くそう。
敷かれたレールのお守りで、賞与の設定変更を任された。
本当は担当の人にやって欲しかったけど、ジャクソンの設定が分からないと言うので、アタシだって賞与の設定なんてやった事が無いけど、まぁ給与と似ているかと思って着手した。
超分厚いマニュアルを印刷して読み込んで → 実際にテスト環境で(マニュアルの)言うとおりにやってみる。
全体の流れが掴めたら、自分がやりたい項目を設定して → 条件分岐の設定を入れて → 思った通りの答えが出た。
よしよし。
んぢゃ、この設定のマニュアルを作って、実際にジャクソンの本番環境への設定は、担当者と一緒にやるべ。
とマニュアルを整備しながら、設定のおさらいをしていたら・・・・・・・・・・・・・・・。
担当者から「実は、このID。対象者が限定されてて、こーいう人達は対象外になるんです」って追加の条件を告白された。( ̄- ̄)
マヂかよ。もうほとんど設定しちゃってるぢゃん。
しかもその対象外になる人って、夏の賞与と冬の賞与で微妙に違う。
それをジャクソンでどう設定すれば良いのさ?
オイラはこーいう時、頭で考えても仕方が無いので、とにかくひらめいた内容で設定してみる。
単純に勤続年数(勤続月数)でフラグを立てれば良いんぢゃね?
がーっと設定して → 検証。
通常の人達はOK。イレギュラーの人もOK。
んじゃ本番環境で実際に計算した値との比較をしてみる。
な・・・・・・んだと? Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
思ってもみなかった部分で引っかかる。回避しようと思ったけど更に設定が複雑になるので美しくない。
これはダメか。
んぢゃ違う方向から眺めてみる。
ジャクソンはフラグとして引っ張ってこれる値が限られているので、手持ちのカードでどれだけ発想を変えて考えられるか?って部分が重要だったりするのよ。
勤続がダメなら、入社日とか日付をトリガーに組み立ててみるか。
あ、イキナリ詰んだ。くそ。
よし分かった。別の角度から考えよう。
対象外の人は、この時点で居ない人って事だよね。だったら、基準日を1つ作って、その時に在席してればゼロ、在席してなければ1で、どうよ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あ、なんか通ったかも。( ̄ー ̄)ニヤリッ
結局、まるっと1日かかっちゃったよ。あはははは。
職変は始まったけど、部長どもに投げている最中で回収前だからこんな事できるけど、回収が始まったら付き合ってられないよ。
よし。マニュアルも作り直してミッションコンプリート。
本番環境への実装は来週かな。
職変の回収日と重なるけど、どうせ部長どもはその日に出してこないんだから、その日だったらまだ動ける。
そして実際の賞与計算が始まったら検証もしなくちゃねぃ。
その頃には職変もまっただ中なので、また自分の首が絞まるるるるるるる。(>_<)
敷かれたレールのお守りで、賞与の設定変更を任された。
本当は担当の人にやって欲しかったけど、ジャクソンの設定が分からないと言うので、アタシだって賞与の設定なんてやった事が無いけど、まぁ給与と似ているかと思って着手した。
超分厚いマニュアルを印刷して読み込んで → 実際にテスト環境で(マニュアルの)言うとおりにやってみる。
全体の流れが掴めたら、自分がやりたい項目を設定して → 条件分岐の設定を入れて → 思った通りの答えが出た。
よしよし。
んぢゃ、この設定のマニュアルを作って、実際にジャクソンの本番環境への設定は、担当者と一緒にやるべ。
とマニュアルを整備しながら、設定のおさらいをしていたら・・・・・・・・・・・・・・・。
担当者から「実は、このID。対象者が限定されてて、こーいう人達は対象外になるんです」って追加の条件を告白された。( ̄- ̄)
マヂかよ。もうほとんど設定しちゃってるぢゃん。
しかもその対象外になる人って、夏の賞与と冬の賞与で微妙に違う。
それをジャクソンでどう設定すれば良いのさ?
オイラはこーいう時、頭で考えても仕方が無いので、とにかくひらめいた内容で設定してみる。
単純に勤続年数(勤続月数)でフラグを立てれば良いんぢゃね?
がーっと設定して → 検証。
通常の人達はOK。イレギュラーの人もOK。
んじゃ本番環境で実際に計算した値との比較をしてみる。
な・・・・・・んだと? Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
思ってもみなかった部分で引っかかる。回避しようと思ったけど更に設定が複雑になるので美しくない。
これはダメか。
んぢゃ違う方向から眺めてみる。
ジャクソンはフラグとして引っ張ってこれる値が限られているので、手持ちのカードでどれだけ発想を変えて考えられるか?って部分が重要だったりするのよ。
勤続がダメなら、入社日とか日付をトリガーに組み立ててみるか。
あ、イキナリ詰んだ。くそ。
よし分かった。別の角度から考えよう。
対象外の人は、この時点で居ない人って事だよね。だったら、基準日を1つ作って、その時に在席してればゼロ、在席してなければ1で、どうよ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あ、なんか通ったかも。( ̄ー ̄)ニヤリッ
結局、まるっと1日かかっちゃったよ。あはははは。
職変は始まったけど、部長どもに投げている最中で回収前だからこんな事できるけど、回収が始まったら付き合ってられないよ。
よし。マニュアルも作り直してミッションコンプリート。
本番環境への実装は来週かな。
職変の回収日と重なるけど、どうせ部長どもはその日に出してこないんだから、その日だったらまだ動ける。
そして実際の賞与計算が始まったら検証もしなくちゃねぃ。
その頃には職変もまっただ中なので、また自分の首が絞まるるるるるるる。(>_<)