昨日、投稿した写真を撮った後、所用を済ませてから関東に戻りがてら、桜と撮れるところを探しながら京都線を北上しました。
最初に千里線の下新庄駅~吹田駅間の吹田浜田踏切に行ってみました。
線路際に空地に大きな桜の木が有りますが、ここは統合前の旧吹田駅の跡地でないかと思われます。
吹田駅は1964年に旧吹田駅と旧市役所前駅が統合して、現在の吹田駅が旧市役所前付近にできたそうです。
自分の両親は、自分が生まれる頃に豊津駅付近の住んでいて当時を知っていると言ってました。
1枚目は、吹田駅を出発して下新庄駅に向かう5311の普通 梅田行きです。
偶然ですが、行ってみて最初に来たのが【阪急・嵐電】西院駅結節記念のヘッドマークを付けた5311Fでした。
1編成しかないので、運が良かったです。
左側に立派な桜の木が植わってます。
2枚目は後追いで、5412です。
こちら側も1枚目に比べれば小さな木ですが、歩道に植えられた桜が写りこんでます。
最初に千里線の下新庄駅~吹田駅間の吹田浜田踏切に行ってみました。
線路際に空地に大きな桜の木が有りますが、ここは統合前の旧吹田駅の跡地でないかと思われます。
吹田駅は1964年に旧吹田駅と旧市役所前駅が統合して、現在の吹田駅が旧市役所前付近にできたそうです。
自分の両親は、自分が生まれる頃に豊津駅付近の住んでいて当時を知っていると言ってました。
1枚目は、吹田駅を出発して下新庄駅に向かう5311の普通 梅田行きです。
偶然ですが、行ってみて最初に来たのが【阪急・嵐電】西院駅結節記念のヘッドマークを付けた5311Fでした。
1編成しかないので、運が良かったです。
左側に立派な桜の木が植わってます。
2枚目は後追いで、5412です。
こちら側も1枚目に比べれば小さな木ですが、歩道に植えられた桜が写りこんでます。