おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

よう飽きもせんと・・・・  万博外周。  2020-5-26

2020年05月27日 | road Vigore Ⅰ
  
 
"よう飽きもせんと、おんなじとこばっかりグルグルと・・・・・・
 
◇◇◇◇◇◇◇
 
お昼から、雨降るらしいんで、今日は山はお休み。
家でゴロゴロも嫌やから、午前中にいつもの万博外周でも走ってこうか・・・・・・・
ということで、VIGORE Ⅰ号を駆って、万博へ向かいます。
 
今日もまた、万博グルグルです。
さすがに、緊急事態宣言解除されての平日ということもあって、予想よりは少な目な人出具合ですが、老若男女、いろんな世代の人たちが、walkingしたり、runningしたり、cyclingしたりしてます。
 
7周目に入ったところで、ポツリポツリときたものの、すぐに収まり、
結局8周+αで、終了
 
8周も回ってると、いろんなチャリダーさんが入ってきますが、今日は、ガッツリ筋肉君は、いませんでした。
替わりに、超可愛い(と思われる)バンビのようにしなやかな脚の女子riderや、
チネリのフレームにカンパのホイール・・・・の本格女子も参入~
バトルするわけやないけど、なかなか楽しいもんですわ
 
ほな
 
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

 
 

やまへ。。。。久々、激坂、何とか完登(大汗)  2020-5-23

2020年05月26日 | MTB
  
 
いや~、ええ天気や
土曜日、緊急事態宣言解除もあって、久々、こっちのお山へやってきた。
 
ホンマ、山は新緑真っ盛りや
 長〜い新道をジワジワと登れば、もう汗びっしょりやわ
 
いつもの休憩場所で、軽く休憩。
小さな子供連れたファミリーが、🅿️から溢れ出てくるがな
 
トイレで用を足して、休憩終了
ここまで来る間に、激坂登るかどないしょうかと、少し迷ったんやけど、体力(筋力)試しに、JGを漕ぎ上がって、トレイルTOPまで登ることにした。
 
   
 
途中で、降りてきたROADのお兄さんの励ましもあり、筋力激落ちのジーちゃん、、何とかGATEまで、完登
この坂、登れんようになる日も、いつかやってくるんやろなぁ~
林道看板脇で、小休憩の後、
DARTな林道を漕ぎ上がり、いつものTOPから、ヤッホウ下りです。
 
途中、鉄塔へ少し立ち寄ります。
 
夏空に変わっとる
 
さ~てと、此処からはほぼほぼ下りのジーちゃんにぴったりのトレイルがしばらく続き、第一ステージ終了です。
DARTなダンプ道、ジープ道を登り返し、第二ステージへ向かう途中、マンションの管理人さんや、お掃除のお姉さん(?)達のグループと遭遇
 
互いに、「こんなところで、遭うなんて~」っと驚き隠せず
二言、三言、歓談の後、
「気を付けて~!」の言葉をかけあいながら・・・・・・・
 
最後は、いつもの敬老コースをぶっ飛ばし(ジーちゃんでも飛ばせる)で、楽しい山チャリ終了で~す。
まぁ、初っ端の階段区間で少し慌てたりなんかありましたがね
 
久しぶりのこっちのお山を堪能して、帰宅。
調べてみたら、半年以上、こっちのお山へ来てませんでした。
 
やっぱり、山は楽しいなぁ~
 
ほな
 
 
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

 
 

またかい ❗️ お散歩箕面、嫌~な虫も出てくるわな〜(笑) 2020-5-20

2020年05月22日 | 里山散歩・山登り
  
 
緊急事態宣言、継続中〜
というわけで、また飽きもせず“お散歩箕面”です。
今日は、「政の茶屋園地」からSTARTします。
🅿️に着いた時は、4~5台程やったけど、見る見るうちに1台また1台と増えていき、START時点では、10台程になってました。
準備しながら、今日のルートを考えますが、なかなかまとまりまへん
とりあえず、久々に天上ヶ岳〜堂屋敷へ向かうことにします。
 
駐車場脇から2号研究路にはいります。
 
3号分岐
 
2号、百年橋・箕面大滝への分岐
ここで2号を離れて、天上ヶ岳へ(真っ直ぐ上へ)
 
数年前の台風被害跡
薄暗かったトレイルが、明るくなってます。
 
30分余りで、天上ヶ岳分岐に到着。
少し見晴らしの効く、堂屋敷等が見晴らせた場所だったけど、しばらく来ないうちに、木々の成長で、見晴らしが無くなっていた。
 
久々の天上ヶ岳
ここも、大阪市内を見渡せたけど、同様に展望が無くなってます
それに、お猿の日向ぼっこ場所で、いつもウンチ臭さMAXやったんやけど、ウンチも匂いも全くありませんでした。
いつもの事ですが、よく清掃されてます。
分岐に戻り、堂屋敷へ向かいます。
 
途中、ここでもまた、台風被害で、明るく見晴らしの良くなった場所から大阪市内が、眺められるようになってます。
写真では、わからんけど、中央あたりにハルカス見えてます。
 
このルートのTOP地点
ちよっと、座る気がしないテーブルベンチが、二つほどあります。正面にフェンスがあり、その向こうは、私有地です。畑の様なものがあったり、小屋があったり、朽ちかけたデリカがあったり、ビジュアル的には、イマイチなところです。
ここでメインルートを離れ、右側の踏み跡へ入ります。
 
巡視路との出会いの少し間違えやすい分岐に、矢印がありました。
これで、間違えへん
 
堂屋敷に到着(三角点あり)
以前来た時と、何か雰囲気が違ってますが、展望がないことに変化はありません。
 
すぐ下の鉄塔から急な階段を下り、一旦舗装路へ出ます。
 
お昼も近くなってきたので、EXPO記念の森でランチにしようとおもいます。
 
舗装路をそのまま向かえばええんやけど、前に一度通ったことのある巡視路伝いに行くことにします。
ここから、巡視路へ入ります。(このルート、以前一度入ったこと有りです。)
踏み跡、メッチャ薄いというより、ほぼないので、慎重にルートを外さないように、確認しながら進みます。
小枝の散乱した荒れた巡視路です。
 
ピークを一つ越えたところで、巡視路から離れて舗装路側にゆる~く下る薄い踏み跡へ進みます。
昔、記念の森と道を挟んで反対側に、お散歩道のような道が設定されてたように思いますが、たぶんその名残でしょう。
 
舗装路に近づくと前方の茂みに突入するような形なんで、すぐ下の舗装路に無理やり降りてしまうことにします。
ここへ降りた。
対面が、記念の森の入り口GATEです。
平日にもかかわらず、休日並みの車が駐車しています。まぁ、世の中"コロナ休暇"みたいなもんかもね
BBQしてるグループも居てますが・・・・どないなんかね
 
ゆっくりとS字状の遊歩道を進み北側奥の芝生広場で、ランチにします。
広場には、子供連れやら、ご夫婦やら、老若男女の人達が・・・・・。
まぁ、当然のことながら、3密には程遠い
 
食後のTEA TIMEにしようかと思ったんですが、コーヒーも紅茶も忘れてしまってて、速攻諦め
とりあえず、鉢伏山へ向かうことにして、記念の森を後にします。
 
自然研究路6号と、鉢伏、明ヶ田尾方面分岐
 
のんびりとしたトレイルを10分ほど歩けば、鉢伏山山頂です。
 
山頂横の鉄塔から、六甲の山並みです。
 
反対側
昔は、一面の笹原やったんですが、全枯れで、禿茶瓶山になってしまいました。
 
ゆったりした尾根を、明ヶ田尾山へ向かいます。
途中、正規のルートを離れ、ここからバリルートに入ります。
溝状になったトレイルをまっすぐ降りて行くのが正規ルートです。
今日は、根っこのところを左へ行くバリルートを行きます。このルートは、止々呂美(ととろみ)へ降りるルートに途中分かれたりするので、結構わかりずらいので、しっかりとルーファイしないとすぐに間違います。地図、GPS等で確認が必須です。
もちろん、テープや道標などないし、踏み跡も薄いし、枝道も多数あります。
 
間違えずにきたら、この朽ちた倒木があります。
だいぶ痩せてきたので、数年したら無くなるやろね(笑)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
もう少し先の尾根の突端から、いったん急降下します。
この急降下、踏み跡も何もありません。ただただ木につかまったりしながら、下るのみです。
写真では、斜度分かりませんが、かなりの急斜面です。ジーちゃん達は注意です。
 
一旦垰部へ降りてきました。(左から降りてきた。)
少し、ととろみ(止々呂美)寄りに降りてきました。
 
ふと、スラックスを見ると、ゴミのような・・・・・
老眼ジーちゃん、目を凝らしても点にしか見えません。
一旦、写真にとって、拡大して・・・・・・(笑)
かなり小さいけど、マダニまたはそれに類するもののようです。
そうですそういう季節です
獣道みたいなとこ歩いたら、くっ付く確率大です。
足回り、一通りはたいて、ダニ・チェックじゃ~
 
さて、今度は反対側の尾根に登り返しです。ここもかなりの急斜面の登りです。
昔は、ところどころに赤ペンキで印がつけられていたのですが、今回、探しながら登りましたが、全く見つけることができませんでした。ここも先程の下り同様に踏み跡も何もないところです。だいたいの方向を確認しながら、ただただ自由に上るのです。ダニもつくかもしれません
頑張って登って、ショルダー部分に着いたら、注意深く地図(GPS)と周りの風景を確認です。今回は、ほんの少しですが、東寄りに来てしまったようです。見覚えのある風景を確認しながら、少し修正します。
 
正規ルート近くにたどり着きました。
ここからは、正規ルートに復帰して、明ヶ田尾へ向かいます。
 
高山の里への分岐です。
 
明ヶ田尾山山頂到着です。
ハイカーさんが1名先着されていたので、撮影後山頂を後にします。
 
帰路は、ダニちゃんウヨウヨのバリルートではなく正規のルートを行きます。
正規ルートは、梅ヶ谷へ降りて行くルートで、いったん、ゆったりとですが、かなり下って行きます。
けど、雰囲気は、なかなかええ感じです。
 
梅ヶ谷分岐です。鉢伏山方面へ登り返しです。
 
かなりの急斜面を九十九折でジグザグに登って行きます。
二十二回ほど折れるので、個人的に、二十二曲りと呼んでますが、箕面には、医王岩のところに"ホンマもんの二十二曲り"があるので、念のため・・・・
 
登り切ってしばらくゆったりとしたトレイルを歩くと、鉢伏山分岐ですが、帰りは山頂パスします。
 
記念の森の北端の自然研究路6号分岐に戻り、帰路はこの6号を降ります。
個人的には好きなルートです。
 
ええ感じで下って行きます。
緑が、ホンマにきれいや
 
舗装路に出てきました。
ここからは、箕面川ダム周回の道路側(トンネル側)の遊歩道を通り、政の茶屋へ戻ることにします。
 
ダム湖最奥部の風景
 
 
ダムの上を通り、政の茶屋駐車場に戻ってきました。
 
コロナ騒ぎいまだに収まらず、と言うより当分は続くのでしょうが、
そんな中、またしても飽きもせず「箕面」にやって来た。
 
この国定公園を含む里山は、山登りしてはる人達の中には、「こんなとこ山やない!」なんて言う人もいるみたいやけど、わしら中途半端ジーちゃんにとっては貴重な近場のお山です。
なんせ、近い(車で一番近い登山口まで、15分ほど)それにいろんなコースがある(しばらく来なかったら、いろんな枝道が新たにできてたりする。)
けど、飽きないことはないし、物足りなさを感じることもある。
そやけど、やっぱり癒されるお山です。
 
今日も、ホンマに癒されまくりました。
あ~ぁ、おもろかった
 
ほな
 
 
 
 
 
 
OGPイメージ

山行記録: お散歩"箕面"、政茶から天上~堂屋敷~鉢伏~明ヶ田尾 周回

2020年05月20日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ

 
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

 
 
 
 

やまへ。。。。。お正月以来や!  2020-5-14

2020年05月14日 | MTB
  
 
やっぱり手強い、新型コロナ
まだまだ続く、緊急事態宣言
 
今日もええ天気の中、近場の里山へやって来た。
 
シャガ、もうこんな季節や
 
 
今日は、C4号をお供に、超久々山チャリです。
よう考えたら、お正月の初詣RIDE以来やから、ほぼ4ヶ月ぶりでんがな
 
 
山の空気に包まれての山チャリ、ほんまええ感じです。
走りなれた、ホームグランドとでもいうべきお山ですが、久々チャリで走れば、気持ち良さMAX
 
今日は、超久々なんで、軽~いRIDEながら、油断禁物です。
何しろ、年寄りなんで、すぐに山チャリ感覚鈍るんで、調子こいたら、寝たっきりやもんね
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
というわけで、敬老コースをゆったり下って、終了
 
ホンマに久々の山チャリ、やっぱり、ホンマに楽しかった
体力的には、ちょい物足らんけど、気分は最高です。
 
やっぱ、山はええわ~
 
 
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

 
 

またまた、お散歩“箕面” =新緑の里山に遊ぶ。  2020-5-11

2020年05月13日 | 里山散歩・山登り
  
 
"STAY HOME!!"継続中
なんとなく、遠出もでけへんし・・・
で、またまたお散歩“箕面”
今回は、勝尾寺園地🅿️からSTARTです。10:40頃
駐車場には、4,5台程の車が止まっています。
芝生広場には、どこかの保育園なんか、幼稚園未満と思われる子供(幼児)達がストライダーやなんやかんやで走り回ってます。
 
とりあえず、作業道の端っこから急な尾根を登り、東海自然歩道へ出たいと思います。
 
新緑の緑がまぶしい中、作業道(林道)を詰めたところから、トレイルに入ります。
クリーンセンターへの分岐を左に折れ、尾根の直登ルートへ入ります。
徐々に、斜度が上がり、コロナのおかげで、運動不足気味のジーちゃん、息が上がります。
 
ハヘホヘ、ハヘホヘ喘ぎながら、急な尾根を息も絶え絶えに上ると鉄塔が見えてきました。
鉄塔の真下にある石蔵跡に到着。
降三世明王の石蔵跡=ゴザンゼミョウオウと読むらしい!
 
アップ&ダウンの後、尾根を登りかえすと、東海自然歩道に出合います。
11:30
北摂霊園横の穏やかな水平道を、いつもの見晴らし台へ向かいます。
 
 
見晴らし台からの枚方方面の展望。
年々、木々の成長で、見えなくなってきてます。数年前は、此処に腰を下ろして、景色を眺めながらランチしてたんやけど、既に腰を下ろしたら、もう何も見えまへん
 
というわけで、最近は、ランチスペースには使わなくなりました。
 
今日もまた、最近のお気に入りでもある霊園の端っこのマイナーな東屋で、ランチにすべく、霊園内へ入ります。
 
 
ホンマに、超ひろい霊園です。
対面左端の鉄塔の向こう側辺りが、箕面最高峰=石堂ヶ岡かな?
それにしても、ええ天気です。
 
東屋で、ランチ
東屋前には、外国人の男性と小さなお子さんが遊んでいました。
 
ここはホンマに天国です。
まず風通し抜群で、少し肌寒いぐらいで、この後、半ぞでTを重ね着するほどでした。
ランチの間に、お墓詣りで来られた方が3組、それぞれ、短時間で帰って行かれました。
 
ランチ後のTEA TIMEを終え、自然歩道に戻ります。
 
霊園端の獣除けのGATEを開け、トレイルへ戻り、今日は、清水谷の北尾根を下って、ダム湖へ向かいます。
 
しばらくは、霊園横を歩きます。
フェンス越しに、奥箕面の山の連なりが見えています。
右側が明ヶ田尾山、左側の鉄塔付近が鉢伏山です。
 
ゆったりとした尾根を下ります。
 
この尾根は、鉄塔が並ぶ、巡視路となっています。
 
最後の急な登り返しの後、急降下して、府道に出ます。
府道を跨ぐと、箕面ダム湖畔の遊歩道の清水谷園地側の入り口です。
 
遊歩道に入ります。
 
箕面ダム。新緑のグラデーションが、ええ感じでんがな
 
どこもかしこも、コロナですわ(笑)
 
ダムから、政の茶屋へ降ります。
 
いつものスタジアム席で、小休止して、糖分と水分を補給。
 
政の茶屋P
平日にしては、車が多めです。(休日並みかな?)
 
さて、自然研究路4号経由で、勝尾寺園地へ戻ることにします。
 
カエル池
まだ、モリアオガエルの卵の産み付けは見られるんやろかねぇ~
 
4号でドライブウェイに降りて、最初は、5号で経由で、勝尾寺へと思てたけど、軟弱ジーさん、負荷の少ない、ドライブウェイを使って行くことに急きょ変更です。(笑)
 
のんびり歩くジーさんの傍らを、ダンプカーが風を巻きながら通り過ぎます。
ほんでもって、ロードバイクのお兄さんたちも、1台また1台とジーちゃんの横を軽やかに、はたまた、息も絶え絶えに駆け抜けます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
勝尾寺山門前を過ぎると、駐車地点でもある勝尾寺園地に到着します。
駐車場の車もかなり増えて、倍以上となってます。
保育園児?達の車(大型キャンピングカー?)もまだ、駐車中です。
帰り支度中のようです。
 
流星号に到着して、COTTONのTシャツに着替え、家路につきます。
 
コロナの最中、遠くへは行けず、地元のお山を徘徊程度しかできない毎日ですが、ストレス発散という意味では、ええ感じに歩けました。こんなに近く(ふもとの登山口なら、家から15分ほど)に徘徊できるお山があり、やはり恵まれた環境におるなぁ~なんて、勝手に思っています。
それに、これだけ、駐車場に車があっても、山のトレイルでは、ほとんど人に出合いません。今回も、トレイルで出会ったのはハイカーさんが1人、ランナーさんが1人、バードウォッチャーさんが1人と、たった3人でした。
(勝尾寺園地では、保育園児?らしき幼児と引率者が計10数名いましたが)
まぁ、どちらにせよ3密には程遠い環境、新緑の季節でもあるし、胸いっぱいきれいな空気がすえました。
 
感謝です。
 
地域外の移動がなかなかできません。
車から一歩も出ずに移動してもOKかとは思うのですが、何気に後ろめたさが・・・・・・
 
まぁ、気持ちを緩めることなく、自分の頭で考えて、行動していきたいとは思ってます。
いずれは、大阪や関西圏も、少しは規制緩めるとは思うけど、自分たちは、しつこいようやけど、気を緩めんと、自分の頭で考えた新しい生活様式で、山遊びをして行けたらと思てます。
 
あ~ぁ、今日も楽しかった
 
 
 

コロナ騒ぎの中、自らの危険も顧みず、政治の怠慢にも関わらず、コロナと戦って頂いている医療関係の方々をはじめとする様々な職業の方々(エッセンシャルワーカーというらしい)に感謝の意を表します。
=ホンマに、ありがとうございます。=

 
 
そうそう、5月12日は、看護の日(国際ナースデイ)ということです。
 
特に、ジジババさん達
(私ももちろんですが・・・・・)
感謝を忘れずにね
 

 

OGPイメージ

山行記録: また、お散歩”箕面”勝尾寺園地〜箕面ダム

2020年05月11日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ