うまくいった時こそ
気を引き締める
成功した時、好調な時は、
有頂天になりやすい。感謝と、
報恩の思いを深め、油断を戒めたい。
成功・・・
好調・・・
有頂天!?
油断・・・
感謝・・・
報恩・・・という図式を“こころ”に持って!?φ(..)メモメモ
さて・・・
10年前の今日・・・PTA談義過去編第264弾へ
090211 PTAから大人活動クラブ(仮称)への転換!?・・・地域活動の一元化!?
2009-02-11 07:50:04 | PTA談義(全般)
『 つつしんで 空を仰ぐとよい 』
傲慢な自分に気づいた時、心が打ち沈んだ時、大空を仰ごう。
巨大な地球さえ、宇宙では一片の塵に等しい。
何を思いあがっているか。何を迷っているか。
太陽の明るさ、雲の自在さ、月の優しさ、金星のきらめき・・・・・。
天空は、生きる指針を授けてくれる。
たかがPTA・・・されどPTA・・・・
知らないでいれば・・・知らない世界・・・
関わらないでいれば・・・全く未知の世界・・・
でも子を持つ親であれば・・・
知らないうちに・・・関わっている世界・・・
保護者という枠だけで・・・PTA会員という今の世界・・・
子どもたちは、学校の中で色々な役割を担っています。
中学では生徒会・・・各種委員・・・
小学校でも・・
中にはPTA活動と連動した委員会活動も・・・
子どもたちは、義務教育だから・・・そういった活動=強制が当たり前?
そういった議論はしていないのでは・・・と
どこに入るとか・・・何をするとか・・・どんな思いで・・・とかの選択!?・・・
同じ観点で行けば・・・
その学校教育との関わりの中での保護者の関わりとしての役割があってもよいのかなと・・・
その関わりの役割分担が“○○○活動”というもので・・・ネーミングを付けるのなら(笑)
(M)さんが言うように学校支援活動でもいいでしょうし・・・
学校応援隊・・・
地域見守り隊・・・・
保護者会(そのままずばり)・・・
もちろん・・・
PTA活動だって・・・・(ただこのネーミングでいる限り前進できない!(笑))
保護者自体も全員が何かしらの役割を持って・・・・活動を行うシステムを構築する。
どなたかのブログで授業参観の日に・・・終わった後に除草作業がセットでありましたね。(笑)
昔の授業参観・・・お母さんは着物で・・・お父さんはスーツで・・双方一張羅いで!?って
気合いを入れて授業参観に臨んだ頃と勝手が違っている??(笑)
脱線すると・・・授業参観中の態度も・・・
親御さんが携帯メールをしたり・・・隣の人とおしゃべりに夢中になったり・・・
出ていけぇ!!って先生がどなりたく保護者も・・・いらっしゃるようです。(笑)
気合の入れ方が変わった=保護者の参観態度の質が落ちたのでは・・・本末転倒!??
その質の低下?が・・・子どもへも影響!?・・・
話を戻すと・・・・
大人活動クラブ(仮に命名)・・・・なるものを作って・・・
子どものクラブ活動や委員会同様に・・・活動を行う。
いまPTA事業として行っているものもその活動の範疇に入れる。・・・・
出来る人が?という部分を・・・・みんながという状態にする。
ただし・・・出来ることを・・・
出来ることという部分の選択肢・・・増えますよね。
朝の旗振りは、NGですが・・・昼間の活動なら・・・
昼間は無理ですが週末なら・・・・
週末は、自身のクラブチームの活動が・・・平日なら・・・
この日って固定されると辛いのですが・・・朝の旗振りを週に何回かなら・・・・
出来ることを・・・出来る時に・・・何かしら・・・
これをボランティア制にすると・・・
意識の差や・・・偏った活動という弊害が・・
みんなで関わる…そこがポイント
ちなみに・・・わが校には読み聞かせボランティアやミシンボランティアさんがいます。
そういった活動だって・・・この大人活動クラブ(仮称)の活動対象になる。
育成会の活動だって・・・育成会に皆さんが加入することも視野に入れて・・・
もうちょっと欲張るなら・・・
サッカーや野球やミニバス・・・等々・・・こういった活動もその活動の一環に・・・
ははは・・・話をしている内に・・・学校という枠から外れてきますね。
地域という枠へ・・・子どもたちの生活?活動?・・・そういったものをみんな網羅!?
じゃあ話が広がったついでに・・・・
学童クラブや・・・・放課後子どもプラン??・・・子どもの居場所つくり??も・・・
学校に通うという児童・生徒・・・その保護者というキーワードがあって・・・
その成長に関わるすべての物が・・・事が・・・
地域の子は地域で育てる・・・その仕組みの一つって考えればいいのかな・・・って
まぁ・・それを総括することって・・・莫大なエネルギーが・・・
地域コーディネーターなるものは・・・そういった地域活動を網羅することが最初の仕事なのかな
全く今のPTA活動と呼ばれるものの範疇には収まりきらない話かもしれませんが・・・
活動している地域の人たち・・・
実際に体を動かして汗を流している人たちは・・・・同じ・・・
メンツ(構成している人たち)という部分では・・・まさに同じ・・
色々な団体・・色々な場面で・・汗を流している人たちの・・思いや労力を一元化?
すみません・・・・・PTAというくくりの話からちょっと飛躍しすぎですかねぇ(笑)
もうちょっと・・・学校内での子どもたちとの活動に密着した形で・・・
PTA本部を解体した学校の話もうかがっています。・・・
委員会制度を敷いて・・・大きな事業はボランティア登録制で対応・・・
(ただし、ちょっとした強制力で年間二つの事業へは協力お願いしますという工夫をして)
ただあくまでも・・・こういった活動は・・・その小学校区単位(あるいは中学校区)を想定・・
そこに・・・市や県と言った・・違うエリアの活動組織が関わってくると・・・その活動は被る
ゆーいちおやじさんのいう・・・やらされ感の解消には・・・・
これは逆に・・・市や県あるいはブロック単位での活動が求められる活動になること・・・
物理的な“動員”という形から脱却することができればいいのかなとも思いますが・・・
活動をしたいけど活動資金やノウハウの問題で・・・行き詰っている所・・意欲はある
予算が付いているので消化しないと来年度予算がという・・意識がもしかして少しでもあるなら
その予算を・・・意欲はあるけどっていう部分の所へ・・・その活動を委託してほしいです。
ただ、その委託先の管理や指導は大変だとは思いますが・・・
“動員”という形で集められる人たちではなく・・・思いを持って集合する人たちへの還元・・
その小さな活動が地域の活性化へつながれば◎なのかなと思います。・・・
すみません・・・・・PTA活動の域からすっかり外れた話に・・・
でも現実・・・
PTA活動だけではないですよね・・・色々な活動の壁にぶつかっているの・・・
特にPTAと育成会・・・
地域の核であり・・・まさに子育て世代の集結団体・・・
現状の大きな悩みの“役員決め”と“活動への負担感”という二つの課題解決・・・
いい意味で大きな転換ができるといいなと思います。
画像は、私の生業のモノです。
こんな企画でお待ちしています。