つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

スピード感

2020年03月11日 | 日記。いろいろ

親方と一緒になって、いろんなスピード感が全然違うな。ってーのは、しみじみ感じていた。
フットワークが軽いのは羨ましいけど、次から次に新しい事を取り入れて → 結局、足元がガタガタってーのが多いので、どうなのさ?┐( ̄ヘ ̄)┌

今回もまた、暴走してますよ。
昨日の「3月末までに在宅勤務を1日は必ず取るように」ってーのは、ウチの部だけでなく全社的にフレックス職場に向けたモノだったらしい。
それをうけて、今日の午前中にウチの部内に展開されたのは「3月末まで原則として在宅勤務」。

なんぢゃそりゃ~~!!!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
確かに親方勤務者は公共交通機関を使うからコロナが心配だけどさー、所詮こっちは徒歩で15分だし。
そもそもフロアも人がまばらだから「感染拡大」もへったくれもないと思うのよ。(^-^;

お昼前に課ミーティングがあったので、チャットで参加したら課長からも同じセリフが・・・・・・・。まぢか、ホントにやるんだ?
① すでに在宅の設定がしてある人は、明日から基本的に在宅勤務。
② 在宅の設定がしてない人は、すぐに申請 → PCの設定をする。
③ どうしても出社しないといけない場合は、出社日を課長に申告する。

で、オイラは②だけど、PCの設定をしたとしても、使ってるAccessが全社のデータベースを見に行ってるので結局、在宅では使えない。
と思っていたら、そーいう人は親方にも沢山いるので、Accessを使えるようにTechの人達が頑張っているらしく、明日、その説明会が組まれた。(すげースピード感)

さらに部として原則:在宅勤務になると連絡はメィルかチャットになる。
全社掲示板に業務ごとの連絡先を掲載するとか、速攻で動いてるし。なんだよ、このスピード感。

で、今さら聞けないんだけど「在宅勤務」のなんたるかがよく分かってないんだよね。(^-^;
ああ、なるほど、今回は「社外勤務」にあたるからコアタイムがあるのか。へー。
んぢゃ、最低でも10:10~15:25は仕事してないとダメなのね、はいはい。

昨日の一報を受けてデコちゃんがオイラの分も在宅申請をしてくれたんだけど、速効で今日「利用可能」メィルが返ってきた。
下準備の設定を会社でやって → PC持ち帰ってさっき試しに繋いでみたけどさ。
我が家のWi-Fiの設定でちょっとつまづいたが、とりあえずメィルのチェックと共有フォルダを開くことはできた。
(やーな感じのメィルが届いていたのがチラリと見えたがスルー)
ちっ、これで在宅可能ぢゃん。( ̄- ̄)

明日のAccessの教育はZoomで中継してくれるらいしので、それに参加して資料読み込んで、実際に在宅で利用できるのは月曜からって話なので、月曜からオイラも有無を言わせず在宅ッス。( ̄- ̄)
2週間ちょいか。お昼考えなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする