おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

音羽山、東海自然歩道を辿って。。。 (国分~音羽山~大谷) 2022-5-22

2022年05月25日 | 里山散歩・山登り
  
 
ジーちゃんのbike packing(自転車キャンプ)を終えて、中1日。
ジーちゃんなんとなく疲れが残ってます。(寄る年波・・・)
今日は、疲れを押して、職場のKさんと、初めての音羽山へやって来ました。
(音羽山といっても、奈良ではなく、滋賀・京都です。)
当初予定では、石山からバスで、千寿の郷まで行って、大平山から音羽山、そして大谷へ降りるプチ縦走ルートを予定してたんですが・・・・・
ジーちゃん、自宅から最寄駅まで行くのに、予想をはるかに超えて、なんかえらいしんどい ❢
というわけで、電車内で、迷いに迷った挙句、予定を変更して、同じ石山から、国分団地BSまで行き、東海自然歩道を丸ごと大谷まで歩くことにした。(軟弱・・・)
 
これには、同じく軟弱ジジイのKさんも大賛成 ❢
 

 

 

音羽山、東海自然歩道を辿って。。。 (国分~音羽山~大谷) / ryoさんの音羽山・醍醐山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

ジーちゃんのbike packing(自転車キャンプ)を終えて、中1日。ジーちゃんなんとなく疲れが残ってます。(寄る年波・・・)今日は、疲れを押して、職場のKさんと、初め...

YAMAP / ヤマップ

 
 
////////////////////////////////
 
JR石山駅で、Kさんと合流、ルート変更等の話をしながら、京阪バス1番乗り場へ
ほどなく到着した国分団地行のバスに乗り込みます。
20分弱で、終点の国分団地BSに・・・
 
BSのベンチで、靴紐締めたりして、START
思てたより少し肌寒い、絶好の山日和です。
 
しばらく舗装道路をテクテク歩きます。
 
途中、「国分ふれあい広場」があります。
手作り感MAXのええ感じのfield athletic施設です。
 
テクテク・テクテク歩いてると・・・・
この標識を見逃して・・・・
すぐに気づき、引き返して・・・・
 
しばらくは、ゆったり・マッタリの、遊歩道(東海自然歩道)を歩きます。
 
立派なトイレで、用を足して・・・・
 
山道っぽいトレイルに入ります。
 
にょろぴょことなにやら忍び寄って来そうですが、この辺りに居るのでしょうか?例の・・・ 
まぁ、これだけ☀続きやから問題ないけど・・・。
 
小さな休憩広場脇に小さな滝もあります。
沢沿いのトレイルを歩きます。
 
そして、急な階段道に変わります。
どこまで続くの
って、感じで、ガシガシ登らされます。
直登急階段。
 
さっきまでのあのゆったり感は、いったいどこ行ったんかなぁ~
東海自然歩道さん、ちょっと極端すぎるやないの!
 
ジーちゃん達、フーフー言いながら、長い長い階段を・・・・・
 
ようやく、峠っぽい、青空が見えてきたら、ほどなく、尾根の分岐点です。
大平山方面からのプチ縦走路に出合います。
音羽山方面へ向かいます。
あと0.7kmで、パノラマ台というところがあるそうなんで、そこで、休憩することにして、先へ進みます。
 
ようやく急階段の直登は終わったんですが、まだまだアップダウンが続きます。
ガッツリ汗かいてます。
拭いても拭いても、ダラダラ・ダラダラ、汗が目に入って・・・・
 
パノラマ台到着~!
名前程"パノラマ"感ありません。(笑)
 
パノラマ台からの展望は、この狭い範囲だけです。
琵琶湖が見えてますが、やっぱり、もやっとしてます。
中休憩で、水分補給。
Kさんは、小さなパンを、ジーちゃんは、チョコとパイン飴を補給。
 
パノラマ感のないパノラマ台から少し(数十m)降りたところ、
見落とすほど山頂感のない「牛尾山」
パノラマ感のない「パノラマ台」の方が、山頂感の無いこの牛尾山より山頂感あるけどなぁ~?
 
up&downの後、山頂間近のベンチのある展望場所で
再び、隙間から、琵琶湖が・・・・・
湖南アルプス、金勝アルプス方面が見えてます。
 
すぐに山頂直下の広場に到着です。
ベンチなどが、散在してますが、木蔭も多く、皆さんランチタイムですね!
 
鉄塔のある山頂へ
陽当たり抜群=眺望抜群です。
三角点
 
鉄塔の柵に取り付けられた山名板
メジャーな山にしては、これ1枚だけやし、貧弱というか汚れた感が・・・・・・
山名板づくりの達人の方々、よろしく!
 
山頂から 山科、京都方面
奥の方は、愛宕山?
 
手前は、如意ヶ岳、大文字山? 奥は比叡山?
 
 
琵琶湖、大津市内
 
反対側、鉄塔越しに、今登ってきた尾根。
向こうは千頭岳かな?
 
山頂ベンチも団体さんらしい、叔母様方が占拠されています。
ジーちゃん達は、遠慮がちに、端っこの方で、ランチタイムにします。
 
山頂は、遮るものがないので、陽当たり抜群です。
けど、
今日は少し気温が低めやし、風もええ感じにあるので、日焼け覚悟で、山頂ランチにします。
おにぎりをむさぼり食うKさん。
ジーちゃん、湯沸かし中~ 腹減った~ 早よ、お湯沸け~
 
夏は、カレー味や!
今日は、本物アルコールで、まったり・・・・
 
マッタリ中に、山チャリダーさん達が、上がってきて・・・・
みんなええチャリ乗ってはります。
その中に電チャリが2台ほどあったんで、勇気を振り絞って、少しチャリを持ち上げさせてもらった。
予想以上の重さに・・・・ こんなチャリで、登山道上がるのは大変です。
ここらの山は、整備された山道やから、楽ちんで登れるんかもなぁ~。 ・・・・・・
 
山頂で、ゆったりランチタイムの後、下山です。
 
山頂からほどなく、「音羽山路傍休憩地」
ん~、なかなか微妙です。
展望ありません。寂れた感MAXです。 トイレ、超微妙です。ここで用たすのは絶対無理です。
もう、壊した方がエエかも・・・
こんな感じのところと分かってたら、誰も立ち寄らんし・・・・・。
早々に立ち去りルートに戻ります。
 
しばらくは、良く整備されたまったりトレイルを歩きます。
 
電波塔のような施設を過ぎると、階段地獄が待ってます。
 
まだまだ、これでもかっと、階段が続きます。
何気に、引いていた汗も、またまた復活です。
 
どんどこ高度を下げて・・・・・
ROUTE 1を跨ぐ、東海自然歩道の歩道橋へ降りてきました。
 
国道を渡り、「逢坂の関」跡です。
そうそう、見慣れた東海自然歩道の看板ですが、いつもポンポン山あたりで見ているのと、色が違ってます。
ポンポン山あたりのは、葉っぱ(かえで)の色が、ですが、ここら辺りは、です。
なんとなく、新鮮に感じるジーちゃんです。
 
振り返って、音羽山方面。
 
蝉丸神社。
Kさん、拝んでるみたいやけど、タオルで顔拭いてるだけです。
(念のため)
 
舞台がありました。
 
神社の階段を降りたら、大谷駅です。
ウナギ屋さんから、かすかにええ香りが・・・・・。
 
 
東海自然歩道は、登り前半は、予想通りの癒しの散歩道、ゆったりまったり歩くことができましたが、尾根に上がるルートに入るやいなや、急な階段道になってしまいました。
天候も手伝って、あっと言う間に汗だくですが、終始、風は、爽やかで、ええ感じで、音羽山へ。。。。。。。
その後、大谷へ下るルート前半は、超癒しのまったりトレイル、けど後半は、またまた、どこまで続くねん!っちゅう感じの階段下りで、思ってた程は楽できませんでした。
かなりの疲労回復を見込んでいたジーちゃんは、少し当てが外れた感じでしたが・・・・・。
 
山頂では、さすがに音羽山、お洒落な山チャリダーが何人も登って来られ、中には、ト◯ッ△の電動も、興味津々で、少し持ち上げさせてもらったら、重たい重たい ❢ 整備されたルートはええけど、普通の山道は、ジーちゃんには絶対無理です。
今日は、何人ものハイカーさんやら、山チャリダーさん、トレランさん達に遭遇しました。
音羽山、さすがメジャーなお山ですね!
 
まぁ、コース変更もあって、少し早めのハイキング終了となりました。
大谷の駅前では、有名うなぎ屋さんなどがあり、蝉丸神社から降りてきたら、ほのかにうなぎの香りが、ジーちゃんのグレーな後ろ髪を、思いっきり引っ張りますが、毅然とした態度で、京阪電車に乗り込むジーちゃん達でした。
 
 
あ~ぁ、今日もおもろかったわ ❢
 
ほな
 
 
 
 
 

ジーちゃん、春のBIKE PACKINGは、いつもの知明湖・・・・ 2022-5-19~20

2022年05月24日 | Bikepacking
ジーちゃんの"BIKE PACKING"
今回は、初の春バージョン。
去年は、コロナ騒ぎで、アルコール禁止やとか・・・・・で、やむなく秋まで我慢、我慢でした。
 
さて、どこ行こうかなぁ~⁇
なんて、考えてたけど、とりあえず、お手軽度NO. 1でもある「知明湖キャンプ場」に決定して、事前に天気予報も確認して、今年から始まったWEB.予約完了。。。
 
5/19
  
 
今日は、ええ天気。けど、鬼のような暑さ!
とは言ってもまだ春ですが・・・・
 
14時チェックインなんで、朝からコー◯ン行ったり、マッ◯ス△リュー行ったりで、余計なもんを買い足し・・・
しっかり、洗濯やら洗い物やら済ませて、重たすぎる重装備のVIGORE Ⅱ号をマンションから引きずり落とします。
よっこらせ!っと、メット装着して出発したんは、10:30でした。
約半年ぶりのお一人様自転車キャンプに胸躍ります。
(ガキやねぇ〜!)
 
万博からR171経由で、箕面市役所前を通過・・・・・
池田の「呉服座」前に来たのは、11:40過ぎです。
 
ジーちゃんと同様、老ーとる"V Ⅱ号"です。
いきなり、重たすぎる荷物を担がせたら、いつぶっ壊れるかわかりまへん・・・・(笑)
(フレームはもちろんですが、ドライブメカを含め、消耗品以外は、ほぼ買った当時のままです。)
此処まで、優しく優しく走らせてきました。
ブレーキングするのも、命がけや(笑)
 
すぐに、猪名川です。
キレイに花咲いてまん。
 
護岸の遊歩道をゆったり走り、阪神高速の出口辺りの終点で、カレーパンとコーヒーで、軽~くランチします。
 
R173に出て、順調に北上、「一の鳥居」の上り坂を、よいしょ!、こらしょ!っと、漕ぎあがり・・・
日生の手前で、一庫ダム(知明湖)へ一気に高度アップです。
 出来る限り、アップダウンのない楽なところを選んできたけど、この急斜面の坂道は、避けられへん❗️
これだけ荷物積んでたら、ほんまにしんどい(笑)
というわけで、ジーちゃんは、ショートカットの水玉コンクリ激坂?をエッチラ・オッチラ押しあがりです。(軟弱)
まぁ、初めての時は、ダンシングで上がったから、良しとしてちょうだい(笑)
 
知明湖(一庫ダム)
ちょっとピンぼけ。
(ちょっとやないやろ!)
 
キャンプ場へ
 
ダムからは、30分ほどで、キャンプ場です。
いつものように受付を済ませます。
自転車は、車両やから、入場規制されるという話も聞きますが、とにかく自転車には触れずに・・・・・
まぁ、何も言われなかったんで、そのまま入場。
 
今回は、前回の対岸にテントを張りました。(ええ感じのロケーションです。)
 
 
 
とりあえず、テント設営です。
すでに、草むらから蚊が・・・
 
チャリから荷物を降ろし、テント内へ放り込んで、薪を買いに行きます。
今回新たに、小振りの端材(木くず?)を集めたセットがあり、少しお安い¥500でした。
 
薪割を終え、宴会タイムに突入したいのですが、春は、陽が長い・・・・(笑)
グーグーなるお腹を、必死でこらえ・・・・
いつのまにか、デイの方々も、お帰りになっていて、お隣さんとも、なんかええ感じの距離感です。
 
我慢できずに、16時前には・・・・・
この頃には、少し気温も下がり、蚊取線香の威力なのか?気温低下なのか?鬱陶しい蚊も姿を消してしまいました。
 
今日は、ええ肉奮発 ❣️
もちろん野菜も・・・・・
ソーセージも・・・・
ジャスミンTEAで、健康的に・・・・!
そんなわけないやろ!
中身は・・・!
 
Beer に、Wine に、よう飲んで、よう喰って、腹一杯❗️
 
そうこうしてるうちに夜も更けて、焚火タイムです。
 
 
早よから宴会timeしてたんで、なんとなく眠気が・・・・
洗い物を済ませ、トイレに行って 、歯磨きして、火の始末して・・・
 
テントに潜り込んでしばらく、なんとなく寝心地が良くない❗️
原因は、テント設営場所のミスです。
テント中央辺りが微妙に盛り上がってて、頭が下がってしまいます。
テント内で逆頭にしても、下がります。なんだかんだと対策しても・・・。
微妙に熟睡できません❗️(泣
これから、テント張り直す気もなく・・・・
 
おまけに、夜中の2時過ぎに目が覚めて、なんかお腹の調子が悪く、テントから這い出て、トイレへ直行〜❗️
便座、冷たいがな(笑)
 
完全にお腹壊してまんがな・・・(笑)
その後も、なかなか眠れず、時折スマホで、時間確認するもの、一向に時は進まず、熟睡出来ぬまま・・・
 
5/20
  
 
 
超早朝、鳥の声で目を覚まし・・・
っと、言いたいところやけど、
またまたお腹急降下で、トイレに駆け込みや(笑)
 
小鳥さえずる朝のキャンプ場
 
昨晩、飲みすぎたん❓
それとも食べすぎたんか❓
ええ肉、身体に合わず❗️ってか⁉️
 
・・・・・・
 
とりあえず、朝から焚き火に突入します。
 
早朝の焚き火と"ホーホケキョ"
 
お腹減って来て、お腹グーグー
 腹具合は、ピーピー
なかなか、朝メシ準備に踏み切れません。
 
・・・・・・・・
 
ようやく、意を決して、朝メシ開始です。
 
今日は、トマトスープ、ソーセージ、パン
〆に、コーヒー予定です。
 ん⁉️
 
今回のウォーターボトルは、知る人ぞ知る、某検査用の下剤ボトルを利用してます。
まさか、下剤成分の残留?
 
何度も、何度も、洗ってるし、そらないわな〜❗️
 
サイズダウンの薪ですが、結構余ってるので、時間もあるしで、薪を消費します。
まったりです。
 
焚き火も飽きてきたので、洗い場で、焚火台や食器やらを洗い、歯磨きして、トイレ行って・・・・
他のキャンパーさん達も、片付けされたり、ゆっくり朝食したり・・・・
 
ジーちゃん、少しづつ、後片付けに入ります。
天気イマイチなんで、結露したテント(フライ)がなかなか乾きません。
 
10時前、新たなデイキャンの人がちらほらと入って来られる頃、撤収完了します。
少し余った薪は、デイキャンの方に・・・・
 
事務所に声掛けして、10時過ぎに、キャンプ場を後にします。
 
昨日とは違い、少し肌寒く、長袖Tにしました。
帰路は、基本下りです。
知明湖から、一の鳥居の長い坂を下り、あっと言う間に、池田の猪名川沿いを過ぎて、箕面の市役所目指します。
何気にこの池田から箕面の登りがきつかったりします。
 
チャリが壊れないことを祈りながら・・・・・
 
11:30過ぎに、箕面市役所前を通過しました。
もう一息!
 
12:30前、万博公園に戻ってきました。
此処まで、ほぼノンストップで、走ってきたので、ジーちゃんちょこっとお疲れです。
 
あ~ぁ、おもろかった。。。。
 
 
さて、家に帰って、シャワーして・・・・・
腹減ったので、ラーメン作って・・・・
 
今日は、嫁はん仕事遅いので、晩御飯当番です。
疲れた体にムチ打って、洗濯物取り入れて、新たに汗まみれのジジイの洗濯物を・・・・
 
一息ついた後、買っておいた、鶏の胸肉を使って、晩御飯の準備に入ります。
 
メニューは、
鶏胸肉とキノコのホイル焼き
ジャーマンポテト
人参のナムル?
レタスやらのサラダ
 
飯食って、バタンキュー!
 
お疲れ様でした~!
 
 
ほな

超久々、VIGORE Ⅱ号で、万博・・・・  2022-5-16

2022年05月18日 | お散歩/VIGORE Ⅱ
  
 
 
なんとなく、天候イマイチで・・・・・・
久々に、まぁまぁのお天気。
本来やったら、山チャリあたりへ行きたいところやけど、なんとなく、身体が重いし、今週は、連休やなんやかんやで、予定が立て込んでて、ちょっと軽~く、万博クルクルすることにした。
 
それも久々に、VIGORE Ⅱ号の登場ですわ
チェーンのちょい軽清掃して、AIR装填~
 
・・・・・・
 
外周では、なんか知らんけど、ROAD女子とペースが・・・・・
ペースが同じというよりは、女子が、結構外周の進入路で、車に手間取って、スピードダウンしたから、ジーちゃん追い付いてしもただけで、バトルつもり一切あれへんかったけど・・・・たまたまなんかケツに付いたら叫んではりしました。お腹立ちでしたら、この場で、お詫びしときます。
すんまへんでした。
 
久々、VⅡ号君、気持ち良かった~
 
ほな
 
 
 
 
 
 

京都1周トレイル⑤ 戸寺~(金毘羅山)~(鞍馬寺本堂)~二ノ瀬  2022-5-7

2022年05月09日 | 里山散歩・山登り
  
 
うわぁ~今日もええ天気やがな
 
さぁ〜、GWもあと残すところ二日です。
京都も人多いやろなぁ〜⁉️
 
さてと、京都Trail5回目です。
もちろん、今日も、最高の山日和です。
 
前回終了した戸寺BSからSTARTということで、京都地下鉄の国際会館からバス移動です。
大原ということで、結構混んでるんちゃうかなぁ~っと思てたけど、予想に反して、駅でトイレ行ってたジーちゃん、少し後れをとったにもかかわらず、BSには10人程が並んでいただけでした。半数強が、ハイカーさん達です。
戸寺BSまでは、20分弱で到着、思てたより早い
前回、帰路河原町まで、1時間以上かかったことを考えれば、国際会館行きを選択すればよかったなぁ~なんて・・・
まぁ、今頃遅いわなぁ~(笑)
 

 

 

山行記録: 京都一周トレイル? 戸寺〜(金毘羅山)〜(鞍馬寺)〜二ノ瀬

2022年05月07日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ

 

 

 
戸寺到着は、9時少し前、商魂たくましい「志野」さんは、既にOPENしてました。
お店の前のテーブルで、準備して、靴紐〆直します。
 
柚子ジュース(¥100)をいただきます。
ちなみに、前回はしそジュースやった。
 
refreshしたところで・・・・
 
北山-24からSTARTします。
しばらくは、大原の里をゆったりと歩きます。
やがて、里から離れ、時期が時期なら、いかにも山蛭の出て来そうな裏山歩きを経て、江文峠に到着。
 
ここで、本日1回目の寄道、 大原の母なる山「金毘羅山」の山頂へ鳥居をくぐって登山道へ入ります。
 
こんな階段歩きが続きます。
 
琴平新宮社というらしい。 
此処まで、予想外に、HARDというか、脚にきてます。
階段だらけの急登です。 まだまだ・・・・・!
 
ロッククライミングゲレンデ?展望台?
とりあえず、山頂へ
展望台は帰りに寄ってみることに・・・・
 
三壺社 
ここが、山頂かと思いきや⁉️
この横からまだまだ先へ進みます。
 
ようやく山頂。 
展望ありません。
 
三角点 です。
「大原の母なる山」らしい。
 
三壺社?の少し下の展望場所から、京都市内。
 
そして、大原の里 
 
この後、ロッククライミングの展望台へ行ってみようと試みるも、結局、どこかわからずに途中撤退!
余計な疲れだけが・・・・(笑)
 

バンバン階段下って、「江文峠」まで下り、京都トレイル復帰です。

メッチャ疲れた(笑)
 
 
静原の町中
舗装路をテクテク、テクテク!
 
「静原神社」
此処で、ランチ予定やったけど、
子供らが遊んでたり、結構人がいてはるし、なんとなくパスしてしもた。
 
さて、薬王坂へ突入です。
腹減った~
 
急なコンクリ舗装の、寂れた山小屋(プチ別荘)地帯のベンチとテーブルをお借りして、イマイチなロケーションやけど、まぁ、腹減ってるし、ランチタイムです。
ノンアル、最高!
 
さて、ゆったり休憩の後、先を急ぎます。
 
ダートなトレイルに変わったところで、赤松の大木跡です。 
何年か前までは、立派だったんでしょう。
案内看板も倒木の片隅にありましたが、いつまで、健在やったんかなぁ~
 
「薬王坂」峠の分岐
 
 
北に「天ヶ岳」、少し進めば、「竜王岳」分岐も・・・
 
竜王岳も寄りたかったが、鞍馬寺も登らなあかんしなぁ・・・・・
 
というわけで、
今回はパスして、鞍馬へ下りました。
ゆったり、薬王坂を下ります。
 
「地蔵寺」
鞍馬へ降りてきました。
 
振り返って・・・
 
 
 
 
 
さて、鞍馬寺へ
 
山門
珍しく¥300払い・・・・・ 
愛山費というらしい・・・・・
ケチケチジーちゃん、¥600以上やったら、止めたかもなぁ~(笑)
 
 
上の方にある鞍馬寺本堂へ、テクテク上がります。
観光のお客さんは、少な目ですね~
これじゃ、なかなか商売にならんかもねぇ~
 
由岐神社
此処にも、杉の大木
 
 
テクテク・テクテク階段登って・・・・・
 
本堂到着。
今日は、ホンマに、汗だくですわ ❢
 
本殿前から、手前は「竜ヶ岳」?と思われます。 奥が「比叡山」です。
 
本堂横の日蔭で、 Tシャツを着替えて、トイレを済ませて、ピストンします。
 
鞍馬駅前のお土産屋で、ヨモギ団子を買って、二ノ瀬駅まで、舗装路を歩きます。
なかなか、歩きがいがありますね(笑)
 
テクテク・テクテク・・・・
 
貴船口手前
 
そろそろ舗装路に飽きてきたころ、京都トレイルの道標が、現れました。
幹線道路から離れます。
 
本日の最終標識「北山-47」
次回は、ここから高雄方面へ
 
しばらく歩いて、「二ノ瀬」駅
無人駅ですが、とにかくこの駅分かりづらい!
道路に標識等がなかったと思う。 GPSなかったら、通りすぎてしもたやろなぁ~(笑)
 
ほどなく電車がやって来ました。
お疲れ様です。
 
今日は、前回とは違い、半分ほどが舗装路のゆったり区間です。
ということで、コース離れて、金毘羅山へ寄ったり、訪れたことのなかった鞍馬寺本堂まで登ったり・・・・
金毘羅山で、予想外の疲れも・・・・(笑)
 
それに、あまりにもええ天気で、今シーズン初めて、拭いても、拭いても、止まらない程のダラダラ大汗 ❢❢
スッキリしたけど、ちょっとお疲れのジーちゃんでした。
 
それにしても、二ノ瀬駅、もうちょっと、案内板とか表示してくれなあかんわ ❗️
普通に通り過ぎるで ❣️
 
あ~ぁ、おもろかった ❢
 
今年は、梅雨が早い長い
北山は、山ビル地帯でもあるらしいし、次回は、しばらくお休みして、10月ぐらいかなぁ~
まぁ、気まぐれジーちゃんやから、分からんけど・・・・・。
 
ほな
 
 
 
 

ガッツリ「お散歩箕面」 落合谷トンネル上~藤ヶ谷池~  2022-5-4

2022年05月09日 | 里山散歩・山登り
  
 
GWど真ん中
今日もホンマにええ天気です。
 
久々のコロナ規制なしの連休、さぞや皆さん遠くへ・・・・・
っと、思いきや、
表通りから万博外周手前の幹線道路に入った途端、前が詰まってまんがな・・・・・
慌てて、脇道へ逸れて、ルート変更。
ようやく前が開けたと思いきや、またまた、登山口手前の大型商業施設への道路にも、赤いブレーキランプの点滅・点滅・・・・・
慌てて、脇道へ逸れて、ルート変更。
そんなこんなで、いつもは登山口まで15分程の道程が、40分以上かかってしもた。
まぁ、別に急いでた訳やないから、かまへんのですけどね(笑)
 
皆さん、もっと遠くへ遊びに行ってよ ❢
 
というわけで、神社横の登山口へやって来ました。
 
 

山行記録: ガッツリお散歩箕面・・・・落合谷トンネル上〜藤ヶ谷池〜

2022年05月04日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ

 

 

さてっと、
登山靴に履き替えて、靴紐締めて、STARTします。
 
今日は、この揺れる丸太橋から・・・・
 
白島愛宕社に立ち寄り、御挨拶。
この場所からの展望も、ほぼなくなってしまいました。
 
才ヶ原外周コースから外れて、無理矢理ショートカットして、道なき道を適当に才ヶ原池へ向かいます。
よう荒れてるわ。 マダニ、大丈夫かなぁ⁉️
 
才ヶ原池、裏側へ出てきた。 
こっち側には、釣り人が数人・・・・ まぁ、釣り禁止ですが・・・・
 
裏側をくるっと回ります。
 
才ヶ原池を出て、林道を跨ぎ、「こもれびの森」地獄谷谷道へ
 
ドライブウェイ跨いで、地獄谷降り口のお地蔵さん達。
 
地獄谷の急階段を滝道へ向かいますが、この階段嫌いです(笑)
左岸に合流です。
 
滝道下、箕面川。
 
 
見上げれば、圧倒的なGREENの嵐や
 
滝道(右岸)から落合谷トンネルを抜け、
落合谷を登って、皿池へ出て・・・っと、思たけど、
前から行こうっと思てたバリルートを思い出して、
速攻で引き返して、トンネル上部の尾根に無理矢理取り付いた。
 
トンネル上部の急な細尾根
さて、ここから[山の神コース」合流を目指します。
水井山並の急登(笑)
踏み跡は、そこそこハッキリしてるし、細尾根やから間違えることはないけど・・・
 
ガシガシ登ります。
 
たまに、踏み跡不明瞭なとこもあるけど、こんな石柱を目印にしたらno problem❗️
ただし、こんな2本も立ってるところは、ここだけですが・・・
 
山の神コースと合流して、ほどなく、桜谷から来る「教学の森」の東端のルートに合流します。 
ベンチ等があり、ここでランチ予定やったけど、あまりに陽当たり良過ぎて・・・・・
もう少し、我慢することにした。
 
教学の森の東端ルートを登り詰めると、箕面GCに突き当たり、
そのフェンス横を「ようらく台」方面へしばらく歩きます。
ゴルフ場は、キレイやなぁ~! 自然とは、ほど遠いけど・・・・
 
落合谷分岐から皿池へ降りる。
 
ようらく台方面へ向かうと、お隣は「藤ヶ谷池」
ランチもええ感じやけど、もう少し乾いた感がほしいので、ようらく台まで我慢我慢。
 
池の端から尾根に取り付きます。(トラロープ有り)
「横高山」並みのなかなかの急登です。(笑)
 
荒れた作業道跡をしばらく進み、
対面の土手(崖?)をよじ登り、尾根の踏み跡へ
そのまま作業道を行く手も有りです。
 
しばらく進めば、ようらく台園地です。
二家族ほどが、デイキャンしてはりました。
子供が小さい頃、我が家もここで、B.B.Qしたことがります。
メッチャ昔のお話ですが・・・・
 
隣のテーブルベンチで、ジーちゃんようやくランチタイム。
PINKのワンタンメン+残りごはんおにぎり+ノンアル
 
デイキャンの子供たちの黄色い声を聴きながらのゆったりとした時間です。
 
まったりとした時を過ごした後、RE-START!
園地から、五月山D.wayをしばらくテクテク歩き、天上ヶ岳方面へのトレイルへ入ります。
 
堂屋敷分岐を分け、トレイルを下ると、ほどなく、「天上ヶ岳」分岐です。
今日はパスして、そのまま下ります。
 
エゴマの丘(もうエゴマ生えてないけど・・・)
 
ガッツリ下って、政の茶屋園地に降りてきました。
奥のスタジアム席で、コーヒータイムして、少し疲れた体を癒します。
 
園地のⓅは、今日もほぼ満車です。
振り返って・・・・
 
ババタレ坂を登り、才ヶ原林道へ
 
林道途中から、ショートカットルートで、才ヶ原広場入口へ
さて、谷山谷を下ります。
 
林道区間へ降りてきた。
テクテク歩いて・・・・
 
「流星号」の待つ登山口まで降りてきました。
あ~ぁ、今日も楽しかった ❢
 
GWど真ん中ということもあって、箕面の山の中も、ハイカーさん、トレランさん、山チャリさん、ローディーさん、バードウォッチャーさん、園地でB.B.Q・・・etc. etc.
あらゆるOUTDOORで遊ぶ方々でにぎわっていました。
皆さん近場で楽しんではりますな。。。。。
 
じーちゃん、今日のコースは、
神社前~才ヶ原~地獄谷~落合谷トンネル~山の神コース~ゴルフ場横~藤ヶ谷池~ようらく台~天上ヶ岳分岐~政の茶屋~才ヶ原広場~谷山谷~神社前
てな感じで、「お散歩箕面」にしては、ちょこっと距離歩いてしまいました。
 落合谷トンネルから山の神コース合流点への道は、前から歩きたかったので、少し満足感味わえました。
 
帰りは、近所のスーパーで、晩御飯のお買物して、帰宅。
 
お疲れ様でした。
 
ほな