先週末から狙っていた、台風明けの今日、久しぶりに、箕面の奥座敷とも言える明ヶ田尾山へ行ってきました。前回は、去年の秋口に、あの友人Tと・・・・・。
当初、昼から軽くと思っていたのだが、待ちきれずに出発。午前中に帰ってくるつもりで、出かける。8:00頃(おやじにしては、早い!)
天気予報も、そして、朝出るときも晴れだったんですが、山に近づくにつれ雲行きが怪しくなり、台風明けのさわやかな里山散歩を目指していたおやじは、少しがっかりです。
しかしながら、久々の晴れ間とあってか、万博周回・勝尾寺近辺など、途中は、ROADY・MTBerの花盛りです。
昼までに帰るということと、少し腰に違和感(普段やらない自転車いじりが原因)があるため、本日は、”記念の森”でPするつもりであったが、9:30開場とのことで、しばらくさまよい、結局、近くで路駐することに。
8:50 記念の森
駐車場付近で、親子が、虫取りをしていたが、その木に虫は、いませんよっと・・・・・。
開園前の誰もいない公園内を横切り、広場のトイレ横から、トレイルに入る。研究路6号との分岐を鉢伏山方面へ向かう。周りの笹以外は、すっかり夏色で、展望はイマイチだ。思っていたより気温も低く、歩き易い。そして、何より虫がいない。
途中にこんな物が・・・・・。
開けた笹原の中の分岐(四辻)を、そのまま、まっすぐに進む。HB山は、帰路によろう。
プチ北山(?)を通り、しばらくは、緩やかな歩き易いSTが続く。台風で、緑の若葉が散乱して、フカフカ絨毯のようだ。
尾根筋の歩き易いSTで、突然、”キューン”という大きな鳴き声が聞こえたかと思うと、ガサガサガサと、走り去るような物音が聞こえ前方を見ると、一瞬、鹿のかわいいお尻が見えた。物音からして、2~3頭いたのだろうが・・・。
少し、肌寒い中、蜘蛛の巣も思った以上に少なく、快適に尾根筋トレイルを歩くと、止々呂美分岐に到着する。
右に(写真ではまっすぐ)降りてゆくのが、ハイキング道だが、今日は、前回、友人Tに教えてもらった”廻り道”と書いてあるほうに、まっすぐ尾根筋を向かうことにする。緩やかに登ってゆき、やがて、激坂を下り、コル上部に到着する。前回は、少し下って、梅ヶ谷から来る本道と合流したが、今回は、テープに従って少し上部から、そのまま尾根筋を登ろうと思う。
コル最上部。9:34
幸い、最上部より赤ペンキが、尾根沿いに記されていて、かすかな踏み後もあり、下草も生えていない。所々、踏み後が消えているが、赤ペンキを目印に急坂を登ってゆく。登りきったところで、思ったとおり、本道と合流。
登ってきたところを振り返ると。
ペンキの文字をよく見ると、”鹿”と書いてある。
鹿専用道を登ってきたのだ。(?)
2枚前の写真をよく見てみれば、廻り道看板の下のペンキ文字も”鹿”と読めないこともない。
緩やかなアップ&ダウンが続く尾根道を歩き、高山公民館への分岐を過ぎると、明ヶ田尾山まであと少し。
蜘蛛の巣を振り払いながら、頂上に到着です。9:51
展望のない頂上で、給水休憩をし、すぐに、折り返す。帰りは、”鹿専用道”は、通らずに、”人間専用道(?)”を行くことにする。尾根からコルへと下り、しばらく裾広がりのコル下部へと向かうと、梅ヶ谷へ(これが、本当の本道)の分岐に着き、雨上がりで、水の流れる枯れ沢を渡る。
今度は、尾根筋への登り返しの少し急な九十九折れだ。
登り口で。
ピンボケ写真でわかりづらいが、枯れ沢から1本の筋が延びている。もちろん、自転車のものではない。コル部でもこの掘り返し後が沢山あり、この後の九十九折れのルートも、所々串刺し状態でハイキングルートがわかりづらくなっているところもある。山の中を遊ぶというのは、本当に楽しいし、道なき道を登ったり降りたりするのも、楽しいのはよくわかるつもりなんだけど、もう少し、自然を壊さないようにお願いしたいものです。掘り返されて、根っこがむき出しになっていたり・・・・・。人が入るという事は、必ず、大なり小なり、自然を破壊するもんだけど、やりすぎると、非難の対象となり、本当に締め出されてしまうかもしれない。何度も言うけど、出来るだけダメージの少ないやり方でお願いしたいもんです。同じ2輪に乗る物として、これだけ、無残にやられると悲しくなってきます。
人の振り見て、我が振り直せということもあります。人力山自転車愛好家としても、もっともっと、乗り方を考えねばと・・・・・・・。
止々呂美分岐を過ぎ、往きしのルートに合流し、”EXPO記念の森”へ向かう。途中、枯れてしまった(?)笹原の四辻を、鉢伏山へ寄道。10:40
この山の頂上も木々に囲まれ、眺望ゼロであるが、茂みに入る前の笹原からの眺望。曇り空の下、下界は、はれているのか、川西の町が、少し光って見える。
笹原は、やっぱりかれてしまっていると思う(?)所々、新しい葉が出てはいるが、笹の枯れ枝の下から、雑草が生え始めている。
笹原を後にし、尾根を下って行くと、帰って来ました。10:52
林の向こうに見える建物が、公園最深部のトイレです。その横から戻ります。
広場で、プチ軽食休憩。おにぎり2個を・・・・・。今日の広場は、数組の家族連れやカップルで、ガラガラ状態(いつもガラガラ?)です。
しばらくして、花の谷を通って帰ることに。
人工の花壇(?)には、この時期、ほとんど花がない。ぶらぶら木の廊下を歩いていると、人工の池の上に張り出している枝に蛙の卵らしき泡の塊のような物体がぶら下がっている。モリアオガエルの卵かな?
と、疑問に思っても、別に係員の方に聞くわけでもなく、ただ、ぶらっと・・・・・・。
公園駐車場には、十数台の車が・・・。
というわけで、P地点到着です。11:11
途中、勝尾寺園地に立ち寄り、トイレ&Tシャツを着替え、帰路につく。
ダムから下や、勝尾寺(かつおうじと読むらしい)近辺には、ROADYやMTBerがウジャウジャしておりました。
12:00頃、帰宅。予定通り。もう少し天気良かったら・・・・・・。と思ってる間に、外は、じゃじゃ降りの雨です。午後から行ってたら・・・・・・・。