おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

やまへ。。。。  こっちのお山で、栗ごはん。 秋やねぇ~!  2021-10-29

2021年10月29日 | MTB
  
 
 今日も秋晴れ。
 
ほんでもって、久々のこっちのお山、なんと、4ヶ月ぶりやがな(驚)
 
軽~くWARMING UP !してから
 
展望所まで"えっちら・おっちら"・・・・・
石垣に座って、昨日の栗ごはんの自作おにぎりで、軽~く軽食タイム。
 
これからこっちのお山も、だんだんと色付いてくるんかなぁ~
 
 
何を血迷ったか、久々に110段ほどの急階段を担ぎ上げたら、えらい疲れたがな・・・・・
 
FINISH の下り前に、お地蔵さん脇のベンチで栄養補給。
若者ぶっ飛びコースは避けて、敬老コースを・・・・・・(笑)
 
ジーちゃんのヘロヘロRIDE終了です。
 
今日も無事に降りてこられたことに感謝です。
 
 
最近山チャリ減っとるなぁ~
 
ほな
 

笠形山 360°展望良好!  2021-10-24

2021年10月24日 | 里山散歩・山登り
  
 
 素晴らしい展望を求め、はじめての「笠形山」へ・・・・
 
今日のお供は、職場絡みのお馴染みKさん、そして、初登場のMさん(驚きの初女性です。)
Kさんとは、9月に比叡山へ行って以来です。実はKさん、春と秋しか山登らんそうです。
夏は暑いし、冬は寒いかららしいのですが・・・・・
そして、M嬢は、もちろん初めてご一緒させてもらいます。聞けば、何度か山の経験はあるようなのですが、前回が2年程前らしく、初心者に近いような感じと言うことです。ただ、普段はジムに通ってるらしく、体力等は問題なさそうです。
 
さて、当初は六甲~有馬の予定だったんですけっど、コロナの解除等で、混雑間違いなしの状況なので、急遽、行先変更して、前から気になっていた「笠形山」へ行くことにしました。
 
 

 

OGPイメージ

笠形山 360°展望良好❗️ / ryoさんの笠形山(播磨富士)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

笠形山(播磨富士)の登山・山登りレポート。日帰り。累積標高は977m、距離は9.5km。天気は晴れ。笠の丸~笠形山~笠の丸。素晴らしい展望を...

YAMAP / ヤマップ

 

 

さて、早朝、千中で、お二人をピックアップ。
中国道が工事中の為、池田から高速へ入りますが、どういうわけか、ETCカードの不具合なのかGATE開かず急ブレーキ
危ない危ない
急遽、Kさんのカードと入れ替えて・・・・危機脱出です。(笑)
 
経済的理由もあり、滝の社インターで降りて、船坂トンネルを抜け、笠形山登山用駐車場へ
こういう、freeの駐車場があるのは、ホンマに貧乏人にはありがたいです。感謝、感謝。
 
トイレを済ませ、登山靴に履き替え、靴紐締めて、笠形山へSTARTします。
 
今日のお供のKさんとMさんです。
 さて、ここから先、笠形神社まで約2km、標高差370m程あるんですが、ほぼ急な舗装路です。
これがなかなか、退屈というか、飽きてくるというか・・・・それに結構斜度もあるから微妙に疲れます。 
 
登山用駐車場から約1時間で、ようやく笠形神社到着です。
地味やけど、なんか雰囲気はええ感じデス。 
 休憩用のベンチの横に、「笠形夫婦杉」があります。
 写真では、伝わらへんけど、かなり立派な杉です。
 
笠形神社奥から山頂へのトレイルが始まります。 
まだまだ元気な、Kさん、Mさん
 
程なく尾根に乗ると、ベンチのある展望所があります。 
 ここからは、急な階段登山道が続きます。
歩幅の合わない階段を避けて、階段横を登ります。
 
嫌というほど階段登らせられた後、笠の丸に到着しました。 
帰路は、ここから 仙人滝経由で、下山予定です。
 
笠の丸の頂上東屋
東屋では、一人のハイカーさんが、調理中で、ええ匂いが漂ってました。
 
 あまりスッキリとした展望はないのですが、東側だけが、少し見渡せます。
 小休止の後、笠形山山頂を目指します。
 
笠の丸から山頂の東屋が見えてます。
写真では、わからんかな⁉️
 
一旦、少し下り、山頂へのトレイルを登り返しです。 
これがまた、なかなかキツイ❗️ 
えっちら、おっちら、ジーちゃん達頑張って登ります。
 
笠形山山頂~
最高の秋晴れ、360°の展望ばっちりです。
 
笠形山  
 
一応、一等三角点です。
 
山頂の人出。
 
 
ホンマにええ天気
 
東屋で、ランチタイム。
 
本日の紅一点、Mさんと・・・・
にやけてるジーちゃんです(笑)
 
ランチの後はコーヒータイムして、景色を満喫した後、山頂を後にします。
 
笠の丸まで、戻った後、鹿ヶ原方面へ
ゆったりした、トレイルです。
鹿ヶ原のGATE。
 
小さな東屋やベンチがあります。
山頂には、及ばんけど、そこそこ展望も少しあるし、のんびりランチにはエエかもしれません。
此処からは、だんだんと斜度が増していきます。
 
ガッツリ下って行くと、ほうらい岩、仙人滝のGATEです。
 バリバリの急下りの始まりや
ガシガシ下って行きます。
ジーちゃん達は、足元に気を付けながら、慎重に・・・・・
 
「ほうらい岩」の道標から、ルートを外れて、寄り道します。
Kさん、Mさん、まったく寄道する気配無く、ほうらい岩入口付近で、休憩のようなんで、ジーちゃん単独行で、急な岩混じりのルートを下ります。
 
最初ココが「ほうらい岩」かと思って、一応写真撮影・・・・・
「イマイチ、大したところやないなぁ~」っと・・・・・
少し戻ったところの道標に、20m下の標示があり、どう考えてもここではなさそうなんで、再度踏み跡確認。
なんとなく、この岩のサイドを下った後があるような感じなんで・・・・
薄い踏み跡辿ってさらに下へ行くと・・・・・
 
これが「ほうらい岩」か? と思う。
 六甲の「テーブルロック」(お座敷岩)を小振りにしたような感じです。
眺めは、もちろん抜群です。
30mほど、下らなあかんし、ちょっとわかりにくいかもね!
 
切り立った岩の上に腰掛けて・・・・
ちょっと、ビビってるジーちゃんでした。(笑)
 
Kさん、Mさん休憩中のルートへ復帰して、しばらく下ると・・・・わかりにくいけど、さっき腰かけてた「ほうらい岩」が見えてます。
岩見台とか言うらしい・・・・
 
どんどん下ります。 予想外の急下りが続くので、思った以上に脚に来てます。
 
ガッツリ下ったところで、「仙人滝」に到着しました。
なんとなく予想外に水量が少ない。
滝壺もなく、そのまま吸い込まれてしまってます。
 
滝をバックに大休憩します。
結構な激下りで、3人とも少しお疲れです。チョコや飴ちゃんで、糖分補給や~!
滝をバックに何気に微妙にええ感じの景色。
 
さて、ここからもガシガシ下るとほどなく、林道へ降りたちます。
癒される歩きやすさや(笑)
さて、ここからは、2.5kmほど林道歩きが始まります。
 
うんざりするほどの林道歩きを終え、獣除けGATEのある仙人滝コースの登山口です。
集落の中を1km程下れば、駐車場です。
 
テクテク、テクテク、「流星号」の待つ、駐車場へ戻ってきました。
初めての笠形山、終了です。
10kmほどのコースでしたが、半分が林道や舗装路です。(ちょっと、うんざりです。)
しかしながら、
登りも、結構な斜度でしたが、下りも、かなりハードな急下りが続き、思ってたよりは、中身の濃い山遊びとなりました。
秋晴れの最高の天候にも恵まれて、山頂からは、360°のパノラマが楽しめたし・・・・
 
KさんもMさんも、360°の山頂展望には、感動してたみたいやし、ええ山登りができたと思います。
さすが、関西100名山
 
 
あ〜ぁ、おもろかった
 
Kさん、Mさん、また行きましょう
 
 
ほな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

東六甲/ユズリハ緑地~行者山・岩倉山・岩原山 周回  2021-10-18

2021年10月21日 | 里山散歩・山登り
 
  
 
急激に、気温が下がって、寒い寒い(笑)
どんな服装で、山へ行ったらええのか分かりまへんがな・・・・❗️
と言うわけで、久々六甲山系東六甲の端っこへやって来ました。
 
とりあえず、行者山から岩倉山反射板を目指したんですけど、最終的には、下記の様なコースになりました。
 
>>>>>ユズリハ~行者山~岩倉山~岩原山~超バリルート~焼石ヶ原~ユズリハ<<<<<<
距離は短かったんですけど、結構ハードになってしまいました。
 
 
OGPイメージ

東六甲/ユズリハ緑地から行者山、岩倉山、岩原山 + α / ryoさんの六甲山・長峰山・摩耶山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

六甲山・長峰山・摩耶山のハイキングレポート。日帰り。累積標高は663m、距離は8.2km。岩倉山。急激に、気温が下がって、寒い寒い(笑) ど...

YAMAP / ヤマップ

 

 

 
このユズリハ山域(東観峰、行者山、樫ヶ峰辺り)、標高は、低いけど、結構楽しい。
ランチタイムにご一緒した地元の若いハイカーさんも同意見でした。
まず、眺望がええし、岩場もあったり、急登、急降下あったり、ゆったりコースもあったり、ホンマにええ感じデス。
 
さて、行者山口へは、少し大きなマンション(アヴェルデ)の方へ下ります。
 
アヴェルデの東側よりユズリハの散策路へ入って行きます。
 
今日は、白瀬川の方から尾根沿いに入りました。
公園入口で、年配の方々のグループから、少し迷われたみたいで、色々と質問を受けて、地図を見ながら、お教えさせていただきました。
こういう山の遊歩道的な所は、どこも同じですが、色んなコースがあり過ぎて、迷い易いかもしれませんね❗️
 
ユズリハハイキングコースの地図
尾根に上がると、グイグイ高度を上げて行きます。
 
結構キツイ登りがしばらく続きます。
こんな梯子も数か所あります。
この辺りから、見晴らしの良い尾根コースが続きます。
アヴェルデの向こうにゴルフ場、そして、甲山、その向こうに大阪市街と大阪湾が望めます。
 
「東観峰南テラス」
 
テラスより、
六甲方面
大平山のアンテナに続き、六甲の山並みが見えます。
 
こちら側は、仁川の競馬場(阪神競馬場)から、生駒山まで見渡せます。
今日は、まぁまぁええ天気で、見晴らし抜群です。 
 
ほどなく、「行者山東観峰」です。
山頂には、お孫さん連れのご夫婦がいらっしゃいました。
 
東観峰からの景色。
左が宝塚の高層マンション群、左端に競馬場
遠くには、生駒山も・・・・
 
お腹も減ったことやし、本日のランチ予定場所の岩倉山反射板へ向かいます。
 
一旦ガッツリ下って、少し上り返して、「行者山東展望台」
行者山の手前にあります。
行者山自体は、展望ないので、ここでしっかり景色眺めとかなあきません。
甲山に、大阪湾
 
程なく、「行者山」に到着です。
 
ランチに適した山頂広場はありますが、展望ないから・・・・
 
行者山からは、いったん下り、岩倉山への近道ルートへ入り、一気に高度アップします。
汗を掻き掻き、急斜面を登ると、岩倉山の反射板です。
 
反射板前から大阪平野
 
反射板前のいつもの場所で、ランチにします。
 
先日、メンテで復活したP-153です。
今日は力強いわ❗️ 
 久々に袋麺にしました。
やっぱり、カップ麺よりは、旨い気がします。クッカー掃除が大変やけどね❗️
 
 同じく、ここでランチタイムの地元の若いハイカーさんと少しお話しさせてもらいました。
聞けば、生瀬から赤子谷のゴルジェ経由で登って来られたようです。
 
クッカーの七味の粉やらをトイレットペーパーで拭き取り、お片付けして、反射板前を出て、岩倉山へ向かいます。
 
縦走路を跨ぎ、岩倉山山頂です。
 分かりにくいけど、真ん中に三角点が有ります。
 
縦走路に戻り、西へ向かいます。
 
これから先のコースをああでもない 、こうでもないと考えながら、癒しのゆったり縦走路を大谷乗越方向へ・・・・
 
 
 岩原山分岐に到着。
宝塚市の最高峰です。 
 
10分程で岩原山山頂です。
 しばらく来ない間に、少し立派になったような気がします。
ケルンは、前からあったかなぁ〜❓
まだ、今日のコースが決まってません。
 
縦走路を進みます。
 
何箇所かの分岐を通り過ぎて、何やら立派❓な焼石ヶ原に降りる だろう踏み跡が目に止まりました。
 
 こんな様相のルートは、以前にも降りたことがありますが、どんな状況になるかは、分かってますが、「あかん!」「やめとき!」という天の声に逆らうように、脚が勝手に・・・・(笑)
 
 
途中の細尾根から見えてる樫ヶ峰 
思った通りの急降下な道が続きます。 
 途中、所々、踏み跡がわからなくなったりしますが、赤テープを頼りに、木に掴まったり、トラロープを頼ったりしながら、急斜面を下ります。
 
 
 
何箇所かの分岐がありますが、テープがハッキリしている方向へ進みます。
 
 
 
 
 なかなかの危険箇所もあります。
トラロープが掛かってるけど、登山道自体が崩落してたりします。
 
ロープに掴まって、握りしめながら滑り降りるように下ります。 
 
 
 
 
 崩落箇所をクリアして、下から滑り落ちてきたところを見上げます。
 
 この辺りでは、お決まりの昔の石積み堰堤
 
 汗ダクにながら、やっとこさ、焼石ヶ原のメインルートに出逢います。
ケルンが目印です。 
 
そのまま下りかけたけど、見晴らし岩に登ろうっと、少し引きかえします。
 
焼石ヶ原のええ雰囲気のところです。
 
岩に登って、樫ヶ峰~馬の背岩~展望ルートの連なりです。
 
「エデンの園」の向こうに行者山?その向こうに北大阪の街並みが見えてます。
ここらは、秋は紅葉、春は山桜と嫌みのない上品な風景が見られます。
 
「この爺、いらん!」って・・・・・
 
見晴らし岩を下り、逆瀬川の上流域に出ます。
なかなかキレイやけど、この上流は道路と交わるので、不法投棄等があります。
よって、飲んだらあかん!
 
枝道だらけの低木鬱蒼の川原を歩くと、広~いジーちゃんお気に入りの川原に出るのですが、今日は、少し上手で、流れが吸い込まれてしもて、水の流れがありません。
 
ちょこっと、上流へ移動して・・・・・
 
エデンの園へ出て、高級住宅街を抜けます。
 
ユズリハ緑地の上部の橋の上から、甲山、その向こうは、大阪北部の市街地です。
橋を渡って、テクテク歩いて、P地点に戻り、本日の山遊びも終了。
 
季節があっという間に変わり、爽やかな空気の中の里山山遊び。
天候も晴れ渡り、クリアーとは言い難いものの、ええ感じの展望に恵まれました。
やっぱり、この山域は、晴れた日が最高です。
 
帰路のバリルートは、急降下の荒れた少し危ない登山道です。
また、途中の崩落個所も結構危険な感じでした。
けど久しぶりに緊張感持って下りました。ジーちゃん、ちょこっと疲れたけどね(笑)
 
まぁ、今日もええ感じで、山遊びさしてもらいました。
おおきにです。
 
ほな
 
 
 
 
 
 
 

やまへ。。。。。バラバラ 2021-10-15

2021年10月15日 | MTB
  
 
よう晴れてます。
 
今日も、こっちのお山に・・・・・・
 
絶好の山日和でしたが、トレイルでも、山頂でも誰一人出会わない、めっちゃ静かな山を満喫できました。
 
ちょっとジーちゃん疲れたし、最後までRIDEもバラバラやったし、スッキリしたような、してないような・・・・
少し、欲求不満な感じでFINISH
 
けど、久々の山チャリと言うこともあり、満足・満足です。
山で、遊べることに感謝・感謝です。
 
やっぱ、山は最高におもろいなぁ~
 
ほな
 
 
 

P-153 分解プチメンテ=ノズル目詰まり清掃。

2021年10月14日 | 日常
  
 
お仕事明けの天気のいい木曜日。
グッタリ寝転んでたら、某家電量販店通販からゆうパック到着しました。
中身は、¥144の商品で、送料無料です。
 
////////////////////////////////////
 
と言うわけで、P-153のプチメンテ。
 
先ずは、メンテ前の情けない様子
(これでもMAXです。)
うるさい音もしません。点火装置も機能しません。
これでは、「いつになったらお湯沸くの」状態です。(笑)
 
////////////////
ちなみに、OD缶は、SOTO、中身は、イオンで買ったCB缶のブタンガスです。
岩◯産業さんは、絶対やめてほしい組み合わせです。
事故があっても、補償対象にならない可能性が大ですので、その覚悟がない方は、ちゃんと岩◯産業さんのOD缶を中身共々お使いください。マネせんといてよ
////////////////
 
で、今回のメンテセット。
左の箱はゆうパックの箱。送料と中身、どちらが高いのでしょうか?
でも、送料無料。男前な会社です。
その左下方が中身のホーザンHG-4ガス器具用掃除針セット(0.1mm、0.4mm、0.7mm)
その上は、コーナン精密用ドライバーセットと100均老眼鏡(=虫眼鏡や!)そして、右が軟弱P-153
 
① 精密ドライバーで、分解
 
② ノズル部分上の小さな穴に0.1mmを突っ込みます。
ちょっと細過ぎかな~
0.2mm or 0.3mmぐらいでもいけるかも 0.4mmは、✕でした。
何回かしこしこしてみるが、手ごたえあまりありませんでした。
やっぱ、細過ぎかなぁ~
 
③ついでに、網の部分もお掃除しときます。
 
④手応え無しやけど、とりあえず組立て・・・・・・
 
⑤お風呂場で、再点火~
点火装置で、しっかり着火しました。
若干炎の色に不満があるけど、MAXにせんでもこの力強さですわ
ゴォーっという景気のええ音と共に、P-153復活です。
 
この前同じようなメンテしたのが、2年ほど前?
やっぱり、安物CB缶のブタンガスは、不純物が多いのかもしれんけど、あの安さには、叶いませんわ!
¥100/1本やから、岩◯さんのOD缶の1/4ほどやからねぇ・・・・・・。
 
冬場は、550Aか、P-153+プロパン配合のPOWER GASやね。
 
ほな、また