PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190214 画像は、チラシの告知です。φ(..)メモメモ PTA談義は267弾へ♪

2019-02-14 23:59:59 | PTA談義(全般)

お金は妥協を好まない。

 

請求すべき時は堂々と。

支払う時は、素早く、喜んで。

金銭は循環させてこそ、生きてくる。

 

 

お金は・・・

堂々と・・・

請求!・・・

 

支払いは・・・

素早く!・・・

喜んで!・・・

 

この“こころ”が・・・

この姿勢が大事なんですね。φ(..)メモメモ

 

さて・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第267弾へ

 

090214 高崎市と吉井町の合併は・・・高崎市P連と吉井町P連の結婚話!?

2009-02-14 08:06:55 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

『 大きな発動は、大きな受容によって 初めて可能である 』
呼ばれたら間髪入れずに返事をする、
頼まれればサッと動く。来るものを拒まず、明るく対応する。
困難に直面すれば、いよいよ喜んで立ち向かう。
深く屈むから、高くジャンプできる。懐を広げて、
何事も、まずは素直に受けとめよう。

昨日、会議がありました。・・・・
(というか本部役員会議の場面にお邪魔してきたという方が正しい表現ですね。)

会議名称・・・吉井町小中PTA連合会本部役員会議・・・です。
そうです・・・いよいよ6月に高崎市と吉井町との合併が決まり・・・そこに向けての最初の一歩で

思い返すと・・・・私が市P連会長時代に2度の合併がありました。
当時49校(小32・中16・養護学校1(今は特別支援学校))の体制で…
新町、群馬町、箕郷町、倉渕村の合併により67校体制に(市町村合併は平成18年1月23日)
そして榛名町の合併がにより体制は75校と大きく膨れ上がりました。(平成18年10月1日)
(正式に日付で考えると・・私の会長は平成18年4月1日からですね・・一度だ・・)

市町村合併を視野に入れて・・・・
市P連と郡P、町P、村Pとの事前調整?協議?・・・ちょうど今回のように・・・
ただ前回の時は・・・合併の方向性がぶれることはなかったので(笑)
平成17年度中に市P連として合併問題検討委員会を立ち上げて相互交流と内部調整の
2本立てで準備を進めて行きました。
なので・・・平成17年度は、じっくり?ゆっくり?話し合いの期間があり・・・
平成18年度は、準備期間(オブザーバーとしての関わり)として1年あり・・・
平成19年度からは、きっちり新体制でスタートを切れました。(組織としては)

今回の吉井町さん・・・
同じスケジュールで行けば・・・平成21年6月1日に合併するわけですから・・・
平成22年度からは、新体制で・・・のはずだったのですが・・・
正直合併が最後の最後まで…???という部分があり・・・
前回のように事前の協議が出来ない状態だったので・・・本当に昨日が初めて・・・
市P連の新体制は、早くても平成22年度になりそうですね。・・・・
逆にこれがいい意味でのたっぷりとした準備期間になり・・・スムースな移行に!?

と組織的には・・・その前の合併の時も組織としては・・・と書きました。
PTAの組織としては、ある意味形は手順を踏んでいくことによって成り立ってきます。
一番肝心で・・・一番神経を使い・・・一番大変?なのはその活動ですね。

先日来・・・PTAの活動やその思いという部分の話を・・・・
PTAの形や活動形態や・・地域との関わりの部分も・・・・
昨日は、本当にお互いのさわりの部分の情報交換?・・・自己紹介?が正解ですね・・
PTAという部分への関わり・・・
PTAという部分への取組み・・・
PTAという部分へのこだわり・・・
その部分の紐ときから始めていくのでしょうね・・・

当時の合併の頃は、ブログを書いていなかったので・・・残念です。
当時を振り返りながら、書き込みの出来る機会があればって思います。
恐らく今回の合併に向けての調整段階で振り返りの日々?になっていく!?(笑)

当時の生き証人?として、いい意味でのエッセンスをおくることが出きればって思います。
今回の合併へ向けての調整・・・・
これが市P連としての活動の精査になるのではないかって思います。・・・
同時にPTA活動の・・・・ある意味原点に返る!?・・・
そんな作業も自然と出来るのではないかって思います。

この合併が単なる組織の結合という部分ではなく・・・
PTA・・・そのものを考える・・・・そんな“場”・・“機会”になればって思います。
全く異質のPTA活動をやってきた二つの組織の出会い?
昨日の会議の中では・・・嫁入りって言葉も(笑)・・・・
良い縁になるといいですね。・・・
(一生に一度のことですからって・・・宮沢りえが車の中でみたTVで言っていました。(笑))

ブログ長くてもこの分量ですよね・・・いかんせん長くて読むのが大変と(笑)
もう一つのブログは、原則この半分って決めています。(なので同じ話題でもつづくって)
文章能力や構成能力が乏しいため・・・
思ったことを思いついたことを・・・言葉の羅列として・・伝えてしまっている状態!?
ただ、一つメリットがあり・・・久しぶりにお会いした人でも毎日読んでいると・・・
久しぶりって感じがしないと(笑)・・・・まぁブログの功罪でしょうか?

 

 

こんな企画でお待ちしています。

よろしくお願い致しますm(__)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする