5月の最終日曜日、「的形アルプス」へ山友さん達と行って来ました。
このルートは、3月に、えのさん、好人さんと、箕面/六個山へ行った時に、次回は的形へ行こうということになり、日程調整などしてたんですが・・・・・
雨やらなんやらで、二度程伸び伸びになっていたルートです。
今回のメンバーは、山友の好人さんと、初めてお会いする好人さんの山友“涼さん”です。
えのさんは、仕事で"泣く泣く"不参加となりました。
図らずも、ryo & 涼です。(笑)
****************
早朝、好人さん、涼さんにお迎えいただき、いざ的形へ向かいます。
小赤壁展望台のある、木庭山のⓅから出発します。
準備中の、好人さん、涼さん
よろしくお願いします。
駐車場上から、一つ目のお山「燈籠地山」へ
帰路の小赤壁海岸の真上になります。
ええ感じの竹林を通過します。
「まだけ」と書いてありました。
なんとなく細い⁉
ほどなく、一座目の「燈籠地山」
広々としてますが、展望は有りませんでした。
う~ん、54mです。
少し戻って、一旦町へ降りて、高坪山を目指します。
神社の横から入るのがYAMAPルートですが、今回の先導役好人さんのルートで山に入ります。
途中まで、道標があるのですが、お墓のところで、なんかよくわからなくなってきて、無理やりYAMAPルートに半薮漕ぎ的に、強制突破を試みます。
この辺り、どのルートが正しいのか分かりません。
僕らのルートは、不正解なのは間違いありません。(笑)
福圓寺さんから来てるきれいなルートに出てきました。
いざ、高坪山へ
またまた、綺麗な竹林歩きです。
二座目「高坪山」到着です。
今回唯一の三角点のあるお山です。105.7m
山名板、写真撮ってないで~!
ジジイは、何でもすぐ忘れる。
展望は、
正面の山と山の間に、写真では分からんけど、姫路城が見えてます。
さて、国道へ下ります。
対面の登山口より入山!
車に気を付けて!
「青の山」への分岐を分けて、丸山までピストンします。
だだっ広い、山頂らしき広場に到着し、山名板を探しますが・・・・
この赤テープしかありませんでした。
三座目「丸山」81m
青の山への分岐へ戻ります。
青の山への坂道を登るジーちゃん
遠くは瀬戸内海や!
四座目「青の山」97m
ダブルRYO参上~!
"涼"+"ryo"
もうすぐ70歳のジーちゃんと、40代後半のおっさん、2人でピースサイン
全然、映えがないわ!
それになんか古いし・・・(笑)
置物みたい❗️
さて、お次のお山へ・・・・・
先導の好人さん
五座目「大日山」107.4m
山頂から、右がこれから向かうお山です。
東屋で、寛ぐおっさん達、好人さん+涼さん
さて、お次のお山へワープじゃ~⁉
ええ~っと、六座目「坂の山」110.7m
本日の最高峰~!
本日一番の展望です。
右端は、この後登るお山達。
歩いてきた山々
町に降りてきました。
振り返れば、坂の山
的形駅~!
この階段上がるの⁉
海嶽寺山門
注意
ヤマップルートでは、お寺の中を通過するようになってますが、本来のルートは、階段途中から左へ出て、お寺の外側を登るのが正解です。
お寺の中へは、入らない様にしましょう。
(お参りして、さい銭箱にチャリンとするのはOKだと思いますが。。。。)
お寺の方(奥様?)はすごく親切な方で、誘導してくださったのですが、通って欲しくはないような感じです。
どちらにせよ、山門潜って、右側にルートはありません。
左側へ迂回しないとだめです。
お寺の方曰く、皆さんここで、停まってしまうので、気付いたとかは、案内してるそうです。
山門下に左側に出るルートがあります。
さて、向山へ
七座目「向山」67m
展望ありません。
ここもまた、何気に広場になってる。
すぐに、八座目「磯山」60m
さて、海岸へ下ります。
「おんばがふところ」
古墳だそうです。
途中、お隣の海水浴場が見えた。
色とりどりのテントが、見えてます。
蟻のようにウジャウジャと人が見えてます。
なにか、潮干狩り?のイベントをやってるのかもしれません。
海岸へ降りてきました。
「行基ヶ鼻」というらしいが、先端から突堤が伸びてるので、
なんか微妙です。
小赤壁へ入る前に、ランチタイムにしようということになりました。
陰も少ないし、変に山へ入れば、蚊や虫の攻撃くらうし・・・・
隣の海岸には、東屋があるけど、人が多いし・・・・
まぁ、チョット陽射しがキツイけど、目の前の突堤で、ランチすることに決定~!
ジーちゃんはいつものメニュー
ノンアルが最高に旨い!
さて、のんびり3人で、色々とお話ししながら・・・・
気が付けば1時間以上も、この日当たりの良過ぎる場所に、停滞してました。
小赤壁側の砂浜、こちらは、人影まばらです。
波打ち際を小赤壁目指します。
さて、いよいよ、本日のハイライトでもある「小赤壁」の岩場歩きです。
公園横のSTART地点
先ずは、何チャラと何チャラは・・・・・・
始まります。
ロープがかかってる。
ここは、満潮時は、歩いてるところが水没してしまうので、ロープにぶら下がって移動するところです。
ドボン必須(笑)
今回は、干潮時を選んで、突入してるので、足腰弱ったジーちゃんも余裕のよっちゃんです。
最後尾の〆に・・・・
またまた、何たらと何たらは・・・・
爽快、海岸、岩場歩きが終了して、崖上の木庭山を目指します。
海岸からのいきなりの急登階段がこれまたきついでんがな!
まぁ、相変わらず、好人さんは、平気の平ちゃんで、ガシガシ登ってます。
若干病み上がりの涼さんが遅れだして、好人さんが、少し待機してる間に、ジーちゃんは。お先に崖上に出ました。
木庭神社
この辺りに、木庭山があるはずなんですが、山名表示を探してウロウロ・ウロウロするも、何処にもありませんでした。
というわけで、小赤壁公園?内の石碑の様な・・・・
なんとかなんとか所?(読めません)で、
本日の締めくくりの九座目「木庭山」60mとします。
皆さん、お疲れ様でした。
さて、すぐ下の駐車場に戻って、上から下まで、フルに着替えさせてもらい、涼さんの車に乗り込みます。
車内のエァコンが気持ちええがな!
❖❖❖❖❖
山自体は、里山の連続で、最高高度も100m強で、アップダウンはそれなりですが・・・・
ピークハンターの方々には、沢山peakあるのでエエかなぁ~⁉
見晴しのええpeakもあるし、適当に、竹林があったりして、ええ感じですが、 このルート、夏は、藪蚊etc.が多そうなんで、やめた方がええでしょう❗️
そうそう、途中の「海嶽寺」に入ってしまうルート(YAMAP ルート)の件は、文中に書いた通り、少なからず、ご迷惑だと思うので、中に入らないようにしてください。
どこかのお山のように、立入禁止になる前に・・・・・・
このコースのハイライトは、海岸線の岩場(小赤壁)歩きです。
中々気持ちのええ波打ち際の岩場を歩きます。
なんか山の岩場歩きと違う"懐かしいワクワク感"とでもいうのかなぁ~⁉
青少年だった大昔の頃を思い出させてくれます。
注意)一部満潮時は、簡単には歩けない部分があり、難所となります。
(中には引きかえす人もいるようです。)
今回は、好人さんが、きっちりとタイドグラフを確認してくれてて、干潮時に簡単通過できました。
いつものことながら、有難うございます。
たまには、海もええ感じですわ!
ジーちゃん、久々に海へ来て、突堤でランチして、海岸沿いの岩場をお散歩して、真っ黒ジジイになってしまい、ウチの山の神に怒られてしまいました。(笑)
ジーちゃん、前日にまたまた不注意で、肋軟骨を少し痛めてしまい、胸にバストバンド、腰には腰痛ベルトと誠に痛ましい姿で参加しました。
カッコ悪いから、内緒にしてましたが。。。(笑)
いつもお世話さんの好人さん! 今回、初めての"涼"さん!
ルート設定や、下調べ、車の運転や、その他諸々、有難うございました。
また、どっかええとこ、連れてって~!
あ~ぁ、おもろかった!
ほな