おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

お散歩箕面、南山で、ラーメンの筈が、陣取山とか・・・ 2021-2-28

2021年03月04日 | 里山散歩・山登り
  
 
仕事から帰ったんが、7:30頃
夜勤明けです。
嫁ハンは、ご出勤された後、TV見ながら朝ご飯食べて、洗濯したり・・・・・
いつもは、ゴロゴロ、ダラダラで、一日を過ごしてしまうんですが、なんか天気もよさそうやし、明日は又仕事やし、ちょっとOUTDOOR LUNCHでも行っとくか~!
 
っで、
いつもの神社横へやって来たんは、11:30です。
今日は、なんかメッチャ寒いがな(震寒)
 
さて、どこでランチにしようか?
ゆったり登って、勝尾寺南山に決定~!!
鳥居をくぐって、白姫神社で、入山のご挨拶を済ませ、まったりと癒しの谷山尾根コースを登ります。
しかし、身体が、山登りを拒否しているのか、ゆったり、まったりのトレイルが、苦行のようです。
寄る年波(淋)
 
展望ベンチをフラフラと通過して、南山登り口の4差路にあるベンチに倒れ込みます。
水分補給と、のど飴で少し体力回復。
さて、南山へ!
っと、思ったんですが、そう言えば、YAMAPのフォロワーさんがこの辺りの超マイナーな山歩いてはったなぁ~!なんて、思い出さんでもええ事を思い出し、すぐ近くやし、寄ってみるか!
っと、重い腰を・・・
うつぎ谷への降り口を越えたあたりのベンチで、おしゃべりされてるお姉さま方の前あたりから適当にピークへ向けて分け入ります。超薄い踏み跡やら、目印らしきもの(赤ペンキ?)を頼りに、あっという間に山頂です。
陣取山。
薪取山とも言うらしい。
それにしても、説明文? 最後まで、書いて欲しいわな(笑)
 
そのまま、戻らずに参道方向へ進みます。
外院からの参道の上の展望所のベンチ横へ出てきました。もちろん、こっちにも道標なんてありません。
さて、南山へランチに向かいます。
 
しらみ地蔵さんにご挨拶!
最近、めっきり"お洒落"になったと評判です。
 
さて、今日はここから登りますが、確かメッチャ急やったと・・・・・
 
やっぱ、急や・・・・・!
山頂直下は、これまた半端ない!
脚が、拒否してます。
 
山頂。
3組のハイカーさん達が、ランチや休憩タイムされてます。
 
春は、霞んでます。
 
本日も袋麺に"残りごはんおにぎり"
ちなみに、PEAK 1  550A です。
ラーメンを汁まで一滴も残らず完食後、ゆったりとコーヒータイムします。
いつの間にか、山頂には、ジーちゃんお一人様になっていました。
 
さて、今日は谷山谷へと、このまま下る予定です。(夜勤明けは、やっぱりしんどい!=年には勝てまへん!)
4差路、左が谷山尾根の休憩所のある4差路。右は茶長坂橋。正面が谷山谷。
 
正面の根っこ道を久々に歩きます。
ルート途中から、バリルートへ
最近は、あまり人が入らないようです。
ピーク下にある、丸太ベンチの残骸。
 
このピークを左方向へ赤ペンキを頼りに下りますが、かなり荒れてます。
前回は、赤ペンキに惑わされ、途中の谷山谷源頭部(垰部)へ出る分岐を見逃してしまい、かなり茶長坂川より出てしまったので、今回は分岐を見逃さないように、注意深く下ったつもりでしたが、やはり、見逃したようで、しんどいけど、戻ることにしました。
かなり上まで戻って、ルート上方から、道なきところを攻めます。
結構な急斜面、おまけに大荒れです。
ジーちゃん、滑らんように、頑張って少し下ったところで、懐かしのしっかりした踏み跡に出合います。
どこで間違えたか検証するために、少し上り返します。
倒木に阻まれました。この倒木の向こう側を下り、一度は止まったんやけど。見落としてたようです。
この写真の裏側も倒木で、少し荒れてたからなぁ~(言い訳)
 
スッキリして、再度下ります。
 
垰部に出てきましたが、この辺りは、枝や落葉で、踏み跡かくれてます。
ここで、またまた、先程のジーちゃんを「陣取山」へ誘導した御仁が、こもれび何とか尾根みたいなとこ歩いてはったなぁ~❗️ なんて、思い出さんでええ事思い出して、フラフラと・・・・
垰部から少し下ったところに、こんな道標が・・・・・
「こもれび東尾根」やて・・・・・!
薄いけど、ハッキリした踏み跡を辿ります。
赤テープや、赤ペンキや、普通の紐のようなものが散見されます。また、この手の道標も所々あるので、見落とさんように歩けば、問題ありません。
この辺りが、このルートのTOP付近です。
 
 
才ヶ原林道真上です。
フェンスのところが、「ババタレ坂」降り口です。上方対面が「こもれび展望所」登り口です。
林道を下り帰路につきます。
 
途中ショートカットして、才ヶ原広場へ直接出ます。
広場入口
 
谷山谷へ向かいます。
 
 
この堰堤を越え、産廃業者さんを通過すれば、流星号の待つ駐車地点です。
 
駐車地点付近、すっかり杉の木も色付いてます。
というわけで、山でラーメンの終了です。
 
予定では、南山でラーメン喰って帰るだけやってんけどなぁ~
それに、なんで、こんなしんどいねん(怒)
寄る年波やなぁ~(悲)
あ~ぁ、疲れた❗️
今日は、コテ寝や(笑)
 
本日のコース中、陣取山周辺については、入口、出口共に、道標はもちろんですが、踏み跡等もはっきりしたものはありませんでした。 
 また、南山から谷山谷へのルート途中から、谷山谷峠部へのルートも同様です。(以前は、バリルートながら、踏み跡はあったけど、荒れ放題となってました。)
 こもれび東尾根?ルートについては、道標はありますが、踏み跡は薄くわかりにくい。(テープや赤ペンキや紐などの印は、あります。)
どちらにしても、GPS等での位置確認が必要かと思います。また、春からはマダニの活動が活発になるので、やめた方がええかもね(^.^) まぁ、自己責任でよろしく❗️
 
ほな
 
 

 

OGPイメージ

山行記録: お散歩箕面、陣取山〜勝尾寺南山

2021年02月28日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ