政令指定都市や隣県隣市ではもっと若い年代も打ってるらしいけど、我が市はようやくオイラ達の年代がスタートしました。
ってーことで、ガキ共の3歳児検診以降、足を踏み入れてなかった健康センター(だっけ?)に行ってきました。
オイラの予約時間は10:30。
駐車場に着いたのは10:20。ま、良い時間でしょ。(⌒-⌒)
入った正面で「何時の予約ですか?」と尋ねられた。
オイラの前に入ったオジサンは「10:45」。もう一人の人は「11時」。
をいをいをい、いくら何でも早すぎでしょ。(-_-;
2人とも、そのまま入ってすぐの待合イスに案内される。
オイラが「10:30」と告げると「3階へ上がって下さい」と上へ案内された。
3階に着くとすでに20人くらいが並んでいる。
どうやらそれは10:15の列らしい。
10:30の人はコレが掃けてから並ぶらしく、別の部屋に案内される。
流れ作業のように体温測って今日の体調と身分証の確認。
接種のブースは4ヶ所。
ん~~~どこの先生だろ?このへんの小児科や内科の先生はたいてい知ってるけど、見たコト無いイケオジだった。(注:マスク効果)
ウワサによると、長い針で結構奥までぶっすりと刺すらしいので、どんなもんかと見ようと思ったら「まっすぐ前を見てくださいね~」と促される。
ちっ。
「患部は2分押さえてね。ここに時間書いたので、これから15分は映像を見てて下さい」と言われて、待機所で流しっぱなしの映像を見る。
誰か知り合いに合うかと思ったが誰にも会わずに終了。
駐車場に着いたのは11時ちょい過ぎ。思ったより早かった。
それから4時間くらい経った午後。
腕を動かすと患部が痛い。
腕が上がらない、って程ではないけど、上げると痛い。(>_<)
さらに8時間経った夕方、なんか暑いなぁと思って熱測ったら37℃だった。
平熱が35.8のオイラにとって37℃はちょっと高いよ。
まぁでも食欲も普通にあったし、さっき測ったら36度まで下がったので、大丈夫かな?
明日は念のため有休。
というか、それにかこつけての有休。
なんか休みが取りづらいっていうか言い出しにくいんだよね。(^-^;
2号の大学から授業料の納付書が届いたからついでに払ってくるか。
あ、忘れないウチに1号の口座にも授業料入れておかなくちゃ。