18:40くらいまでは、みんなフツーに残業していたのに、19時になった途端にガタガタと帰りだして、結局残ったのはオイラも含めて6人。
なんだこれ。
そして「消灯するので会議室に異動してください」って促され、広めの会議室に入れられる。
フロアは真っ暗ですわ。
来週の月曜が職制表の提出締め切りなんだけど、それのチェックアイテムをAccessで分担して作るっていうね。
もともとチェックアイテムはあったけど新システム「ネガ」になったことにより、取れる項目も違うから、イチから作る。ってーのは理解できるけど、何処に何が入っているのかワケ分からないのにベースのデータを作れと言われたのよ。
組織データと人の異動データ。
普通だったらそれぞれのテーブルを用意するぢゃん。
全部くっつけれと言う。
ネガから落とすときに処理時間がかかるから項目を絞って用意したいんだけど、全部落とせと言う。
んで、すっげー時間かかってネガからデータ落として、所属に共通するユニークコードが無いから自分で作って繋げて・・・・・・・・・って作業をしていたら、なんか横からオイラの作りかけのテーブルを元にさっさと自分のAccessにチェック用のクエリを作ってるし。(まぁ、オイラの作り始めが遅かったのも悪いんだけどね)
元のテーブルの名称も確定させてないのに、勝手にリンクして使ってるくせに、オイラはテーブル名に「(」カッコが付くのは嫌なので項目名称を変更したら「リンクしてるから名称を戻せ」と言う。
そうして作ったチェック用クエリをガーッとオイラ達に説明し、定時になったらさっさと帰っていた。( ̄- ̄)
まぁいいけどさ。
とにかくクエリの名前が長いんだよ。たしかに一目で分かるけどさ。
「00_01_01在籍にデータがあってネガに登録がないものを抜き出し」とか「00_01_02在籍にデータがあってネガに登録がないものを抜き出し→組織と照合」とか。
もうちょっと簡潔にできないかなぁ、あとクエリ名に「→」とか入れんなや。
なんか美しくないんだよね。
こーいう所が相容れないわぁ。┐( ̄ヘ ̄)┌
で、冒頭に戻って19時過ぎた会議室でオイラの分担である組織チェックのクエリを作ったさ。
またもや「ネガ」の罠に陥る。
所属コードと、その上位部門コードという項目があるのさ。
「上位部門」って言ったらツリーの1つ上。例えば組織が「部・室・課・係・班」とあったら、課の上位部門は室。係の上位部門は課。。
それがオイラ達の当たり前だった。
さすがに新システム「ネガ」はひと味違います。
課の上位部門は室。係の上位部門は課。ここまではそうなんだけど、班の上位部門も課。
なんだそれー。意味ないぢゃん。
ちょっと集中力が欠けていたからオイラの見間違いだったのかなぁ。
月曜日に見直してみようっと。
なんだこれ。
そして「消灯するので会議室に異動してください」って促され、広めの会議室に入れられる。
フロアは真っ暗ですわ。
来週の月曜が職制表の提出締め切りなんだけど、それのチェックアイテムをAccessで分担して作るっていうね。
もともとチェックアイテムはあったけど新システム「ネガ」になったことにより、取れる項目も違うから、イチから作る。ってーのは理解できるけど、何処に何が入っているのかワケ分からないのにベースのデータを作れと言われたのよ。
組織データと人の異動データ。
普通だったらそれぞれのテーブルを用意するぢゃん。
全部くっつけれと言う。
ネガから落とすときに処理時間がかかるから項目を絞って用意したいんだけど、全部落とせと言う。
んで、すっげー時間かかってネガからデータ落として、所属に共通するユニークコードが無いから自分で作って繋げて・・・・・・・・・って作業をしていたら、なんか横からオイラの作りかけのテーブルを元にさっさと自分のAccessにチェック用のクエリを作ってるし。(まぁ、オイラの作り始めが遅かったのも悪いんだけどね)
元のテーブルの名称も確定させてないのに、勝手にリンクして使ってるくせに、オイラはテーブル名に「(」カッコが付くのは嫌なので項目名称を変更したら「リンクしてるから名称を戻せ」と言う。
そうして作ったチェック用クエリをガーッとオイラ達に説明し、定時になったらさっさと帰っていた。( ̄- ̄)
まぁいいけどさ。
とにかくクエリの名前が長いんだよ。たしかに一目で分かるけどさ。
「00_01_01在籍にデータがあってネガに登録がないものを抜き出し」とか「00_01_02在籍にデータがあってネガに登録がないものを抜き出し→組織と照合」とか。
もうちょっと簡潔にできないかなぁ、あとクエリ名に「→」とか入れんなや。
なんか美しくないんだよね。
こーいう所が相容れないわぁ。┐( ̄ヘ ̄)┌
で、冒頭に戻って19時過ぎた会議室でオイラの分担である組織チェックのクエリを作ったさ。
またもや「ネガ」の罠に陥る。
所属コードと、その上位部門コードという項目があるのさ。
「上位部門」って言ったらツリーの1つ上。例えば組織が「部・室・課・係・班」とあったら、課の上位部門は室。係の上位部門は課。。
それがオイラ達の当たり前だった。
さすがに新システム「ネガ」はひと味違います。
課の上位部門は室。係の上位部門は課。ここまではそうなんだけど、班の上位部門も課。
なんだそれー。意味ないぢゃん。
ちょっと集中力が欠けていたからオイラの見間違いだったのかなぁ。
月曜日に見直してみようっと。