月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

「アラフェス」、リクエストおぼえがき。

2012-07-22 18:24:27 | 嵐さん
今年も来年も、国立競技場で嵐さんのお祭り「アラフェス」が開催されるそうで(^^)
…って、平日!(遠い目)
そもそも、新幹線派の地方民にとっては参戦至難。
リクエストという形で参加することにしました。
以下は、リクエスト内容を忘れないためのおぼえがきです。
いずれDVD化された時、自分が選んだ曲も入ってた!と喜びたいので(^^;


シングル曲
「Believe」:この曲のラップを聞くと、「嵐さんのコンサートだ~」と感じます。
「Troublemaker」:山コンビの共同作業が見たい、という(^^;
初めて予約購入した、思い出のシングルでもあり。
「PIKA☆☆NCHI DOUBLE」:この疾走感が何とも言えません。
「5×10 All the BEST ! CLIPS 1999-2009」を見るまで存在を知らず…(^^;


シングルのカップリング曲
「五里霧中」:この曲を聞くたび、「これって東の人の発想だな~」と思います。
西の人間からすれば、攻めるんだったら西から東、西へ行くのは敗走のイメージが…。
「over」:好きなわりに、タイトルをすぐ忘れてしまう曲(^^;
「Still...」:風景コンで一聴き惚れ…のはずが、
その前にDVDで聴いたことがあったという衝撃の名曲。


アルバム曲
リストに「Attack it !」がないような…。
「Oh Yeah !」:この曲がなかったら寂しい!とにかく好きな曲です。
「T.A.B.O.O」:ミニスカポリスという革命後、この曲がどう歌われるのか、
どう受け取られるのか、という単純なる興味から(^^;;
「エナジーソング~絶好調超 !!!!~」:BWコンの福岡がDVD化されないなら、
アラフェスで披露・DVD化してほしいなと。そういう企み(^^;


はてさて、結果やいかに。



やっぱり。

2012-07-22 17:25:15 | 嵐さん
第3巻の時は、スプーン付きが難なく手に入った『銀の匙』。
つい先日発売された第4巻は、通常版まで売り切れていたり…。

第3巻、"豚丼"について八軒くんが選んだ道。
意表を突かれたけれど、なるほどなあ、と。誠実な作品だなあ、と思いました。

そして、"豚丼"を迎えた第4巻。
やっぱり…

スカイツリー豚丼!ベーコン!食べたいっ

そう思ってしまいました。
だって、すっごく美味しそう…。
「夏の思い出」もバカバカしくてきらきらしてて、これぞ青春!
エゾノー生がうらやましいです。…校訓の"理不尽"が気になりますが(^^;


そんなこんなで、嵐さんの番組の感想をさらっと。


「ひみつの嵐ちゃん!」
モデルズ担当週、マネキン対抗戦SP。
…つい、漫然と見てしまいました(^^;;
ペガサスの骨でできたアイテム、大流行の件は面白かったんですけど…。
向井さんが緻密なファッションで格好良すぎるし!完璧すぎ!
玄関の敷物と化した潤様くらいの攻めを見てみたかったです。

でも、靴ひもをほどいておくのがオシャレだなんて、
流行とは異なものですなあ。
公達の口元からのぞく、鉄漿そめた歯が御洒落だった時代もある訳で。
次回は大宮!そして関ジャニ∞横山くん!ワクワクです


「VS嵐」
やっぱり、"イイコト"山夫婦ver.のくだりがないっ。
雑誌で読んだ時から、こうなることは予想してたけども…(と遠い目をする)。
☆ オープニング
デビュー2年目頃、ドヒマな夏の思ひ出。(注:ヒマだったのは櫻葉だけ?)
相葉くんの、ウェイクボードをしていたという"銀座の方の川"も気になりますが…、
"稲毛"というキーワードで中世史スイッチが入ってしまい、テレビに集中できず(^^;
稲毛と言えば、重成ですよ。秩父党ですよ。で、畠山重忠…(以下無限に続く)。
対戦ゲストは「チーム夫婦」、プラスワンゲストはインパルス。

☆ ピンボールランナー
意外と動けるタイプだった堤下さんが、ランナーとして大活躍。
でもひな壇では、二宮くんに後ろからちょっかいをかけられてたような…。

☆ デュアルカーリング
同じクラスだったら親友?の相葉くん・板倉さんコンビ、パッとせず。
堤下さんのおなかを披露する時、"ウチの"と紹介した櫻井くん。(←腕を組んでた!)
それに奮起したのか、大野くんがストーンを50に2つ乗せる偉業達成。

☆ バンクボウリング
スルーしたり、スベった時だけ聞き直したり、堤下さんにドSな二宮くん。
でも投球が上手くいって、手を取り合って喜ぶ二人(^^)
オシャレなヤツを見せる約束のバンビズは…。

☆ キッキングスナイパー
タイトルコールする二宮くんに、頭をよせる大野くん。やっぱり大宮は強い!
でもでも。
揃ってド下手になった山コンビは、
直前の喧嘩で動揺していたのだと思うのです。
板倉さんから始まった裏番コントの一環だから、うそっこなんですけど。
そういう不器用さが、このコンビのいいところなんですよね~。
どんだけお互いのこと好きやねん!という(^^)

☆ お台場合衆国紹介
締めの一言は、やっぱり大野さん。

☆ コロコロバイキング
コールド勝ちしてしまった嵐さんチーム。
エキシビションの準備中、穴をいっぱいあけようと言う潤様は今週もワイルド。
途中で消えたボールも多かったけれど、目標はちゃんと達成!すごいです。

☆ 10秒チャレンジ 「バルーンクラッシュ」(吹き矢)
時間足りず、「アンビリバボー」。
ちゃんとそれぞれのカラーの風船を割るんだなあ、と妙なことに感心しました(^^;


「嵐にしやがれ」
今までの全103回、アニキ130人の中で最高視聴率ベスト10を発表。
VTRに二宮くんのくだりが多いなと思ったら…、ランキングに入ってないからですね
配慮が行き届いてますねえ…(感涙)。
そして、このランキングを見る限り。

もはや、山はスタンダードということですねっ!

山っこミュージカル再演も、変なのに妙に美しくてドキドキしてしまいました(^^;
恐るべし!
しかし、さらなる衝撃だったのは…。
ミュージカル後、照れまくった櫻井くんの
「これ、テレビでやっちゃダメなやつ」という言葉に続けて発せられた、
「楽屋のやつ?」という二宮くんの言葉

楽屋のやつ?楽屋のやつ?楽屋の…(←永遠にこだまする^^;)

…どんな素敵ワールドなんですか、嵐さんの楽屋
楽屋ではオッケーなんですね。楽屋では…。

妄想が無限ループしてしまいました(^^;;
次回の関ジャニ∞襲来も楽しみです。