月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

あちらこちらで山祭り。

2012-07-01 17:52:30 | 嵐さん
生中継された「24時間テレビ」制作発表会見が、
数日後の深夜に放送されるという地方の現実…。
でも、今年は好い感じになりそうで楽しみです(^^)
会見の雰囲気自体、真面目で楽しく、明るい雰囲気でしたし。
櫻井くんって、大野くんのことがホントに好きなんだな~という感じでしたし。(←?)
…ええもちろん、大野くんをガン見する櫻井くんという、
その素敵なる風景をガン見しましたよ。ハイ。(←何見てるんだか…

もう何のこっちゃなので、さっさと各番組の感想を書きます。


「Music Lovers」
"夏うた"なので「Love Rainbow」だとばかり思っていたら…、
「風の向こうへ」で「魔王」仕様の大野さんがっ!
油断していただけに衝撃が…。素敵すぎました。


「ひみつの嵐ちゃん!」
末ズ担当週、90分SP。
"シェアハウス"お客様が強力過ぎて記憶が…。
いや、とっても面白かったんですけどね(^^; "嵐様ゲーム"とか。
相葉茶をうっかり飲んでしまった光浦さんもスバラシかったですし。
でも何かこう、感想として言葉にならないといいますか…。
女子ってオソロシイ。これだけは間違いないです(^^;
"マネキンマストアイテム"は、
「マツモトニンジャ」Tシャツな潤様と「ふつう」Tシャツの小木さんが好かったです。
二宮くんはオシャレすぎて…。

一週お休みの後は、また山コンビなんですね~。
山コンビの"シェアハウス"は、何だか途轍もなくドキドキします…(^^;


「VS嵐」
☆ オープニングトーク
この番組における二宮くんの衣装、どこまでも攻めの姿勢ですね!
てるてる坊主が付いているなんて…。
でも導入として、
去年の国立コンで相葉くんがてるてる坊主を作った話をする櫻葉もステキ。
対戦ゲストは「未来日記」チーム。
本郷奏多くんを「『GANTZ』の人」と呼ぶ嵐さんたちが何だか可笑しいです(^^)

☆ ピンボールランナー
岡田さんちの将生くんが大活躍、相葉さんちの雅紀くんが大苦戦。
ゲーム前、「たぶん負けるからやろうよ」な二宮くん。
「勝久!」コールの櫻井くん。(←相葉くんの御父上の名前とか。)
ゲーム中、「あのー、散ってるね」と現状報告な司令台・大野くん。
ゲーム後、「相葉さんちの雅紀くんは頑張った」な潤様。
あ~、嵐さんってやっぱりいいグループです(^^) 相葉くん、愛されてますねえ。
☆ デュアルカーリング
個人戦は「GANTZ」対決。
珍しく二宮くんのトークが迷走…?でもゲームは勝利。
5歳からダンスをしているという剛力さんに、
辛い時期がなかったか興味津々の大野くん(とそれをなだめる櫻井くん)。
何だか、大野くんが絶好調超です。

ところで。
CMに移る際の見所紹介で、クリフクライムに"あの方も参戦"って…。
やっぱり皆さん、そういう期待を(^^;

☆ ローリングコインタワー
今度は櫻井くんがカミ倒した末に迷宮を突っ走り、末ズに心配されるという…。
これ、近くにいたのが天然コンビだったらどういう結末になったんでしょう。
そちらのバージョンも見てみたかった。(←オイ)
早く決着がついてしまった御蔭で、
この"ダレた喋り"が使われたんですよね~。よかったよかった。(←
☆ クリフクライム
櫻井くんが神妙にしていたのは、
コインタワーの喋りのせいか、登らねばならないせいか。
「本物のクリフクライムを見せましょう」とか、
「クリフクライムオブザイヤーを取りましょう」とか、
もう前フリにしか聞こえないんですけど…(^^; (←御本人も若干笑ってるし。)
でも、皆の期待にキッチリ応える櫻井隊長はステキでした。
☆ コロコロバイキング
75点取れば勝利、ということでやっぱり潤様のオトコマエ発言が…。
2球だけでやろうとする潤様の発言を、
"それぐらいの気持ちで"なのだと軟着陸を試みる櫻井くん。
面と向かって反対はしないけれど、「無理だよー」な二宮くん。
面と向かって反対する大野くんと、大野くんを全面支持な櫻井くん。
「大丈夫、大丈夫」と言ったせいで抗争に巻き込まれる相葉くん。
…何ですか、このスバラシイ嵐さん劇場は
コントではありますけど、関係性がほの見えて面白いじゃありませんか
負けた場合のMDAは潤様が落ちる、と確約が取れた途端、
4球という条件に了承する大野くん(と大野くんが良いと言ったら良い櫻井くん)。
ゲームが始まる瞬間、異様に真剣な表情の山コンビ。
末ズの所で1球、サンドと相葉くんの所で1球消え、
連絡を取りつつ事実上2球で勝負する山コンビ…!(←しかもちゃんと勝利

突然のこの山祭りは一体… もう、永久保存モノじゃないですか

☆ 10秒チャレンジ 「5人6脚」(←30m!)
投稿された方、この投稿を選ばれたスタッフ様、グッジョブ!
OASNMって、この並びは何なんだろうと思ったのですが。
大野くんの隣は安全な(←?)相葉くんじゃないと、ね。
そして、「5連勝だぜぇ」と言った潤様に「ワイルドだぜぇ」と応える櫻井くん。
バンビズもやっぱり強力なのでありました。



夏ドラマは…ま、いっか。

2012-07-01 16:08:25 | モノガタリ
"お疲れsummer"って、やっぱりこの人のコトバの選び方、好きだなあ。
…そんなことを思っていた一週間、ついに春ドラマが終わってしまいました。
名残惜しくはありますが、いずれも素晴らしい最終回でよかったです(^^)


大河ドラマ 「平清盛」
…これはまだ終わらないけども(^^;
平治の乱に突入、ということはサヨナラの人が結構な数いるということで。
寂しくなりますなあ。
そうなる前に、もうちょっと信頼さんあたりを詳しく描いてほしかったです。
何か、意外にあっさり保元の乱から平治の乱へ移ってしまうな~と。
ま、義朝くんに昔言われたことを頼朝くんに返す清盛さん…なんて
素敵シーンはありましたけど(^^)
(そして、義朝くんを挟む正清ドノと頼朝くんの大人な微笑み!)

ちなみに。
改めて『鎌倉・室町人名事典』を見ていて気付きました。
信頼さんって、若かったんですねえ…。


「ATARU」
またまたニセ当麻!(今度はトランクをごろごろ。)
そういう演出に目を奪われ、なかなか気づきませんでしたが…(^^;
性格、個性、障害、病気、才能。
そうか、この縦糸があったんだなあ~と思い返しながらの最終回でした。
お上品になってしまった犬飼さんは、確かにツマラナイ。
困った性格、態度まで含めて犬飼さんだったんですよね。
だから、ラリーさんへのキックと一言は最高でした(^^)

もちろん、舞子さん自身の"捨て山"も納得の結末でした。
謎を解くことで、当事者たる家族も、捜査したチョコザイくんも再生していく。
そして、チョコザイくんも舞子さんも、自らの意思でそれぞれの道へ…。
「よし、帰るか!」という別れ方もあるんですね。よかったです。

素晴らしい最終回でした。


「鍵のかかった部屋」
何といっても、榎本さんと犯人の静かなる対決!
は~、こういうドラマをまだ作れるんですね(←何気に上から目線

で、榎本さんですよ。
結局、よー分からんかった…。グレーのまんま。続編可能!
"臨時収入"は、退職金なのかもしれず。
安アパートで物を隠せる場所は限られてくるし、
別に侵入しなくても、洗濯機の置き場所ぐらい外から分かるのではないかと…。
(↑上下水道の関係等々で。)
携帯は、何かと青砥さん・芹沢さんに呼び出されそうだから解約したのかも(^^;
まあ、限りなく怪しいですけど…。ドロボーさんとも知り合いだったし。

こういう放り投げるような終わり方、イイですね~。
最近の作品は説明を尽くし過ぎてしまうきらいがありますから、貴重です。
いやはや、これまた佳い作品&最終回でした(^^)
でも、火曜日には早速かりあげクンって…切替早っ。


「リーガル・ハイ」
「知られざる大英博物館」では、久々に堺さんな堺さんの語りが新鮮でした。
いつの間にか古美門センセな堺さんを見慣れてしまったんだなあ、と思ったり(^^;

さてさて。
タイトルバックでは、黛嬢からの六法攻撃が
古美門センセに当たっていたようですが…。
本編では何と無敗記録更新!そう来ましたか~(^^)
当たった予想は、過去の因縁につながる写真が人間でないことくらい(^^;

…とまあ、それはともかく。
古美門センセが法治国家を語るくだりは、何となく裁判員制度を連想しました。
最終回に限らず。
古美門センセのスバラシイ滑舌に圧倒され、すっと通り過ぎてしまった後で
「ん…?」と気になる台詞がたくさんある作品でした。
遊び心と、問題意識と。そのバランス感覚が素晴らしかったです。
アァ、ノベライズ本ではなくてシナリオ本を出していただきたかった…。
DVDは買っちゃうことでしょう。…だって、金田一さんが(←えっ、そこ?)


ところで。
DVDを買ったら安心してしまい、
「謎ディー」をまだ開封すらしていなかったりします…(^^;