冬の寒さが戻って来た。三寒四温やね。
今日は、まだ少し不安の残る腰の具合を確かめながらお散歩しようと、勝手知ったる箕面へやって来た。
勝尾寺園地から出発します。
やはり、少し肌寒い。
これなんの花?
・・・・・
自然研究路8号の急登から、尾根近くで里道へ折れ、いつものランチポイントへ向かいます。
東海自然歩道に合流して程なく、ランチポイント到着。
もう12時過ぎ、まずは腹ごしらえや(^^)
今日は、遠く奈良の山並みまで見渡せる。
寒いと言えば寒いんやけど、なんとなく冬の寒さとは違う感じで、少しのんびり・・・・・・
さてここからは、行き当たりバッタリです。(いつものことですが^^;)
とりあえず、近くの踏み跡へ・・・・消滅=撤退・・・・
東海自然歩道へ戻り、清水谷北尾根へ少し入り、巡視路からまたもや自然歩道へ戻り、8号分岐を清水谷へ下ります。
振り返って・・・・
下りきった所から、またまた里道経由で東海自然歩道へ登り返し。
宮内庁管轄
分岐を4号から来る里道へ入ります。
この里道は、勝尾寺の西北の端のお堂(薬師堂?)に通じており、そのまま勝尾寺に入れたのですが、近年勝尾寺に行けない旨の看板があり、ジジイも最近は入ったことがなかったので、引き返し覚悟て行ってみることに・・・・
しかしながら、またまた、止めときゃええのに・・・・・・
しばらく進んだところで、南へ下るはっきりした踏み跡があるじゃないですか!
ということで・・・・・・
大きなお墓?
裏側から下りてきた。
その下にも・・・
そして、その下にも・・・・
墓地です。
んん~?
見覚えのある風景・・・・・
確かに、来たことがある。
当時、M◯▲でお堂まで下り、まさか勝尾寺の中を行くわけにいかず、引き返しの途中に薄い踏み跡をトラバース気味に辿って、この場所に行き着いたと思います。当時もそこそこ荒れてはいたのですが、この上に墓地が広がっていたのには気付きませんでした。
というわけで、当時来たであろう踏み跡を、トレースすることに・・・・
当時よりは、ハッキリしているようなきがします。
しかしながら、またまた、そしてまたまた、止めときゃええのに・・・・・・
しばらく進んだところで、またまた、南へ下るはっきりした踏み跡があるじゃないですか!
というわけで・・・・・・
イャ~、魅力的な薄く、しかししっかりとした踏み跡が・・・・・
ドンドン下ります。
途中、見失いかけて、迷走しながら・・・・
光が、ジジイを導いてくれています。
ここも来たことが・・・・
防火用水の施設です。
堰堤を過ぎ、ドライブウェイに出て、ゆっくりと、駐車地点へもどります。
勝尾寺山門。桜は、まだまだかな⁈
今日は、クネクネ、クネクネ、ホンマに行き当たりバッタリの様子見(腰の)お散歩となりました。
距離は、7km弱と.たいしたものではなかったのですが、中身の濃い(?)楽しい山行きでした。
あ~ぁ、楽しかった!
腰はといえば、まだ100%の自信はないのですが、ほぼほぼOKかな
でも、油断禁物。
今日は、まだ少し不安の残る腰の具合を確かめながらお散歩しようと、勝手知ったる箕面へやって来た。
勝尾寺園地から出発します。
やはり、少し肌寒い。
これなんの花?
・・・・・
自然研究路8号の急登から、尾根近くで里道へ折れ、いつものランチポイントへ向かいます。
東海自然歩道に合流して程なく、ランチポイント到着。
もう12時過ぎ、まずは腹ごしらえや(^^)
今日は、遠く奈良の山並みまで見渡せる。
寒いと言えば寒いんやけど、なんとなく冬の寒さとは違う感じで、少しのんびり・・・・・・
さてここからは、行き当たりバッタリです。(いつものことですが^^;)
とりあえず、近くの踏み跡へ・・・・消滅=撤退・・・・
東海自然歩道へ戻り、清水谷北尾根へ少し入り、巡視路からまたもや自然歩道へ戻り、8号分岐を清水谷へ下ります。
振り返って・・・・
下りきった所から、またまた里道経由で東海自然歩道へ登り返し。
宮内庁管轄
分岐を4号から来る里道へ入ります。
この里道は、勝尾寺の西北の端のお堂(薬師堂?)に通じており、そのまま勝尾寺に入れたのですが、近年勝尾寺に行けない旨の看板があり、ジジイも最近は入ったことがなかったので、引き返し覚悟て行ってみることに・・・・
しかしながら、またまた、止めときゃええのに・・・・・・
しばらく進んだところで、南へ下るはっきりした踏み跡があるじゃないですか!
ということで・・・・・・
大きなお墓?
裏側から下りてきた。
その下にも・・・
そして、その下にも・・・・
墓地です。
んん~?
見覚えのある風景・・・・・
確かに、来たことがある。
当時、M◯▲でお堂まで下り、まさか勝尾寺の中を行くわけにいかず、引き返しの途中に薄い踏み跡をトラバース気味に辿って、この場所に行き着いたと思います。当時もそこそこ荒れてはいたのですが、この上に墓地が広がっていたのには気付きませんでした。
というわけで、当時来たであろう踏み跡を、トレースすることに・・・・
当時よりは、ハッキリしているようなきがします。
しかしながら、またまた、そしてまたまた、止めときゃええのに・・・・・・
しばらく進んだところで、またまた、南へ下るはっきりした踏み跡があるじゃないですか!
というわけで・・・・・・
イャ~、魅力的な薄く、しかししっかりとした踏み跡が・・・・・
ドンドン下ります。
途中、見失いかけて、迷走しながら・・・・
光が、ジジイを導いてくれています。
ここも来たことが・・・・
防火用水の施設です。
堰堤を過ぎ、ドライブウェイに出て、ゆっくりと、駐車地点へもどります。
勝尾寺山門。桜は、まだまだかな⁈
今日は、クネクネ、クネクネ、ホンマに行き当たりバッタリの様子見(腰の)お散歩となりました。
距離は、7km弱と.たいしたものではなかったのですが、中身の濃い(?)楽しい山行きでした。
あ~ぁ、楽しかった!
腰はといえば、まだ100%の自信はないのですが、ほぼほぼOKかな
でも、油断禁物。