Que ma vie est belle!

私とは、美しいもの、美味しいもの、楽しいものの集合体。

シンデレラ@ロイヤルオペラハウス、ロンドン

2010-11-20 19:00:00 | バレエ

週末再びBerlinへ出かけるはずだったのだが、土壇場でキャンセルになったので、久しぶりにRoyal Opera Houseへ出かけた。

今回の出し物は「シンデレラ」。このBlogにコメントを下さるMARJINKA-Apollo さんお薦めのコジョカルがシンデレラを踊るはずの昨日だったのだが、怪我のためヌニエスがシンデレラ役。王子はペネファーザー。

プロコフィエフの音楽はどうも脳の笑い中枢を刺激するように思えてならないのだが、昨日はプロコフィエフの他にも笑いの要素がたくさんちりばめられていた。最大の要素は2人の姉役。子供の頃聞いたシンデレラのお話は、継母や連れ子の二人の姉がとってもいやな人だったのだけれど、昨日のお話はちょっと違う。

「いやなお姉さん」ではあるのかもしれないけれど、あれだけ抜けていると憎めない。可愛らしいお姉さんたち。しかも、お姉さんなのに、男性ダンサー(Gary Avis & Philip Mosley)が演じている。

第2幕目に「三つのオレンジの恋」からの曲が使われているところがあるのだけれど、そこの場面ではまさに「三つのオレンジ」が登場。金柑のような小さなオレンジ、普通のオレンジ、特大(ブンタンのような)の3つがトレイに載せられて運ばれてくる。王子が真ん中のオレンジをシンデレラに渡すと(何でも中庸が肝心?)、2人の姉はミニと特大オレンジをお手玉のようにして遊びだす。

ヌニエスはとても締まった、細い体つきのダンサーで、ちょっとオードリー・ヘップバーンを思い出さないでもない(相変わらず古い)。上手いダンサーは手足が長く見えるような気がするのだけれど、彼女もちょっとそんな印象。ペネファーザーはなかなか体格が良い。個人的にはあまり好みではなく、どちらかといえばThe Dancing Masterを演じたJose Martinの方が好きかな?彼は主役を演じるにはちょっと線が細すぎるのかもしれないが。Dancing Masterを演じただけあって、とても綺麗な踊りに見えたけれど。

久しぶりのロイヤルオペラハウス、楽しく笑って家路に着いた。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Que ma vie 様 (MARJINKA-Apollo)
2010-12-12 00:25:23
Que ma vie 様

書き込みが遅くなり、申し訳ありません。
せっかく見に行って頂いて、もう少し早く作成出来れば
良かったんですが。

降板したコジョカル、残念です。
10月のミックス・プロ時に続いての怪我なら、心配です。
彼女は以前から怪我が多い人で、2005年、2008年の
ロイヤル来日時はやはりそれで降板日があって、その時
チケットを取った私も涙を呑んだので。
(2006年の新国立ゲスト時、2009年のバレエ・フェス、今年
6月の「ロミジュリ」は何とか無事見る事が出来ましたが)

彼女の愛らしい雰囲気と演技、品位の備わった技術は
まさにシンデレラ役に打ってつけの人なのですが。

でも、Que ma vie さんのご覧になった時の舞台が
無事に良い雰囲気で進行していたのであれば、
何よりと思います。(現地にいらっしゃれば、元気なコジョカルの
姿も遠からず見れるであろうと思いますし)

私がアシュトン版を見たのは2005年と2006年なので
姉妹の間でオレンジがやり取りされるシーン、しばらく記憶が薄く
なっていましたが、Que ma vieさんの記事を拝見して久しぶりに
懐かしく思い出す事が出来ました。
小道具の使い方も重要なポイントですね。

2005年時は、(コジョカル日の代役は、次点で狙っていた
D.バッセルでしたが)、二人の義理姉中、一人が
英国バレエ界の重鎮、サー・アンソニー・ダウエル(元ロイヤル
の芸監)だったのは、嬉しいサプライズだったと思います。

ユーモアの中にも凄みのある存在感で、(もう一人の主役
と言う感じ)カーテンコールを含め徹底した役作りで振舞う
エンタメ精神は流石で、その時の観客達も喜んでいました。

もうひとつ今でも特に印象に残っている点は、前半の「四季の静」
登場シーンでの 舞台装置。あの美しい背景が、素早く
入れ替わる様子が文字通り魔法を見ているようで御伽噺の
世界観にはピッタリ来ると感じました。
ただ、凝っているぶん操作が難しいようで、来日公演では
 この装置の転換時に舞台裏からガターンと大きな音がしたり、
僅かにタイミングのずれたような箇所も一部見受けられました。

2006年時の新国立バレエでは、この場面の装置が簡略化
されたものを使用していましたが現在はどうなっているのか。
このプロダクションでは、あの場面が見所のひとつと思うので、
出来るだけ忠実に再現してもらうのが望ましいと思うんですが
(レンタルだとしても、)予算的に難しい点もあるのでしょうね。

アシュトン版の見所は、やはり英国らしい端正な舞台作りと
義姉妹に見られる程良い風刺性、に止めを刺すと思われます。
舞踏会でのナポレオン等、バラエティーに富んだキャラ設定や
ラストで、星を思わせる光の屑が降ってくる場面等も魅力があると
思いますし。現在、世界のバレエ団で様々な演出振り付けの
シンデレラが上演されていますが、 一人の少女の成長物語として
より万人に受け入れやすい、と言う点を含めても、
このロイヤル・テイストに軍配が上がるように思います。

ヌニエスは、清潔感のある容姿と演技が持ち味で
バレエ団側も、近年は彼女の事を目玉の一人としてプッシュ
しているように感じます。アシュトンの技巧的な足技も、
安定したアプローチで見せられる人です。(2008年、今年の
来日時と、着実にエース級に成長してきていると思いました)

ペネファーザーは、どちらかと言えば目立った技巧派ではない
かもしれませんが・・・。
しかし、長身と金髪碧眼の端正な容姿で、特にアラベスク、
アチチュード系の入る動きでは際立った美しいラインを
見せてくれる。(世界的に、典型的ダンスール・ノーブルの男性が
少々不足している現状中、男性舞踊手にとって身長&長い
手足・舞台栄えする様相に恵まれる事は、やはり
アドバンテージになる)
2008年の「シルビア」に主演、今年6月の来日公演では、
ヨハン・コボーの代役で急遽、ロミオを演じ、容姿や持っている
雰囲気的にも、ロミオはピッタリくると思いました。

演技的には、あまり作りこまず自然体の印象の人と思いますが。

ただ、(見た目が一見、端麗な割りには)王子役としては、
エレガントと言うより、少々気の良いお兄ちゃん系・キャラクター
の面があるように思うので(東京のクラブ辺りでフツーに出没
しそうというか)  その分、Que ma vieさんのように好みが
分かれる場合もあるかもしれないですね。

・・・と、長くなりまして恐縮ですが。
(なるべく、削るように試みたんですが^^;)

近年、また本家の「シンデレラ」を見る機会が巡ってきたらいいな、
と思っています。 (新国立での同版「シンデレラ」は
今冬で上演権が終了との噂もあるので)

先日のメールで記した件、(もう一つのコメントと)
また追ってご挨拶させて頂きたいと思います。
(お待たせしてます)

ロンドンは雪のクリスマスになりそうでしょうか。
返信する
MARJINKA-Apollo様 (Que ma vie est belle!)
2010-12-15 20:03:36
MARJINKA-Apollo様

本文より遥かに読み応え(情報量)のあるコメントありがとう存じます。
是非一度ROHにご一緒いただけましたらとても嬉しく思います。MARJINKAさんのような方にご一緒いただいたら、おそらく楽しみが倍増、いえ、10倍、100倍にも膨らむのではないでしょうか。そんな日が来ることを心待ちにいたしております。

音楽もひどくミーハーであることはこのBlogでご理解いただいているかと思いますが、バレエも、好きなダンサーを見つけたらもっと熱が入るように思います(危険ですが)。Jose MartinとSteven McRaeが好み、と申し上げたら、傾向がわかっていただけますか?このタイプのダンサーで他にお薦めの方をご存知でしたら、是非ご紹介くださいませ。
返信する
MartinとMcRaeですか。うーん。 (MARJINKA-Apollo)
2010-12-22 04:44:26
MartinとMcRaeですか。うーん。

Martinは、6月来日のロミジュリでマキューシオをやっていた時見ましたが。
(ファースト・ソリストの人ですね。胡桃や眠り、シルフィードでは主役を踊っているようですが)

舞台を見た感じの様子では、「白鳥」のクラウン等、技巧的なキャラクテールを得意としてる人でしょうか。
ティボルトに刺される場面は、なかなか迫力ありましたが。
(個人的には、どちらかと言えば同公演でトリオを組んでいた
ベンヴォーリオ役の蔵健太さんに目が行ってまして。
周囲に見劣りしない手足の長さと
演技も、日本人離れしたノリの良さを持った人でした。彼はファーストに昇進して良い人と思います)

似た感じの人と言っても、現時点でのロイヤル内で限られた一握りの
男性プリンシパル、ファースト・ソリストの中から見つけるのは
ちょっと難しいかもしれません。
強いて言うとすれば、ヨーロピアンな雰囲気と言う事であれば
Bennet Gartside辺りでしょうか?

一応、ひと通り(他ダンサーの)傾向を挙げてみると、
Bonelli は優等生系貴公子で、色気は薄いけど品格は抜群、
Johan Kobborg は年齢的にオッサン入ってきてるけど風格あり、私生活でもラブラブなコジョカルとのパートナーシップは一番。
David Makhateliは、ソツが無いけど、今ひとつ垢抜けない所があり。
(彼を見るのが目的だった訳では無いですが、代役で2回見る羽目になったまで・・・笑)
Acosta は申し訳無いけど、個人的に見た感じから苦手でパス。
Poluninは、入団からプリンシパルへスピード昇進した逸材だけど
キャリアが浅いから、まだ出来不出来が安定しないかも。
憂いのある雰囲気は魅力。
Soares は、本人的には好男子だけど、動きに時々硬い所があり。
ヌニエスと組んだ時の、2人の幸せオーラはGood。

McRaeは、今のところ彼を狙ってチケットを取った事が無いので、
放送で観ただけですが。
回転系にキレがあって、柔らかい雰囲気のある人ですね。
系統的には、もしかするとEdward Watsonがちょっと近いかも。
貴族的な雰囲気と、インテリジェンスを感じさせる演技をする人です。

残りは、2010年からの新団員で、踊りは見た事ありませんが
HP写真で見る限りでは、Nehemiah Kishの容姿がマックレー風に見えますね。
米国出身でも、デンマーク・ロイヤルにいた人ならアシュトンの足技にも対応出来て
欧州的品格を身に着けているかと。
(まあ、推測ですが)

私的には、ファーストでテクニシャンのRicardo Cerveraみたいな感じが好きですが。
(スペイン系らしくない植物的な雰囲気で、マルティンやマックレーとは
タイプ違うかも。)

色気のあるタイプが好きなら、常勤では無いけど
ゲスト・プリンシパルのRoberto Bolleは良いかも。
http://www.robertobolle.com/
ただ、現在HPから名前が外れてるみたいだし
最近はABTへゲスト・プリンシパル出演が多いようなので
ロイヤルには、どの程度来ているか。(2009年は出演したようですが)

女性であれば、容姿・人気・踊り等総合力から、 Cojocaruがイチ押しと
ほぼ明確に言えるのですけどね・・・・。

ROHには来夏、マリインスキーが公演するようですが。

でも、気があまり向かれないのであれば
今は無理にチョイスしなくて、良いのでは。

(一旦その気になれば、いつでも駆けつける事が出来る環境に
身を置いてる訳ですし)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。