つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

自転車

2013年09月24日 | 家族
1号の自転車は中3の時に買った。
今までの自転車が小さくなったし、部活や塾で使うから、もういいや、高校生仕様のお高いヤツで、これを高3まで乗れ。的なカンジで、地元の自転車屋でブリジストンのお高いヤツ(何度も言うな)。
たしかそれは坂道もスイスイ、ベルトも切れにくい、パンクもしにくいという触れ込みだったが、パンクしたやんけ-!(-_-メ)
2年保たんのかい。
passoに強引に自転車を押し込んで自転車屋へ。

パンクぢゃないねぇ。
パンクしにくいからって、空気を定期的に入れずの放っておくと、中のチューブが金属とこすれて摩耗しちゃうんだよ。
それで空気が抜けるお客さんが多いねぇ。

だって。(^-^;
ん~~~~。
そー言われてみれば購入するときに「定期的に空気を入れて」って言われたような・・・・・・。
テヘペロ★

チューブを交換してもらって、空気もパンパンに入れてもらう。
「コレに入れてきたの?」と自転車屋のオジサンに呆れられたけど、手伝ってもらって強引にpassoに自転車を押し込み帰宅。
ふぃ~。

そいたら2号の自転車もパンクしているっぽい。( ̄- ̄)
ま、まぁね。1度に言われてもさすがに2台は乗らないからいいんだけどさ。
相方が居ればパンクくらいは直せるんだけど、おいらにそーいうスキルは無い。
どうせ土日に使うか使わないかってくらいの頻度だから、後回しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする