ウチの社員が親会社へ出向しています。
えーと、何人居るんだろ?ま、5人くらい?(ちゃんと把握しろよ!)
んで、当然、ウチの社員だから給料はウチから払われるんだけど、それは親会社の仕事をしているのだから、親会社へ労務費を請求するんです。(ややこしいなぁ)
毎月毎月、指定口座に振り込まれるので振替の伝票を作成するのさ。
2月の処理を締め切ったら、(2月に)初めて出向に行った人の労務費が振り込まれてない( ̄- ̄)。
バラバラの部署に出向しているけど、請求書はまとめて給与担当者へ送っているので、とりあえず電話をしてみた。すると
担当「ああ、その書類は品保のS主任へ送りました。入金の処理は受け入れ部署が行うので、S主任に確認してください」
ま、そらそうだ。いちいち給与担当がやっていたらキリがない罠。
それに労務費は受け入れ部署の負担だもんね。
早速S主任へ電話する。すると
S「ああ、そーいやそんな書類が届いていたっけなぁ。
ん・・・・・・・・と、どこへやったっけ?
なんせ、初めてのことだからさぁ、あんな書類もらっても、ウチの事務担当のコと『なにこれ?』状態でさー、その辺に置いておいたんだよねぇ」
をいをい~!月末までに振り込めって書いてあるだろ!(-_-メ)
ガキの使いぢゃないんだから、分からなかったら書類を送ってきた給与担当に聞くとか、請求書に書いてあるウチらに聞くとかしろよ!
S「え?やっぱり、これ、なんか処理しないと駄目だったの?」
って全然分かってないし。
ま、その辺に転がってる主任クラスなんてこんなもんか( ̄- ̄)。
えーと、何人居るんだろ?ま、5人くらい?(ちゃんと把握しろよ!)
んで、当然、ウチの社員だから給料はウチから払われるんだけど、それは親会社の仕事をしているのだから、親会社へ労務費を請求するんです。(ややこしいなぁ)
毎月毎月、指定口座に振り込まれるので振替の伝票を作成するのさ。
2月の処理を締め切ったら、(2月に)初めて出向に行った人の労務費が振り込まれてない( ̄- ̄)。
バラバラの部署に出向しているけど、請求書はまとめて給与担当者へ送っているので、とりあえず電話をしてみた。すると
担当「ああ、その書類は品保のS主任へ送りました。入金の処理は受け入れ部署が行うので、S主任に確認してください」
ま、そらそうだ。いちいち給与担当がやっていたらキリがない罠。
それに労務費は受け入れ部署の負担だもんね。
早速S主任へ電話する。すると
S「ああ、そーいやそんな書類が届いていたっけなぁ。
ん・・・・・・・・と、どこへやったっけ?
なんせ、初めてのことだからさぁ、あんな書類もらっても、ウチの事務担当のコと『なにこれ?』状態でさー、その辺に置いておいたんだよねぇ」
をいをい~!月末までに振り込めって書いてあるだろ!(-_-メ)
ガキの使いぢゃないんだから、分からなかったら書類を送ってきた給与担当に聞くとか、請求書に書いてあるウチらに聞くとかしろよ!
S「え?やっぱり、これ、なんか処理しないと駄目だったの?」
って全然分かってないし。
ま、その辺に転がってる主任クラスなんてこんなもんか( ̄- ̄)。