という部分で単純比較をすると・・・
どういう結果が出るのだろうか?って・・・ふと考えると・・・うーん・・書けない(笑)
ただ言える事は・・・
PTA活動は、一人の人間としての成長?・・・“ひとづくり”という部分では・・・
沢山の、本当に沢山の“気づき”と“出会い”の機会を与えてくれているって思います。
これは、単純時間は、PTA活動かもしれませんが“心の財産”として残っている!??
うーん・・言い訳かもしれませんが・・・
期間限定?の今だけ・・・出来る権利であり・・・義務でもあるのかなって・・・
せめてものケジメがこのブログを基本的には勤務時間外に書いているってことでしょうか
土日は、原則会社はお休みなので・・といっても現場は動いてる一番の静かな稼働日?(笑)
土日にUPの時間が遅いのは、この辺りのちょっとした余裕?(朝時間)からです・・・
以前・・・私は廻りに恵まれているって・・・自身で書いていました。
確かに・・・・ことPTAに関しては、常に優秀な副会長が・・仲間がそこにいました。
私をご存知の方は、今でこそ大人しくなりましたが・・以前はもっともっと“熱かった”(笑)
その私を?というか周りとの調整を陰に日向になって実践?してくれた人たちがいた・・
こと仕事に関しては、サラリーマンですが(名前だけ役員)これも廻りの理解が?・・・
社長(2代目)が現役で頑張っている・・専務が建築の長として・・管理部長も・・・
私は現在NO4・・・この環境もある意味恵まれている??・・・
ただし・・時間は24時間という部分は同じ・・・
その時間をつくる為の算段は・・・自身の工夫でしかない・・・一番の工夫・・早起き(笑)
かといって寝る時間は・・・これは自身の工夫だけでは早く出来ない・・睡眠時間の削除?
今の所は、この部分では体が丈夫な様で・・多分?人よりも短い睡眠時間で頑張っている?
私の長所・・数分?いや一分?・・うーん30秒で?・・寝付くことが出来る??(笑)
(飲んでいる席でも・・・遅い時間になると一度睡眠のピークが着ます。で、寝ておきる)
昼間でも同じ状態が・・・コンビニの駐車場で5分でも寝ると完全復活?(よくあります。)
(多いのが、入ってすぐのところの栄養剤のコーナーのお世話に・・疲労度で値段が違う)
現実・・・
昨日、会社の安全協力会の総会・安全大会を開催し・・元請という立場での重責の確認を
今まで以上に気の引き締まる思いでした・・・
偶然?昨日の朝、ブログをはじめました。(就業中に)・・・この気の引き締まる前に?(笑)
何か予感みたいなものがあったのかもしれませんね・・・
これからマイホーム建てます。・・・“いえづくり”最初の一歩と題して・・・
(ここにはあえて今は・・・アドレス表示はしません(笑))
PTA活動とプライベートを混同するなってよく言われます。
自身の仕事はプライベートなんでしょうかねぇ??
主婦業って・・・これも仕事ですよね・・・これってプライベートですかねぇ??
PTA活動する上で女性陣の協力は不可欠ですよねぇ・・・
家庭のこと・・・主婦業のこと・・・バランスや配慮って必要ですよねぇ・・
今働く女性が増えて・・仕事の都合でって・・言う発言・・・
これプライベートと混同する??って部分になるのでしょうかねぇ??
私は、個人的には・・・
自身の仕事あってのPTA・・・それは生活の糧なのだから・・・それがNGでは??
家庭があって・・・子どもがいて・・・それで関わるPTA・・・それが権利・・・
その権利の原点が、生活なんだから・・・・って思いもあります。
だからといって露骨に営業を持ち込む人・・・これはナンセンスですよね。
または、本部役員になる動機が営業活動的な人は・・・“思い”の原点が違う・・・(笑)
それは最初から自身のためであって・・もしくは会社の為?であって・・・
およそ・・“子ども”の為や・・子どもをキーワードとした部分とは縁遠い・・・
だから・・線引きとして仕事話はNGって・・・先人の方がラインを引いた??
PTA活動で仲間が出来て・・・人と人が関わって・・・
結果・・・信頼関係や情報共有が・・・その一つに自身の仕事が・・・
だって、その仕事に関しては“プロ”な訳だから・・・一番力の発揮できる所(笑)
その“力”を封印するのは変だと思います。・・・
その“力”が間違った方向?違う使い方さえされなければ良いんでしょうね・・・
PTA活動には、プロはいない・・・
Tの関わりも教育活動に関しては、プロですが・・・PTAに関してはあくまでも任意
冒頭の言葉・・・
PTA活動に関しても・・・プロではないにしても“仕事”って気持ちで・・・思いで・・
関わることができると良いですね・・・
逆に仕事・・・本当のプロしてのお仕事・・・
その仕事を心から愛して取り組んで行きたいですね・・・
子ども達は、そんな大人の・・・親の・・・後姿・・・しっかり見ていますからね・・・
今日も一日よろしくお願いします。m(_ _)m