Que ma vie est belle!

私とは、美しいもの、美味しいもの、楽しいものの集合体。

これは美味しい!@William Curley

2008-10-26 17:48:29 | パティスリー

哲学するハムスターになった振りをしつつ、同時に考えていたことは食べ物のこと。結局今日もRichmondのWiliam Curleyに行ってしまった。

夕方で、生ケーキはほぼ完売状態だった。そこで、平素はあまり頂かないトロピカルフルーツのムースを購入。

Dsc02028

運搬の途中で飾りのチョコレートが割れてしまったが、見た目も綺麗。特に下のスポンジの部分はとても綺麗な模様が入っていた。

ムースはマンゴー味。そして中にパッションフルーツが入っている。酸味と甘みの心地よいハーモニーに、完食まで2分?早食い競争ではないのだけれど、あまりに美味しくて、フォークが止まらなかった。

う~ん、私が知るケーキ屋さんの中では『英国一』といいたくなるWilliam Curleyである。どなたか、もしここより美味しい英国(できればLondon)のケーキ屋さんをご存知でしたら、ご連絡ください。このレベルのケーキ屋さんがいくつも存在する東京が本当に羨ましい。。。


ハムスターになってみた?

2008-10-26 17:31:40 | ロンドン

先月始めたGym。いつも気になっていたトレッドミルに乗って、ハムスターになってみた。

目の前に衛星放送の40インチくらい(もっと大きいのかな?)画面が4つ配してあり、それぞれゴルフ、サッカー、ニュース、ドキュメンタリーが流されている(勿論イヤホンを接続すれば音声を聞くことも可能)。それをぼおっと見つめながら、右足、左足と動かしてゆくと、ランナーズハイ、ではないけれど、なぜか、もう少し、もう少し、と止めるタイミングを失ってゆく。

放送中の宣伝で、貧しい国の子供達が映し出された。お金と時間を持て余して、Gymのトレッドミルの上を走る私たちに、何かを訴えかけようとしているのだろうか。

歳を取るごとに、自分をManageすることを覚え、ただ美しくなるためだけに、ただ健康になるためだけに、こうしてトレッドミルの上を走り、プールで泳ぐ。それは悪いことではないはず。こうやって体力をつけ健康になり、仕事をこなし、利益を上げ、それで画面の上に現れた子供達を救ってあげられるのならば。

ハムスターは小さな脳で、そんなことを考えていた。