boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

どう 思います~~

2008-12-27 | 生活

郵便局に年賀状買い足しに行って、自分に愕然でした。

状況説明しますね。

年末で郵便窓口は4か所全開で機能していました。

最近の慣例で…

一列に並び 空きが出た窓口に先頭から順に進む。といった状況になっていました。

床には”ココに並ぶのですよ!”と言いたげなラインも引いてあったり…。

でも、ですよ。そんなお決まりに慣れていない お年寄りなどいるわけですよ。

列を無視して 窓口に直に行ってしまう人が…。

そこで、窓口担当が「あちらの列に並んでください。」と一言伝えれば済むことなのに

何も云わずに 処理している訳です。長い列、並んで待っている人いるのに…。

2人目の横入り人、とりかかったところで、納得できない気持ちを引きずりつつ、

私の順番がきて別窓口で 年賀葉書を買いました。

そこに、横入りを容認していた窓口係りが 通りかかりました。

考える暇なく…私の口が勝手に…

「長い時間待って列に並んでいる人がいるんだから、直接窓口に来た人は

列にお並びください。くらい言ってあげたほうがいいと思うんですけど…。」

私の言った意味がわかったのか、どうかわかりません…。

「すみません!」「すみません!」ですって。

謝るくらいなら、「列にお並びください。」と一言言ってあげればいいのに…。

そのために、床にもライン引いてあると思うんですけど…。なんてね~~。

それも、そうなんですけど…、

制御不能になった私の 係員への言葉。

気がついた時は 言葉になっていたという …。

まず、考えてから言葉にしているつもりが、今回は先に言葉。!

状況が自分でも恐ろしく、これからますますオバサン化していくのかしら…。

なんて…。

どう、思います?

でも、内容は間違っていないと思うんですけど…。

コントロール不能になった自分の口にビックリです~~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする