おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

やまへ。。。。久々にROKKO山系で、桜ライド! 2018-3-30

2018年03月31日 | MTB
いゃ〜
またまた、超ええ天気

前夜から明日は山チャリやなぁ❗️っと思ってたのですが、
最近、殆どいつものところしか行ってなかったので、何処へ行くかは、色々と迷ってたけど
結局、何も決められないで就寝。

朝、目覚めて・・・・
そうや六甲辺りへ久しぶりに行こう

ということで、いつもの家事を済ませ、C4号を“流星号”に積み込み出発。

大学近くのコイン🅿️に車を停め準備。
駐車する前からかなりもよおしていたのですが、住宅街の真ん中では、いくらなんでもと我慢していたのですが・・・・
どうにもこうにも我慢の限界を超えそうな気配で・・・・
(年寄は、しゃーないなぁ〜
爆発寸前、
流星号の陰で・・・・



   



スッキリした気持ちで、STARTです。


アスファルト舗装の道を少しヒルクライム
すでにシンドイ

アプローチの林道?に出ると

八重桜❓
(ソメイヨシノやないのは確かです。)

今日は、桜ライドになるかもしれません。


程なく分岐到着

以外と早く着いたので、もう少し先まで川沿いを登って行こうかとも思ったのですが、今日は、あまり無理しないという事を念頭に置いていたので・・・・

初志貫徹。



しばらくは、押し上げ&担ぎ 、そして、ごく稀にライドが続きます。


最初は、植林帯の中ですが、高度が上がるにつれ、見晴らしの良いところも現れます。




いくつかの分岐を過ぎると、山頂です。


さて、ここからはしばらく乗れます。


峠を通過

アップ&ダウンをこなし、北側を周り表ルートへ出てから・・・・

誰もいません。静かなええ雰囲気です。


さすがに表ルートに戻ると、平日にもかかわらず、何組ものハイカーさん達とすれ違います。



岩のてっぺんへ登り、神戸の街を・・・・

ここには、数組のハイカーさん達が・・・
春休みということもあって、少年少女や、親子連れが・・・・

このまま降りるには、いくらなんでも早すぎるので、いったん戻ります。


隣の池、ここも誰もいない。


岩の上でランチにします。

岩の上で寝っ転がってしばらく休憩。
暑くもなく寒くもなくええ感じです

◆◆◆◆◆

ゆったりとしたところで出発。



谷を少し下り、水平道で移動して、最後の尾根下りです。




最高です。


桜ライドです。

最後に桜並木でFINISH





ちょっと、走り足りないところですが、満足、満足

久々のプチプチ”アウェイライド”

なかなか楽しかった。

ほな







ボンボン山、嫁はんとお散歩 2018-3-27

2018年03月28日 | 里山散歩・山登り
メッキリ春らしくなり、気温も急上昇
桜前線も急激に北上、ここそこで満開となってるようです。



今日も、あまりにもええ天気
なんで、久しぶりに運動不足気味で・・・・の嫁さんを誘って、ボンボン山へお散歩に行くことにしました。
(花見とちゃうんかい

10時過ぎ、洗濯やらなにやら
その他準備を終えて、愛車「流星号」で、ポン山へ向かいます。

新名神開通後、神峯山寺への車の出入口が変わったのは、前日に見ていたbjさんのブログで確認していたので、混乱もなく新しい進入路へ入り、本山寺🅿️到着 は11時少し前でした。

・・・・・

いつものように、コンクリ舗装脇のトレイルを登ります。



今日は、本山寺に立ち寄ります。


トイレをお借りして、本堂横から登山道に入ります。


途中、高槻の古木「天狗杉」で休憩しようと思ってたのですが、先客がおられたので
R pointまで行ってからにしようと、スルーします。

それにしても、「天狗杉」
なんか弱々しくなってきたような気がしてなりません。

R point

ドンドン展望がなくなります。
ジジイが歩けないようになるのと、展望がなくなるのと・・・・
果たして、どちらが速いか・・・・・

丸太ベンチで小休憩します。

登りは少し汗ばみましたが、座っていると、ほんまに心地よい風が吹き抜けます。

少し肌寒くなってきたところで出発します。

さて、もう一息で頂上です。
癒しのトレイルを嫁はん共々ゆったりと進みます。

程なく、山頂到着 12:38

ええ天気

山頂には数組のハイカーさんが、ランチされたり、景色を眺めたり・・・・

我々もここでランチにします。


嫁はんは、カレーラーメン
ジジイは、濃厚担々麺
それぞれプラスおにぎりです。

食後にコーヒーとどら焼き(半分づつ)を頂き、少しマッタリとした時間を過ごします。

🔷🔷🔷🔷

近くで話をされていたジー様の会話を聞いていると、
山の宴会場を作ってしまった常連さんたちが、今度は、小屋を建てて、トイレまで作るなどと話していたそうです。
(この方々は、なんとなく反対のようでした・・・)

なんか自分の山と勘違いしてるのでしょうか・・・・


自転車は、自然破壊やとか、登山道を荒らすとか、危ないとか・・・・
犬を連れて登るなとか・・・・
色々とおっしゃる方も多いのですが、今ある宴会場もそうなんですが、もしそのジー様の話されてたことが本当なら、これこそ自然破壊も甚だしいし、まして山の持ち主でもないそうですし・・・・・

これってどうなんですかねえ〜

あまり他人の事、とやかく言えた義理ではないですが・・・

🔷🔷🔷🔷


三々五々と人も増えてきたこともあり、山頂を後にします。

今日は、嫁はんも久々の山歩きということもあって、沢山歩くと、後が大変なんで・・・・・
釈迦岳方面へは行かず、水声の道を下り、川久保渓谷を歩くことにします。


水声の道分岐

以前は、小さな道標があったのですが、無くなっています。

尾根から分かれ、谷へ降りて行きます。




この谷へ来るたびに、いつも作業をされている方が居て、いつ来ても手入れが行き届いていて、ほんまにご苦労さんやなぁーっと思っていた。
多分、この小道は、その方が1人ではないでしょうが、お造りになったのではないかと思っているのですが、本当のところは・・・・

今日は、姿が見えません。

ただ、なんとなく、手入れが行き届いてない感じがしましたが・・・・・


水声の道、終点



「ゾウ谷」というのですね。


作業道?林道?をしばらく下り、川久保渓谷へ

年々、アスファルト化が進む渓谷沿いの林道


ダラダラと長〜い林道を、久々に嫁はんとの会話を楽しみながらゆったりと下って行きます。

本山寺への分岐で橋を渡り、渓谷を離れ、少し登り返します。

嫁はん、疲れてます。

程なく、駐車地点です。


帰りに晩御飯のお買いものして帰宅。

久々の山歩きの嫁はんを連れてのP山
嫁ハンとのゆっくりした時間も久々でした。

まぁ、たまにはこういう時間もええのでは・・・・・・

。。。。。。。。


山もええ感じの季節になるので、山歩きに、山チャリに・・・・・
衰えゆく老体に鞭打って、できるとこまで頑張るぞ~

ほな


ヤマレコ






やまへ。。。。泥どろ! 2018-3-23

2018年03月24日 | MTB
仕事明け。
朝は、かなり寒かったけど、天気は最高

明日は、なんとなく親父の病院行ったりで、山へは行けるかどうかわからない。

というわけで、午後から山へ
ちゃちゃっと準備完了して、家を出たのは、14時過ぎ

久しぶりに、ホームへ向かいます。
最近は、いろいろと走りにくくなったホーム、3ヵ月ぶりの山チャリです。




たまに行くショートカットルートも階段化されていた。
急斜面のザレ場だったので、ハイカーさんには歩きやすい道になりました。

もちろんジーさんは、チャリから降りて・・・・・


時間もないので、軽~くショートコースを周回して、ジジー楽ちんコースを下ります。


・・・・・・・・・・・・・

あっと言う間に、害獣除けゲートへ出て、終了

未だ、チャリ体力回復しません。
脚力衰えて、登れません  

歳も年やし・・・・
このまま戻らんかもしれませんが・・・・・・

歳は年なりに、楽しみたいと思います。

山は、楽しいねぇ~


帰ってみれば・・・・・

人もチャリもドロドロでした。




お散歩箕面、もう春です。 2018-3-18

2018年03月19日 | 里山散歩・山登り

前回、久々の山チャリで、
決して無理したわけでもなかったのですが、職場で腰に違和感、というより若干の痛みが出て、
「年寄りは、どうしようも無いなぁ〜
っと、
テンションダウン
今日は、休養かなと思ってたのですが、
こんなことではあかんと、とりあえず、軽くお散歩でもしとかなと、箕面のゆるゆるコースへ行くことにした。

いつもの駐車スペースに着くと、
山チャリダーが5〜6名たむろっていた。

今日は、休日やなぁ〜と思いながら、靴紐を締め、出発準備。

先のグループとは別のシングルのライダーさんと少し会話。
わざわざ、芦屋から来られたようだ。

ご苦労様です。


今日は、腰のこともあるので、谷山谷をゆっくり登り詰めて、茶長坂川?を渡り、ドライブウェイまで出ることにします。



林道区間で、背広の上着に普通のスラックス、コンビニの袋に新聞とお茶?のペットボトル・・・といういでたちの70代と思われる老人に道を尋ねられた。

「この道行ったら勝尾寺へ行けますか?」
「行けなくはないけど、かなり遠いですよ!勝尾寺やったらこの尾根の向こう側の道の方が・・・・」

・・・・・・・

結局、よく聞いてみると、滝道へ出たいらしいのだが、この先すぐに山道になることさえ知らないし、まったく位置関係も分かっておられないようで・・・・

説明はしたのだが、果たしてたどり着けたのかどうか?

今考えたら、やめるべきと言えば良かったかもしれない。
まぁ、言っても聞かないやろけど・・・

🔷🔷🔷🔷


癒しの谷山谷をゆったり

いつもの才が原への分岐を今日は、直進します。
去年の台風後、初めてです。

荒れているとは聞いていましたが・・・・

歩けるようには整備されています。

途中、糖尿病で、運動も兼ねて、っと、小さな熊手片手に登山道の整備をされている方と少しお話。
最後に感謝の言葉をかけさせていただき、垰を乗り越え、ドライブウェイへ


ドライブウェイから政の茶屋へ


対岸の作業道を歩きます。

時計を見ると12時前、少しお腹も減ってきたので、ランチをすることにして、いつものスタジアム席へ・・・・


スタジアム席、改修されてました。

コンクリで固められて、無味乾燥な情けない姿になっています。

板張りが、所々腐ってきていて、かなり痛んではいたのですが、なんとまぁ〜
・・・・

まぁ、仕方がないですけどね〜


いやぁ〜、座っても冷たいわ


残りごはんのおにぎりとイオンのカップ麺


缶を潰すには、ええ感じ


途中、地元っぽいグループの初老の女性ハイカーさんも
「直してくれたのはいいんだけど、風情がないですよね〜、仕方がないですけど・・・・」
の一言を残して、傍を通り過ぎていかれました。

腰を伸ばしたりして、しばらく休憩、
今度は、落石予防の為の作業で、しばらく通行止めになっていた研究路2号、
解除になっていたのは知っていたけど、なかなか通る機会がなかったので、今日は、久々に2号経由で大滝へ行こうと思います。


もう春ですね!


あまり通らない3号のドライブウェイ側の起点から2号へ


癒しの2号、この辺りの雰囲気は、結構気に入ってます。

そして、
100段あまりの急階段

年寄りは気を付けんとあかん

前は、チャリ担いで良く登ってたけど・・・・

岩の崩落危険箇所

フェンスなどで、押さえ込まれています。

百年橋を渡り、大滝へ降りて行きます。
滝の上の🅿️は満車です。


久しぶりの箕面大滝

特に休憩するわけでも無く滝を後にします。

メインの滝道ではなく、遊歩道(登山道)を下ります。



メインの滝道はここから通行止めです。


工事箇所の一つ


こちら側も修復されてます。


程なく、少しお高いコーヒーショップ前から、メインの滝道に合流

箕面駅前に出てきました。

ここからは、🅿️地点のちかくまで、バス移動して、今日のお散歩箕面終了です。


🔷🔷🔷🔷🔷🔷

腰の調子がいまいちよくなかったので、箕面をぶらぶらとお散歩してきた。
去年の台風で、結構荒れまくってた谷山谷最深部、そして通行止めが続いていた箕面大滝から箕面駅へのルート。
それに、百年橋の入り口辺りでの落石で長い間通行止めだった自然研究路2号線を歩いてみた。

今年2度目の箕面、それでも政の茶屋やいろいろと変わっているところがあった。


里山ももう春、日曜日ということもあり、ドライブウェイも車やROADBIKEがいっぱい!
滝道(左岸)も思ったより人が多く、
その他、登山道などにも、もちろんMTBやハイカーさん達も・・・・・・・

腰は?
微妙かな?!

ヤマレコ

まとめて、柿ピーネタ。プラス 番外編

2018年03月16日 | 日常

柿ピーネタ
ちょっと、“ほったらかし”にしていたけど・・・・

まずは、
第3回JSH減塩食品アワード「金賞」受賞商品

塩分控えめ、30%オフです。
最近の健康長寿志向に寄り添った企画物です。
ズバリ、イマイチでした。

やはり、味に深みがないというのか・・・・
微妙
おまけに、少しお高いのです。
塩分落として、なぜに・・・・・?
まぁ、色々あるのでしょうが・・・

健康長寿を目指している無駄に長生きしたい方はどうぞ。


お次は、これまた先に言っておきますが、
正直、私の好みからはかけ離れたお味です。
はっきり言えば、不味い!
買わなければ良かった!


有村架純開発本部長昇進記念
期間限定「ソースマヨ味」

以前、好評だった商品の復活だそうですが・・・・・

有村架純ちゃんには悪いけど

私は、アウトです。
なかなか、減りませんでした。
買った責任上、すべて食べましたが・・・・


そして、
最後は、柿ピー期間限定らしい商品

花椒(ホアジョー)香る
「焦がしラー油風味」
期間限定

これは、いけます。
ピリッとしたしっかりした辛さが、なんとも言えずオヤジ好みです。



◇◇◇◇◇◇◇◇


さて、番外編です。

久世福の「なかなか減らないやみつき柿の種」


N爺君の義理の弟くんにいただきました。

ハッキリ言って、なかなかうまいです。
ピーナッツの割合は、かなり少なめ(当然と言えば当然です。)
亀田の柿ピーと比べることが間違ってるような気もするのですが、少し甘辛ピリ辛という感じで、食べだしたら止まらないので、注意が必要です。

なかなか美味で、締めくくれました。

弟くん、おおきに、ご馳走様でした。