剪定と言うよりは伐採という言葉の方が近かった・・・・・・・。( ̄- ̄)
ここでは何度も書いているけど、庭に枇杷の木が生えている。
しかも、庭の隅っこに種を埋めたから、伸びてきたら思いっきり前の家の領空を侵犯してるし。(^-^;
今まで何度となく剪定をしていたのだけど、上に延びるのは放って置いたら、今年はもう、二階のベランダと同じ高さッスよ、奥さん。
幹の太さも直径10cmくらいで、落ちてる葉っぱの量もハンパない。
とにかく前の家にお邪魔している枝を根元の方から伐採すべく、相方とのこぎりを入れる枝を選びながら木の上の方を見上げて、びっくりよ。
一番ワシャワシャと葉っぱが密集している枝の上の方に、鳥の巣があるし。
これは気がつかなかった。なんの巣だろ?
上から確認しようと思ってベランダに行ったけど、葉っぱが茂って上からは見えないのよね。(そらそうだ)
上手いところに作ったもんだ。
ん~~~。
一時期、ウチのベランダに鳩が巣を作ろうとしていた時期があったから、鳩かなぁ?
下から見ているだけだからよく分からないけど、小枝でキレイに籠っぽく作ってあるようにも見えるから、他の鳥かなぁ????
っつーか、これ、使ったのか?
使っていたとしたら、全然気がつかなかったオイラ達って・・・・・・。(苦笑)
巣を作ったけど「やっぱここダメ」って放置したパターンかな?
すでに使って無さそうだったのでその枝を切っても良かったけど、どうせ撤去するなら鳥の巣がどんな風になっているのか見てみたい。(笑)
でもかなり上の方に巣があるので、その枝にのこぎりを入れたら、バサーって枝が落ちてきて、きっと鳥の巣も壊れちゃう。
む~~~~~。とりあえず切るのは別の枝にするか。
ってことで、別の枝を根元の方から切って、ミッションコンプリート。
玄関脇の金木犀も上に伸び放題だったので、バッサリやってもらった。
ふぅ、これで少しは風通しが良くなったかな。
今日はここまで。(ぇ)
ここでは何度も書いているけど、庭に枇杷の木が生えている。
しかも、庭の隅っこに種を埋めたから、伸びてきたら思いっきり前の家の領空を侵犯してるし。(^-^;
今まで何度となく剪定をしていたのだけど、上に延びるのは放って置いたら、今年はもう、二階のベランダと同じ高さッスよ、奥さん。
幹の太さも直径10cmくらいで、落ちてる葉っぱの量もハンパない。
とにかく前の家にお邪魔している枝を根元の方から伐採すべく、相方とのこぎりを入れる枝を選びながら木の上の方を見上げて、びっくりよ。
一番ワシャワシャと葉っぱが密集している枝の上の方に、鳥の巣があるし。
これは気がつかなかった。なんの巣だろ?
上から確認しようと思ってベランダに行ったけど、葉っぱが茂って上からは見えないのよね。(そらそうだ)
上手いところに作ったもんだ。
ん~~~。
一時期、ウチのベランダに鳩が巣を作ろうとしていた時期があったから、鳩かなぁ?
下から見ているだけだからよく分からないけど、小枝でキレイに籠っぽく作ってあるようにも見えるから、他の鳥かなぁ????
っつーか、これ、使ったのか?
使っていたとしたら、全然気がつかなかったオイラ達って・・・・・・。(苦笑)
巣を作ったけど「やっぱここダメ」って放置したパターンかな?
すでに使って無さそうだったのでその枝を切っても良かったけど、どうせ撤去するなら鳥の巣がどんな風になっているのか見てみたい。(笑)
でもかなり上の方に巣があるので、その枝にのこぎりを入れたら、バサーって枝が落ちてきて、きっと鳥の巣も壊れちゃう。
む~~~~~。とりあえず切るのは別の枝にするか。
ってことで、別の枝を根元の方から切って、ミッションコンプリート。
玄関脇の金木犀も上に伸び放題だったので、バッサリやってもらった。
ふぅ、これで少しは風通しが良くなったかな。
今日はここまで。(ぇ)