しこたまらいふ

大谷翔平と大滝詠一の生まれた岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

すす【方言】

2020-09-20 | 岩手県奥州市の方言





むかし、大学の先生が東北弁の研究をするためにやってきて、じーちゃんにインタビューをしました。

先生「煙突にたまる黒いものはなんといいますか?」
じー「はー、すすでがんす。」

先生「ご飯を握って、その上にお刺身を乗せたものをなんといいますか?」
じー「すすでがんすなー。」

先生「お正月にやってくる権現様をなんといいますか?」
じー「んー、すすでがんす。。。」

奥州市あたりでは、訛ると「煤」と「寿司」と「獅子」は、全部「すす」と発音します。前後の言葉で判断しないとね。

にだようなものばりででくっとは、いってでほでねーおな


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする