月末&月初なわけですよ。
それなりに忙しいわけですよ。
そーいうのはお構いなしにビックウェーブがイロイロ振ってくるので、同時進行でいくつかの業務を進めていたら、50嵐から引き継いだ業務でOH!NO!氏と左隣の人がもめてて、結局50嵐に聞いたら「んじゃその部分は片山さんにやってもらって」ってことで、急遽オイラの名前が挙がった。( ̄- ̄)
話を聞いたらジャクソンのweb申請の画面を一部変更したいけどやり方が分からない。って事なので、まー確かに、webのデザインはジャクソンに慣れている一部の人でないと分からないだろうし、それくらいの内容だったら「これに変更」ってデザインをくれればやりますよ。と引き受けたさ。
それが昨日の話ね。
で、設定の画面を確認したら、現在使っている画面なので、裏で作っておいて「今日からこっちの画面」っていうスイッチングができない。
さすがジャクソン、使えねー。┐( ̄ヘ ̄)┌
「3月1日から使えるようにしたい」って言うもんだから、どうせ早めに出社しているから定時前に作ってupすれば間に合うか。
ってことで今朝、左隣の人に言われた通りに作って→upしたさ。
検証するには実際にwebから申請してみないと分からないので、オイラでログインして→実際にweb申請してみて→画面のハードコピーをOH!NO!氏に渡したら「うん、良いぢゃん。ありがと」で話は終わった。
OH!NO!氏は念のためそのハードコピーの紙に自分のハンコを押して「こんな風になりました」と左隣の人の机の上に置いた。
そいたら、そいたらですよ。
午後もしばらく経ってから、左隣の人が「お願いします」とか言いながら、オイラにその紙を渡して寄こすの。
は?(・_・) ってなるぢゃん。別にオイラはそんな紙要らないし。
受け取りながらよく見たら、3ヶ所くらい赤ペンで訂正してあるの!!!
誤字ぢゃないよ、最初に「これ」って渡されたデザインの通りに作ったのに、更に文章が増えてるし、コメントの並びも上下入れ替えられてるし!!
「え?言われた通りに作ったのに、直しですか?」って、ちょいイヤミぽく聞いたら、フツーに「はい」だって。ちっ。
「今日から使いたいって言うから、すでにこのverで朝イチにupしちゃいましたよ。変更したら朝イチ→今まではこのverで、今から以降は変更後verで申請されますけど良いですね?」って確認したら「仕方ないですね。それで良いです」とか言いやがるの!!!
をいこら、待て。( ̄- ̄)
おまえがデザインしたんだよね?それなのに手直しとか、どーいうこと?
っつーか、あくまでもオイラはボランティアぢゃん?
できる人が居ないから、仕方なく引き受けたわけで。しかも昨日、突然に。
オイラとしては「作ってあげた」感覚なのね。
感謝しろ!とまでは言わないけど、労いの言葉くらいは欲しいわけですよ。
それが開口一番、手直しをフツーに要求してくると、カチーンと来るわけッスよ。( ̄曲 ̄) ふんがー
当然、直したヤツを見せても「ああ、はい」とかだし。
むきー!
そのはけ口をOH!NO!氏にぶつける。(笑)
鼻息も荒く「左隣の人の言う通りに作ったのに、こんな風に手直しを要求された!だったら最初から言えっつーの!( ̄‥ ̄)=3 フン」
くそう、覚えてろよ!
それなりに忙しいわけですよ。
そーいうのはお構いなしにビックウェーブがイロイロ振ってくるので、同時進行でいくつかの業務を進めていたら、50嵐から引き継いだ業務でOH!NO!氏と左隣の人がもめてて、結局50嵐に聞いたら「んじゃその部分は片山さんにやってもらって」ってことで、急遽オイラの名前が挙がった。( ̄- ̄)
話を聞いたらジャクソンのweb申請の画面を一部変更したいけどやり方が分からない。って事なので、まー確かに、webのデザインはジャクソンに慣れている一部の人でないと分からないだろうし、それくらいの内容だったら「これに変更」ってデザインをくれればやりますよ。と引き受けたさ。
それが昨日の話ね。
で、設定の画面を確認したら、現在使っている画面なので、裏で作っておいて「今日からこっちの画面」っていうスイッチングができない。
さすがジャクソン、使えねー。┐( ̄ヘ ̄)┌
「3月1日から使えるようにしたい」って言うもんだから、どうせ早めに出社しているから定時前に作ってupすれば間に合うか。
ってことで今朝、左隣の人に言われた通りに作って→upしたさ。
検証するには実際にwebから申請してみないと分からないので、オイラでログインして→実際にweb申請してみて→画面のハードコピーをOH!NO!氏に渡したら「うん、良いぢゃん。ありがと」で話は終わった。
OH!NO!氏は念のためそのハードコピーの紙に自分のハンコを押して「こんな風になりました」と左隣の人の机の上に置いた。
そいたら、そいたらですよ。
午後もしばらく経ってから、左隣の人が「お願いします」とか言いながら、オイラにその紙を渡して寄こすの。
は?(・_・) ってなるぢゃん。別にオイラはそんな紙要らないし。
受け取りながらよく見たら、3ヶ所くらい赤ペンで訂正してあるの!!!
誤字ぢゃないよ、最初に「これ」って渡されたデザインの通りに作ったのに、更に文章が増えてるし、コメントの並びも上下入れ替えられてるし!!
「え?言われた通りに作ったのに、直しですか?」って、ちょいイヤミぽく聞いたら、フツーに「はい」だって。ちっ。
「今日から使いたいって言うから、すでにこのverで朝イチにupしちゃいましたよ。変更したら朝イチ→今まではこのverで、今から以降は変更後verで申請されますけど良いですね?」って確認したら「仕方ないですね。それで良いです」とか言いやがるの!!!
をいこら、待て。( ̄- ̄)
おまえがデザインしたんだよね?それなのに手直しとか、どーいうこと?
っつーか、あくまでもオイラはボランティアぢゃん?
できる人が居ないから、仕方なく引き受けたわけで。しかも昨日、突然に。
オイラとしては「作ってあげた」感覚なのね。
感謝しろ!とまでは言わないけど、労いの言葉くらいは欲しいわけですよ。
それが開口一番、手直しをフツーに要求してくると、カチーンと来るわけッスよ。( ̄曲 ̄) ふんがー
当然、直したヤツを見せても「ああ、はい」とかだし。
むきー!
そのはけ口をOH!NO!氏にぶつける。(笑)
鼻息も荒く「左隣の人の言う通りに作ったのに、こんな風に手直しを要求された!だったら最初から言えっつーの!( ̄‥ ̄)=3 フン」
くそう、覚えてろよ!