おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

的形アルプス、海もええやんか!  2023-5-28

2023年05月31日 | 里山散歩・山登り
  
 
5月の最終日曜日、「的形アルプス」へ山友さん達と行って来ました。
このルートは、3月に、えのさん、好人さんと、箕面/六個山へ行った時に、次回は的形へ行こうということになり、日程調整などしてたんですが・・・・・
雨やらなんやらで、二度程伸び伸びになっていたルートです。
 
今回のメンバーは、山友の好人さんと、初めてお会いする好人さんの山友“涼さん”です。
えのさんは、仕事で"泣く泣く"不参加となりました。
図らずも、ryo & 涼です。(笑)
 

 

 

的形アルプス、海もええなぁ~! / ryoさんの高御位山・播磨アルプスの活動データ | YAMAP / ヤマップ

5月の最終日曜日、「的形アルプス」へ山友さん達と行って来ました。このルートは、3月に、えのさん、好人さんと、箕面/六個山へ行った時に、次回は的形へ行こうというこ...

YAMAP / ヤマップ

 

 

****************
 
早朝、好人さん、涼さんにお迎えいただき、いざ的形へ向かいます。
 
小赤壁展望台のある、木庭山のⓅから出発します。
準備中の、好人さん、涼さん
よろしくお願いします。
 
駐車場上から、一つ目のお山「燈籠地山」へ
帰路の小赤壁海岸の真上になります。
 
ええ感じの竹林を通過します。
「まだけ」と書いてありました。
なんとなく細い
 
ほどなく、一座目の「燈籠地山」
広々としてますが、展望は有りませんでした。
う~ん、54mです。
 
少し戻って、一旦町へ降りて、高坪山を目指します。
神社の横から入るのがYAMAPルートですが、今回の先導役好人さんのルートで山に入ります。
途中まで、道標があるのですが、お墓のところで、なんかよくわからなくなってきて、無理やりYAMAPルートに半薮漕ぎ的に、強制突破を試みます。
 
この辺り、どのルートが正しいのか分かりません。
僕らのルートは、不正解なのは間違いありません。(笑)
福圓寺さんから来てるきれいなルートに出てきました。
いざ、高坪山へ
またまた、綺麗な竹林歩きです。
二座目「高坪山」到着です。
今回唯一の三角点のあるお山です。105.7m
山名板、写真撮ってないで~
ジジイは、何でもすぐ忘れる。
 
展望は、
正面の山と山の間に、写真では分からんけど、姫路城が見えてます。
さて、国道へ下ります。
対面の登山口より入山
車に気を付けて
 
「青の山」への分岐を分けて、丸山までピストンします。
 
だだっ広い、山頂らしき広場に到着し、山名板を探しますが・・・・
この赤テープしかありませんでした。
三座目「丸山」81m
 
青の山への分岐へ戻ります。
 
青の山への坂道を登るジーちゃん
遠くは瀬戸内海や
 
四座目「青の山」97m
 
ダブルRYO参上~
"涼"+"ryo"
 
もうすぐ70歳のジーちゃんと、40代後半のおっさん、2人でピースサイン
全然、映えがないわ
それになんか古いし・・・(笑)
置物みたい❗️
 
さて、お次のお山へ・・・・・
 
先導の好人さん
 
五座目「大日山」107.4m
 
山頂から、右がこれから向かうお山です。
東屋で、寛ぐおっさん達、好人さん+涼さん
 
さて、お次のお山へワープじゃ~
 
ええ~っと、六座目「坂の山」110.7m
本日の最高峰~
本日一番の展望です。
 
右端は、この後登るお山達。
 
歩いてきた山々
 
町に降りてきました。
振り返れば、坂の山
的形駅~
 
この階段上がるの
 
海嶽寺山門

 注意 

ヤマップルートでは、お寺の中を通過するようになってますが、本来のルートは、階段途中から左へ出て、お寺の外側を登るのが正解です。

お寺の中へは、入らない様にしましょう。

(お参りして、さい銭箱にチャリンとするのはOKだと思いますが。。。。)

お寺の方(奥様?)はすごく親切な方で、誘導してくださったのですが、通って欲しくはないような感じです。
どちらにせよ、山門潜って、右側にルートはありません。
左側へ迂回しないとだめです。

お寺の方曰く、皆さんここで、停まってしまうので、気付いたとかは、案内してるそうです。

山門下に左側に出るルートがあります。

さて、向山へ

 
七座目「向山」67m
展望ありません。
ここもまた、何気に広場になってる。
 
すぐに、八座目「磯山」60m
 
 
 
さて、海岸へ下ります。
 
「おんばがふところ」
古墳だそうです。
 
途中、お隣の海水浴場が見えた。
色とりどりのテントが、見えてます。
蟻のようにウジャウジャと人が見えてます。
なにか、潮干狩りのイベントをやってるのかもしれません。
 
海岸へ降りてきました。
 
「行基ヶ鼻」というらしいが、先端から突堤が伸びてるので、
なんか微妙です。
小赤壁へ入る前に、ランチタイムにしようということになりました。
陰も少ないし、変に山へ入れば、蚊や虫の攻撃くらうし・・・・
隣の海岸には、東屋があるけど、人が多いし・・・・
まぁ、チョット陽射しがキツイけど、目の前の突堤で、ランチすることに決定~
 
ジーちゃんはいつものメニュー
ノンアルが最高に旨い
さて、のんびり3人で、色々とお話ししながら・・・・
気が付けば1時間以上も、この日当たりの良過ぎる場所に、停滞してました。
 
小赤壁側の砂浜、こちらは、人影まばらです。
波打ち際を小赤壁目指します。
 
さて、いよいよ、本日のハイライトでもある「小赤壁」の岩場歩きです。
公園横のSTART地点
 
先ずは、何チャラと何チャラは・・・・・・
始まります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ロープがかかってる。
ここは、満潮時は、歩いてるところが水没してしまうので、ロープにぶら下がって移動するところです。
ドボン必須(笑)
今回は、干潮時を選んで、突入してるので、足腰弱ったジーちゃんも余裕のよっちゃんです。
 
最後尾の〆に・・・・
またまた、何たらと何たらは・・・・
 
爽快、海岸、岩場歩きが終了して、崖上の木庭山を目指します。
海岸からのいきなりの急登階段がこれまたきついでんがな!
まぁ、相変わらず、好人さんは、平気の平ちゃんで、ガシガシ登ってます。
 
若干病み上がりの涼さんが遅れだして、好人さんが、少し待機してる間に、ジーちゃんは。お先に崖上に出ました。
 
木庭神社
この辺りに、木庭山があるはずなんですが、山名表示を探してウロウロ・ウロウロするも、何処にもありませんでした。
 
というわけで、小赤壁公園?内の石碑の様な・・・・
なんとかなんとか所?(読めません)で、
本日の締めくくりの九座目「木庭山」60mとします。
皆さん、お疲れ様でした。
 
さて、すぐ下の駐車場に戻って、上から下まで、フルに着替えさせてもらい、涼さんの車に乗り込みます。
車内のエァコンが気持ちええがな
 
 
❖❖❖❖❖
 
さて、的形アルプス
山自体は、里山の連続で、最高高度も100m強で、アップダウンはそれなりですが・・・・
ピークハンターの方々には、沢山peakあるのでエエかなぁ~
見晴しのええpeakもあるし、適当に、竹林があったりして、ええ感じですが、 このルート、夏は、藪蚊etc.が多そうなんで、やめた方がええでしょう❗️
 
そうそう、途中の「海嶽寺」に入ってしまうルート(YAMAP ルート)の件は、文中に書いた通り、少なからず、ご迷惑だと思うので、中に入らないようにしてください。
どこかのお山のように、立入禁止になる前に・・・・・・
 
このコースのハイライトは、海岸線の岩場(小赤壁)歩きです。
中々気持ちのええ波打ち際の岩場を歩きます。
なんか山の岩場歩きと違う"懐かしいワクワク感"とでもいうのかなぁ~
青少年だった大昔の頃を思い出させてくれます。
 
注意)一部満潮時は、簡単には歩けない部分があり、難所となります。
(中には引きかえす人もいるようです。)
今回は、好人さんが、きっちりとタイドグラフを確認してくれてて、干潮時に簡単通過できました。
いつものことながら、有難うございます。
たまには、海もええ感じですわ!
 
ジーちゃん、久々に海へ来て、突堤でランチして、海岸沿いの岩場をお散歩して、真っ黒ジジイになってしまい、ウチの山の神に怒られてしまいました。(笑)
 
 ジーちゃん、前日にまたまた不注意で、肋軟骨を少し痛めてしまい、胸にバストバンド、腰には腰痛ベルトと誠に痛ましい姿で参加しました。
カッコ悪いから、内緒にしてましたが。。。(笑)
 
いつもお世話さんの好人さん! 今回、初めての"涼"さん
ルート設定や、下調べ、車の運転や、その他諸々、有難うございました。
 
また、どっかええとこ、連れてって~
 
あ~ぁ、おもろかった
 
ほな
 
 
 

六甲/荒地山〜七兵衛山 職場繋がりで・・・ 2023-5-22

2023年05月23日 | 里山散歩・山登り
 ☀︎ ☀︎
 
黄砂襲来の月曜日、職場繋がりで、Kさん、M嬢を連れて、荒地山プチボルダー経由で、七兵衛山をくるっと周回して来ました。
 
お二人とは、3月に、長等山,逢坂山を歩いて以来です。
 
M嬢、最近クルマが苦手なようで、電車登山です。
今日は、六甲で少し遊んでもらおう!と、荒地山ボルダーへ❗️
さて、どないなったかな⁉️
 
 
朝9時に芦屋川に集合。
ジーちゃん,すでに、通勤電車に疲れ切ってます。(笑)
 
3人揃って、先ずは、城山登山口へてくてく、とぼとぼ・・・
 
登山口の表示。
工事中ですが、通行はできます。
 
とりあえず、城山までは、急斜面の九十九折りのトレイルです。
 
前を行く、Kさん、M嬢
まだまだ元気です。(笑)
 
思いの外、キツイ登りに、暑さにやられたのか、体の重そうなM嬢、城山手前で、思わず休憩リクエストです。
 
 
程なく、城山
城山には、学生さんのサークルのグループやその他数名のハイカーさん達が休憩中でした。
 
城山からの展望。
 
先行者が出発した後に、ジーちゃん達も、出発します。
 
前方には、荒地山が、見えてます。
 
 
GPSを確認したら、いつのまにか、鷹尾山、スルーしてました。(泣
 
高座の滝分岐
 
荒地山に近づくにつれ、ダンダンと岩が多くなってきました。
ガッツリ下ってたら、それなりにまた登り返しが待ってます。
 
岩梯子へ到着。
以前は、小さな道標がぶら下がってたような・・・

岩梯子前に学生さんたちのグループが居て、渋滞発生してました。
少し、渋滞待ち休憩~!
 
学生さん達の渋滞も解消、いよいよジーちゃん達の番です。
 
先ずは、ジーちゃんからです。
 よっこらしよっと!

お次は、M嬢!
 
しかし、途中リタイア~で、右サイドの迂回コースで登ってもらうことにしましたが・・・
 
しんがりは、Kさん! 軽々と・・・・
 
お次は、新七衛門嵓を通過します。 
ザック背負ったまま、無理やり通過~!
 
又も渋滞中~! 
いつもの岩を眺めて、のんびり待ちます。。。
迂回路合流点にも,当然、M嬢の姿は,ありません。
LINEによると、途中立ち往生のご様子で・・・ 
Kさんを残して、M嬢救出にむかいます。

 
迂回路を3分の2ほど下り、ようやく発見!
ロープ場で、岩登れず・・・ M嬢救出に手間取り・・・(笑)
 
なんか2往復した感じで、ジーちゃん、お疲れ~!
 
M嬢を救出して、猫岩へ
 
ここで、Kさんをテーブルロックまで、案内することにします。
M嬢は、お留守番(笑)
 
またもやガッツリ下って・・・・
テーブルロック
Kさんも。。。。
 
ガッツリ登って、猫岩へ引きかえします。

M嬢
少し休憩です。
ジーちゃん、M嬢救出に、テーブルロック往復に、少しお疲れですわ!
 
さて、荒地山へ向かいます。
 
荒地山到着。
プチボルダ―で、お腹減ったし、皆さん超お疲れの様で、ランチタイムにします。 
木蔭は、涼しい~! 
ゆったりコーヒータイムして・・・・
 
次回は、Kさんの案内で、生駒山へあじさい見に行くらしい(笑)
 
さて、あじさいの期間中に、実現するのでしょうか・・・・⁉
 
なかみ山
こんな山名板付けてもらってます。
 
なんとか水
飲みませんでした。
 
超メインストリートに一旦出ます。
 
横池(雄池)
いつも静かです。
水量が多いなぁ~!
 
南側のルートへは、水量が多く無理なんで、北側を巻きます。
記念撮影~!
超BIG顔のジーちゃんが1番前って、どうなん⁉
 
裏から雄池
 
雌池へ・・・
やっぱ水量多い、岩まで行かれへんがな。。。
 
さて、七兵衛山経由で、下山します。
 
七兵衛山山頂。 誰も居てまへん!
何回か、ここ来てるけど、誰も居てへんの、ひょっとして、初めてかもしれませんわ⁉
 
港神戸を眺めながら、足腰伸ばしてゆったり大休憩~!
 谷を登ってくる風がホンマに気持ちええがな!
もう動きたない~!
重~い腰をあげ・・・・
後ろ髪を思い切り引っ張られる思いで・・・・
 
八幡谷をゆったりと下ります。
 
八幡谷登山口へ
筋肉痛確実のKさん、 遭難騒ぎにも、涼しい顔のM嬢・・・、
そして、汗だく、べたべたの引率ジーちゃん(写ってないけど)

八幡谷登山口に戻ってまいりました。

岡本の駅まで、住宅街をテクテク歩き、駅前のコープで、タンパク質飲料を購入、特急に乗って帰阪。

今回、電車登山ということで、ギリギリまでジーちゃん行先を決められず、悩んだ末に、荒地山岩登りにしました。

まぁ、M嬢立ち往生事件もあったけど、それなりに楽しんでもらえたみたいです。

まぁ、こんなもん⁉️ですかね・・・・(笑)

ジーちゃん、岩場の登り下り多くなってしもて、ちょっと足に来てましたわ(笑)

岩登りは、やっぱり楽しいねぇ❗️
年相応に頑張ります。

Kさん、M嬢、お疲れ様でした。
有難うございます。

では、また行きましょう❗️

あっ、次回は、生駒、紫陽花やったけど・・・
Kさん、よろしく❗️

ほな
 
 

初めての盤滝~奥池~チェアロック~観音山 周回 なかなかええやん! 2023-5-18

2023年05月19日 | 里山散歩・山登り
  
 
今日もええ天気です。
明日、なんて、思えないんやけどなぁ~
 
今日、明日と連休なんで、ホンマは、1年ぶりに"bike packing"しょうかなぁ~
なんて、遅ればせながら、チャリトレしてたんやけどなぁ~
明日(19日)が、どこの天気予報も☂☂☂、どう考えても朝から雨は免れない(泣)
雨の中の撤収がわかっていては、ちょっと無理や(軟弱)
それになんとなく、一昨日から腰の調子も微妙になってしまい、断念
 
・・・・・・・・
 
今日(18日)は、晴れ予報なんで、とりあえず、どっか行かなアカンということで、あんまり腰に負担がないコースを、いろいろと・・・
それに、帰りに嫁ハンの実家へ、お迎えせなあかんこともあって、東六甲か宝塚方面で・・・・
 
悩んだ挙句に今日の朝になって、やっとこさ行先決定~
 
で、前から、行きたかった六甲/大藪谷です。
なんか、Ⓟの問題とか、コース設定 etc. etc.で、なんとなく先延ばしし続けて・・・・・。
今回は、盤滝~大藪谷~奥池~チェアロック~観音山~奥池~盤滝という周回コースにしました。(腰にも優しそう!) それから、観音山周辺は、何度も行ってるけど、"チェアロック"の存在を知らんかったジーちゃんです。
大藪谷コースと合わせて、チェアロックも必須です。
 

 

 

初・盤滝~奥池~チェアロック~観音山 なかなかええやん! / ryoさんの六甲山・長峰山・摩耶山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

今日明日連休なんで、本来は、"bike packing"で、1年ぶりにチャリ・キャンしようかなぁ~⁉なんて、チャリトレしてたんやけど、明日(19日)が、どう考えても朝から雨は免...

YAMAP / ヤマップ

 

 

 
盤滝橋近くのⓅスペースから旧道(車は入れません)へ
緑が眩しい
盤滝ってどこかいなぁ~
 
これが盤滝か~
道路から滝上に出て・・・・
サイドを滝横へ移動して・・・ 下まで降りたいけど、微妙に大変そうなんで・・・ 
なんとか、端から少し降りたところで、久々動画回します。
 
2023-5-18   六甲/西宮 盤滝
 場所的には、多分ここやけど・・・⁉️
 
・・・・・・・・・・・・・・・
 
道路へ戻って少し歩けば、この2本ポールの間から大藪谷ルートへ侵入です。
ジーちゃん、見逃して、10m程先へ行って気付いて、戻ってきた。
仁川?を渡ります。
上流側の堰堤。
 
下流側
ええ感じやね~!
 
大藪谷、水がキレイや! 渡河地点。
 
ええ感じの大堰堤。
 
ふと、GPS見たら、ジグザグと軌跡が乱れまくりで、いったいどこ歩いてるんやろ?
てな感じに・・・・(笑)
ログ一度切っても変わらず、此処何処?的な・・・
しばらくは、自分の目と地図と感が頼りです。
 
この後しばらくして、谷分かれの分岐で、案の定コースミスしてしまいます。
GPSの現在地が、あれっと思うところだったんですが、乱れと勘違いして違う尾根に入ってしもてました。
 
鬱蒼とした草木の中のTRAILを進みます。
ん? なんとなく変や⁉
いったん、ログ切って、スマホの電源落として、再起動・・・
 
ルートミスに気付いた時には、かなり進んでて、まぁ、帰路に使う予定のルートだったんで、そのまま奥池へ向かいます。 とにかく、道標が全くないし、枝道多数やし・・・・ (言い訳)
 
奥池エリアに入り、ようやく初めての道標に出合いました。
 
大藪谷コース、少し道間違えたけど、思ったよりは、ええ感じでした。
特に盤滝からの沢沿いは、ホンマにええわ~
あの辺りの河原で、のんびりランチしても良かったんやけどなぁ~
 
テクテク。。。。
 
静かな奥池です。
少し風が・・・・
lunchにします。
いつもと変わらずですが、クッカーは、いつものチタンセットより軽量な懐かしきアルミ食器セットです。
気温が高いから、すぐに沸騰
 
今日は、ノンアルめっちゃ旨い~
 
ゴロゴロ岳、登り口
地図上では、この写真位置全く違うところに表示されてる。
ランチ場所で、ログを一時切ってたんを忘れてました。
 
池の真ん中を水面歩行してます。<忍者かい
 
ここからは、フェンスと雑木に囲まれたかなりの急斜面です。
フーフー、ヒーヒー、ジーちゃん、腰大丈夫か~
 
目の前がぱっと開けたところで、振り返り・・・
東六甲の山並みです。
あのアンテナのところが、大平山。
 
ほどなく、「飯盛山」
初めて来たときは、こんなん無かったわ
まぁ、かなり久々に通過したかもですね・・・
 
謎の塔。
いつも、なんやこれ っと、思うんやけど、探求しません。
誰か知ってたら、教えて!
 
上の方へ来たら、どっかの別荘の屋根越しに、六甲メインルートの山並み。。。。
ガーデンテラスの方から、最高峰が望めますわ
 
メインルートに出てきました。 ゴロゴロ岳は、本日は、パス
観音山へ向かいます。 最近知った"チェアロック"なるものへ立ち寄ります。
なんで、知らんかったんやろかねぇ~
 
ガベノ城分岐をスルー
TRAILの左右を、キョロキョロ、キョロキョロしながら。。。。
 
来ました。
 チェアロック越しの風景。
 
お決まりの記念撮影~
 
テクテク尾根歩きして、観音山到着
陽も陰ってるし、風も強くなってきました。
 
甲山
 
ハルカス、見えてたんやけどなぁ~
大阪湾
 
反対側は、六甲山の主尾根です。
 
さて、少し戻って、尾根伝いに行くと、マイナー山頂
この前来た時は、山名板の下のテープに観音山と書いてあっただけやった。
 
奥池へ戻ります。
分岐
奥池へ出る手前で、大藪谷方面へ向かいます。
往きしのルートに使う予定の尾根ルートです。
 
石積み堰堤
 
ここが問題の、間違えた分岐です。 
谷が二股に別れる所
 
初めて来たら、やっぱわかりにくい分岐やと思います。
ついつい、分かり易い、真ん中の尾根の踏み跡へとりあえず入って行くと思います。
ここへ来る少し前にも分岐があったんで、余計に間違えやすい!
降りてきて初めて、この踏み跡やん!ってわかりました。
まぁ、どっちに行っても、奥池行けるんやけど・・・・ じーちゃん、反省です。
 
さて、此処で、大休憩して、水分補給に、チョコ補給します。 
沢の水が、綺麗やし、"ちめたい!"
少しゆったりして、盤滝方面へ戻ります。
 
この花の名は⁉
 
沢沿いのNICEなトレイルを歩きます。
 
やがて、仁川の上流に出て、渡河して、舗装路へ上がってきました。
 
流星号の元へ戻り、お散歩終了~
 
初めての、盤滝+大藪谷コース、なんか気に入りました。
コース途中、奥池地域に入るまで、道標なんかありませんでしたし、なんか結構枝道があって、間違ったりして、違うルートで奥池へ行ったりしてしまいました。(笑)
もう少し道標でもあればと思います。
まぁ、しっかり地図読み、GPS見ながら進んでね
 
⁂ 今回GPSアプリの不具合で、前半部分、チョット乱れまくってます。
このおかげで、コース踏み間違いした。(笑)
 
微妙な腰は、微妙なままで、特に問題なかったんで、一安心ですが・・・・
 
行動時間も予定より早かったんで、余裕で、嫁はん実家に到着しました。
 
盤滝・大藪谷=ええ感じで、再訪は、間違いないと思います。
 
 
あ~ぁ、おもろかった
 
ほな
 
 
 
 

骨盤骨折、退院後 NO.18 3ヶ月ぶりの診察

2023年05月17日 | 骨盤骨折
  
 
今日は、三か月ぶりの診察日です。
 
この写真、関係ありません。念のため!
 
***********************
 
昼過ぎに病院へ行って、先ずはレントゲン。
待ち時間も数分で、アッちゅう間に終わってしもて、診察まで、ちょこっとウロウロして、診察時間5分前に、待合のソファーへ・・・
昼一の診察時間の予約なんで、一番目に呼ばれて、5分も経たず、診察終了です。
 
レントゲン写真は、スクリューの緩みなしの全く異常なしで、骨も完全に固まってるということでした。
 
ジーちゃん自身も、最近は、多少の違和感などは残るものの、骨折やスクリュー自体の痛みは、ほぼない状態で、体力・筋力は、元に戻ってないけど、その他は、ほぼ、普通になってます。
 
後はボルト(スクリュー)抜くかどうかの問題やけど、また手術で、切らんとあかんので、ジーちゃんも否定的です。
 
次回は、10月ということで、次回何もなければ、一応、終了です。
 
お疲れ様でした。

banpaku チャリトレ。。。。☂降る前に・・・

2023年05月13日 | road Vigore Ⅰ
  
 
ドンヨリ曇り空、お昼からは、☂☂☂☂マークがひしめき合ってて・・・・
というわけで、今日は久々にVIGORE Ⅰ号をラックから下ろして。。。
 
 
万博外周CRも、土曜日の午前中ということもあって、ランナーさんや、RODYさん達が入れ替わりながら、走ってはります。
 
本格的なRODYさんも居てはったりするし、色々ですが、
ジーちゃん、「今日は挑発に乗ったらアカンでぇ~
っと、呟きながら・・・・
まぁ、もうジーちゃん、挑発に乗ってバトるできるほどの、脚力全く存在せえへんから。。。(笑)
 
さすがに、曲がりなりにも、ROAD BIKEや
ジーちゃんと同様なんぼ老トルといえども、メッチャ漕ぎが軽い
 
グイグイspeed出るわ
ジーちゃん、注意せなあかんで~
 
ちなみに、いつもの"banpakuチャリトレ"ノーヘルやったんやけど、ヘルメット出動しときました。
 
お疲れ様です。