先週の日曜日、ベスト電器にいった。
改装オープンセールだった。
日替わり特価のパナの冷蔵庫を買った。
ネットの最安値より2万円ほど安かった。
ネット買いを得意とする私も冷蔵庫と洗濯機は近所の家電屋で買いたい。
何かあったときが不安だ。
少々高くても、と割り切っていたがネットより安く買えるとは儲けものだった。
ところで、当日、ベストの店員の対応ががらりと変わっていた。
いつもよそよそしい対応のベスト店員が一転して積極対応するようになっていた。
冷蔵庫コーナーでもそう。
テレビコーナーでもそう。
立ち見していると、サッと寄ってきて話しかけてくる。
話に応じるとどこまでも話しかけてくる。
これまでとはまるっきし違う対応だ。
ヤマダ電機の指導が入ったのは明らかだ。
ヤマダ電機の店員の対応そのまんまといった感じだ。
家電屋はこうでなきゃいかん。
それがあきんどのつとめだ。
これまでベストでなんどシカトされたことか。
即買いするつもりで出向いて、なんどそっぽを向かれたことか。
ようやく目覚めたかベスト電器!
ようやく現実の厳しさを知ったかベスト電器!
改心したらまた買ってやるからなベスト電器!
えーと、ちなみに、15年前の冷蔵庫を新型冷蔵庫に替えたことで、
月に約1000円の電気代が浮きまーーーす。