おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

ちょこっとsunday M○▲ 2014-4-27

2014年04月28日 | MTB
天気もええし、ここんところ、風邪引いたり、リフォームやったりで、2週間程ご無沙汰だったお山へお出掛け……。

昼には帰る予定で、自走でMへ向かいます。

入り口の池の周りの木々も春色。



今日は、日曜日ということもあって、多くの人達が春を楽しんでました。

展望台では、ランナーさんとお話ししたり、家族連れのカメラマンになったり………。

M茶で、シングルのランナーに文句吐かれた以外は、おおむね良好な関係を維持出来たように思います。





山から降りて、ふと左腕を見ると、何やらもぞもぞと………。尺取り虫が……🐛


家に帰ってみると、何やら左脚が痒い……



こういう季節となりました。

次回からは、虫除け持参やね


けど、山はやっぱ楽しいわ😄

ようやく、リフォーム完了。

2014年04月27日 | 日常
3月に、風呂、そして、今回は、キッチン。
ようやく完了しました。

本当はキッチンも3月中の予定でしたが、メーカーの工場が、大雪で、生産不能になったり、消費税・・・・・の影響で、24,25,26の3日間かけて、工事完了です。

30年前の風呂もキッチンも、もうエエやろ!ってな感じで、持主同様老朽化!
還暦を迎えたついでに、新しいものに入れ替えました。
とは言っても、貧乏爺なんで、ショールーム行って、最安値商品を見積もっていただいて・・・・・・・。

3月の風呂場は、あっという間に入れ替えが完了しましたが、キッチンは何があるかわかりません。L型からI型に変更したこともあって、施工屋さんも古いものを撤去してみないとわからないことがあるらしく・・・・・・。



古いキッチンは、あっという間に撤去、楽しみにしていたゴキブリちゃんたちは、一切発生せず!?
不穏な空気を察知して、トンずらしてしまったようです。
動物や、昆虫たちの察知能力は、ホンマに凄いものがありますね。

そして、

問題発生!
排水パイプ、まったく動かせません。
結局パイプスペースを設けて・・・・・・・・。

チョット不恰好ですが、しかたがありません。

そして、もう一つの問題発生!

照明が邪魔になって、扉が・・・・・・・!!!!!!!

これも急遽、電気屋さんを呼んでもらって、

CLEAR !!!
結構思ってたより難しい器具の移動でしたが、老練の電気屋さんのスゴ技を見せてくれました。

三日目の午前中には完了する予定でしたが、最後にクロスはって、クッションフロアはって完了したのは、7時前になっていました。

反省としては、「物事熟考不可欠!」

場当たり的に、決めてしまうと、今回のような問題も出てくるということです。
施工屋さん達に言わせると、こういうことは結構いろいろあるということでしたが・・・・・・・・・!




見てるだけで疲れましたが、しばらくは収納やらなんやかんやで、最終落ち着くのはいつになるやら???????

でも、やっぱ、新しいものはエエですわ。

後は、支払いだけですが、これが一番の問題かもしれません




勝尾寺 ジーサンズハイキングno.6 2014-4-12

2014年04月13日 | 里山散歩・山登り
今回のジーサンズハイキングは、超近場の勝尾寺周辺を、歩いてきました。

N爺の仕事の都合で出発は、11時過ぎで、コンビニで食料調達して、K園地Pへ向かいます。

桜咲く芝生広場でいきなりランチタイム。


この園地は、Mの園地の中では最大で、遊歩道なんかも整備されているし、なにしろ隣に勝尾寺があるのでなかなか便利なんですが、認知度は低いようです。

ランチも終え、園地最深部からの尾根を登って行きます。


これが、杉の植林の中の、なかなかの急斜面なんですわ。

降三世。



そして、もうひと登り


尾根に出て、東海道自然歩道に合流。


ここからは霊園横の先日初めて入ったルートへ向かいます。


緩やかな尾根下りから始まりますが.........



途中、真横の霊園越しに天台山、光明山が見えます。


ゆったりとした尾根を歩き、二つ目の鉄塔を後にしてしばらくすると、553のピークです。
地図上は、ここで破線が3方向に分かれています。この前来た時は、踏み跡のハッキリした左へ降りたんですが、今回は、右へ進みます。(真ん中には踏み跡は、ありません。)


途中、右へハッキリした踏み跡が急降下して行きますが、そのまままっすぐに黄色のテープ通りに………。


踏み跡も完全に無くなり、急降下となり木につかまりながらの崖くだり状態。
汗だくになりながら、ルートを確認しながら、後悔しながら……………。

最後は、ほぼ垂直の崖を落石防止ネットにつかまりながら…………。


このネットの穴から脱出。



清水谷園地のコブシの花の下でホッと一息。


ええ時間になってきたので、鹿の食害に悩む清水谷を登り返し、東海道自然歩道をまたぎ、勝尾寺へ降りて来ました。


境内の端っこを遠慮がちに通り、売店の中の出口から出て、P地点の勝尾寺園地へ。


最後に、園地の展望台へ登って、ジーサンズハイキングの終了です。



”エエ歳こいた爺さんが、無茶したらアカンわ!”ハイキングでした。



そんな気なかったのに、六甲最高峰M〇▲。2013-4-9

2014年04月11日 | MTB
いつになく、前の日から「六甲でも行ってみるか~!」なんて思っていて、朝から洗濯やとか家事をチャッチャッとやってのけ、お昼に食べるハムサンドとソーセージサンドを作ったりなんかして・・・・・・・・・。

出発は、8時過ぎでした。



KN大学近くのコインPに駐車して、いよいよ山茶利開始です。
この前、ジーサンズハイキングで行ったコースをメインにそれプラスαで・・・・・・っと思っていました。

とりあえず、白鶴美術館横を通過して、斎場横も通過して・・・・・・・


打越、石切への分岐です。
メッチャ暑いので、半袖T一枚になり、水分補給します。
こんな暑いとは思わなかったんで、水分は、500ペット1本しか用意していないので、少し不安になりましたが、「まぁ、何とかなるやろ!」・・・・・・・

今日は、ここからとりあえず黒五谷へ向かいます。

お馴染みのダムの上です。

椿の花がいっぱい・・・・・



石畳の住吉道から外れ・・・・・

黒五谷から魚屋道合流地点へ向かいます。


綺麗な沢を何度か渡りながら、雰囲気のいいトレイルを進むと、ハイカーさん達の声が聞こえてきます。

ゴルフ場手前で、魚屋道に合流です。

ほんとは、ここから横池の方へ下りて・・・・・・の予定だったのですが、時間もまだ早いし、せっかくやから雨ヶ峠まで行ってみようと思い、ゴルフ場のゲートを開けます。

さすがに、六甲のメインルートですね!
平日やというのに、老若男女、人が多い!!!

ここまでのルートでは、ほんの数人しか遭遇しませんでしたが・・・・・・・・。

ウクレレ抱えた手ぶらに近い若者もいます。自転車を見てお決まりの質問して驚きはりましたが、手ぶらで登ってくる方が驚きです。

ゴルフ場を突っ切り、しばらく上ると、雨ヶ峠。

何組かのHIKERさん達が、休憩・ランチ中です。
少し早いのですが、M〇▲爺もここらで、手作りサンドでランチタイムです。
単なる水とサンド====なんか味気ないわ!

しばらく、ここからのルートをどうするか考えます。

1.雨ヶ峠→東おたふく→森林管理道→黒五谷→打越峠→権現尾根
2.雨ヶ峠→住吉道左岸→黒五谷→以下同じ
3.雨ヶ峠→ゴルフ場→風吹岩→権現尾根
4.雨ヶ峠→七曲り→最高峰→西オタフク→住吉道→黒五谷→以下同じ

いろいろ悩んだ挙句、とりあえず、本庄橋跡まで行って、そこでもう一度考えたらエエやん!!

っで、

本庄橋跡

まぁ、ここまで来たら、後は、森林管理道で下るか、山頂まで登るしかありません。

気が付いたら、本庄橋跡の階段をチャリ担いでいました。



七曲りをチャリ担いで登るのは、真夏のこの日以来です。
あの時は、宝塚へ下りましたが、暑さでヘロヘロでした。

この季節なんで、ちょっとは楽なんですが・・・・・・・・・。
よう考えたら、六甲最高峰へチャリで登るのに、このルート使う必要があるのかどうかということで、タダ登るんやったら、もう少し楽な方法もあるんやろし、たぶん、D/way登った方が楽かもしれません。

七曲りと言いながらも、20回以上、汗をかきかき、ヘロヘロになりながらくねくね曲ったところで、ようやくコンクリート舗装が・・・・・、そして、最後の階段を一登りして、一軒茶屋へ到着。
余裕がないので、写真一枚も撮ってません。

山頂への最後の一登りを経て・・・・・・・

まったくその気はなかったんですが、六甲最高峰まで来てしまいました。

友人や、嫁ハンの声が聞こえてきます。

「年相応にしいや~!」

・・・・・・・・・・・

さて、ここからは、下るだけですが、今回は、P地点のこともあるし、西オタフク経由で、住吉谷へとりあえず向かいます。それから先は、体調次第!!
このルートは、某ブロガーさんが、よく使ってるルートで、谷へ下りてから元気なら、水平道経由権現尾根で下りたいと思います。疲れがひどかったら、住吉道を大人しく下ります。



西オタフク近くの電波塔(?)

尾根から見る、最高峰。

住吉谷への入り口、下りなんで、長そでを・・・・・・・。

さぁ、GO!GO!



余裕があったのは、ここまで。(ここまでも結構・・・・・でしたが・・・・)

なかなか手ごわいルートです。結構落差のあるDROP OFFが多く、小岩だらけやし、斜度もそこそこきついし、テクニカルなトレイルが続きます。思うように乗れません。==情けないわ!!


気が抜けません。長袖を上から着たので、汗びっしょりです。

小休止。

昨日、ブレーキを調整して、引きしろを小さくしたので、ブレーキイングの時手の平が開きすぎて・・・・・・・。
失敗でしたわ!

森林管理道に合流して、すぐに住吉川に出ます。

ちょっと休憩(また?)
沢の水で、顔を洗います。ほんまに気持ちええ!!

ここから、右岸にするか、左岸にするか迷います。右岸には、木柵に危険箇所ありの看板がかかっていますが。たしか、某ブロガーさんは右岸だったような・・・・・・・。
根性なしの爺さんは、左岸を選んでしまいますが、思いのほかアップアンドダウンが多く、右岸を見てみるとほとんだ平地のようで・・・・・失敗ですね。次回行くことがあれば、右岸にしま~す。


打越峠。疲れてはいるのですが、せっかくなんでここまで来てしまいました。
ここからは、水平道経由で権現尾根へ向かいます。

噂の水平道は、初めてですが、そこまで行くのに下ること下ること、ひょっとしたら、間違えたかも?なんて思いながら、”これだけ下ったら、もう後戻りでけへんし、シャーないわ!”っと、ほぼ開き直り気味に降りていくと、いくつかの分岐の後に、現れました。若干登り気味ではあるものの、ほぼ水平です。

写真撮る暇もなく・・・・・・・・・・。



この後は、この前のジーサンズハイキングで通ったルートをたどるだけです。

このコースのハイライト。


のんびりと爺でもゆったり下れます。

最後の竹林では、蚊の大群にまかれ、急いで脱出。

大学横の桜並木です。



予定より大幅変更となってしまった六甲M〇▲。

いや~走り応え、いや、担ぎ応えのある山茶利でした。

疲れた。

一人山チャリということで、例によって、要所要所で、N君にメール入れながら、サポートしてもらいました。
おおきに!!!


今回は、ルートラボで、