詰め放題の信玄餅はちょっと前に食べ終りましたが、まだこちらが控えていましたよ。
前回の詰め放題で店員さんに勧められて購入したら美味しかったのでリピ買いです。
その名も「信玄餅:極(きわみ)」
包んでいるビニールの印刷も金色です。(笑)
特筆すべき点は・・・・・・・・・・・・・
これ、容器も食べられるんです。
店員のおねーさん曰く「最中ではありません。最中よりも硬いのです」らしいけど、オイラの食べた感覚的には最中です。
そして中に入ってたしおりにも「カップを最中に変更した」って書いてあるので、これは最中ですね。(^-^;
前回は3個入りを購入。オイラ1人で食べた。(笑)
今回立ち寄ったら3個入りだけが売り切れていたので、思い切って8個入りを買っちゃった。(>_<)
オイラのオススメの食べ方は、
① 餅3つをビニールシートに取り出す
(飛び散ったきな粉は容器に戻す)
② 容器の中に黒蜜を入れて、きな粉とまぜまぜしてペースト状にする
③ 餅を容器に戻す
(ペースト状の上に乗せる)
④ フタをして、上下逆さまにしてかぶりつく
(フタを上にしたままだと最中が上顎にくっつく)
いつもの信玄餅だと、どうしても餅に絡まらずに黒蜜やきな粉が残ってしまうけど(それはそれで美味しいが)、この「極」は残らず全部食べられる!
8個買って正解!満足です。