うちのプチレシピ

晩酌好きの素人料理ブログです        

鰹刺身

2008年09月15日 20時11分56秒 | 本日のプチレシピ
【材料】2人前として
鰹(刺身用)1パック、きゅうり1本、白ネギ少々、炒りゴマ大さじ2、

ポン酢大さじ3、おろし生姜大さじ1、ニンニクスライス1片、大葉2枚。


【作り方】
刺身用の鰹塊りを食べやすく薄く切ります。


きゅうりを超薄く輪切りにして、お皿に並べ、その上に鰹を置き、

白ネギ、千切りにした大葉をのせます。


ニンニクスライス(生)をのせ、ポン酢、炒りゴマをかけ、おろししょうがで

いただきます。


鰹といえば、たたきなのですが、おじさまは今から10年前に高知に

仕事の関係で住んでいました時、この食べ方を地元の方に教えて

いただきました。。。。。


なにはともあれ、鰹、美味しいっす。


では。




イナダのあら汁

2008年09月15日 19時58分39秒 | 本日のプチレシピ
【材料】4~5人前として
イナダ(ブリの子)1尾、大根5分の1本、白ネギ少々、万能ネギ少々、

白味噌大さじ1~2。


【作り方】
刺身などで3枚におろした後のイナダの頭、背骨、ひれを一度沸騰したお湯で

湯がき血抜きをして、湯は捨てます。


再度約1000ccの水を鍋に入れ、湯がいたイナダのアラをすべて入れ、半月切り

にした大根、輪切りにした白ネギも入れ、沸騰させます。


沸騰したら火を止め、白味噌を入れ、万能ネギをふっていただきます。



骨から出たダシはとても美味しいです。



1尾(約40センチ)の天然イナダが300円でした。。。。。。。

(右はカツオの刺身、、、次項で)


お刺身とあら汁と、二度美味しかったです。。。。。


では。