今年も来年も、国立競技場で嵐さんのお祭り「アラフェス」が開催されるそうで(^^)
…って、平日!(遠い目)
そもそも、新幹線派の地方民にとっては参戦至難。
リクエストという形で参加することにしました。
以下は、リクエスト内容を忘れないためのおぼえがきです。
いずれDVD化された時、自分が選んだ曲も入ってた!と喜びたいので(^^;
シングル曲
「Believe」:この曲のラップを聞くと、「嵐さんのコンサートだ~」と感じます。
「Troublemaker」:山コンビの共同作業が見たい、という(^^;
初めて予約購入した、思い出のシングルでもあり。
「PIKA☆☆NCHI DOUBLE」:この疾走感が何とも言えません。
「5×10 All the BEST ! CLIPS 1999-2009」を見るまで存在を知らず…(^^;
シングルのカップリング曲
「五里霧中」:この曲を聞くたび、「これって東の人の発想だな~」と思います。
西の人間からすれば、攻めるんだったら西から東、西へ行くのは敗走のイメージが…。
「over」:好きなわりに、タイトルをすぐ忘れてしまう曲(^^;
「Still...」:風景コンで一聴き惚れ…のはずが、
その前にDVDで聴いたことがあったという衝撃の名曲。
アルバム曲
リストに「Attack it !」がないような…。
「Oh Yeah !」:この曲がなかったら寂しい!とにかく好きな曲です。
「T.A.B.O.O」:ミニスカポリスという革命後、この曲がどう歌われるのか、
どう受け取られるのか、という単純なる興味から(^^;;
「エナジーソング~絶好調超 !!!!~」:BWコンの福岡がDVD化されないなら、
アラフェスで披露・DVD化してほしいなと。そういう企み(^^;
はてさて、結果やいかに。
…って、平日!(遠い目)
そもそも、新幹線派の地方民にとっては参戦至難。
リクエストという形で参加することにしました。
以下は、リクエスト内容を忘れないためのおぼえがきです。
いずれDVD化された時、自分が選んだ曲も入ってた!と喜びたいので(^^;
シングル曲
「Believe」:この曲のラップを聞くと、「嵐さんのコンサートだ~」と感じます。
「Troublemaker」:山コンビの共同作業が見たい、という(^^;
初めて予約購入した、思い出のシングルでもあり。
「PIKA☆☆NCHI DOUBLE」:この疾走感が何とも言えません。
「5×10 All the BEST ! CLIPS 1999-2009」を見るまで存在を知らず…(^^;
シングルのカップリング曲
「五里霧中」:この曲を聞くたび、「これって東の人の発想だな~」と思います。
西の人間からすれば、攻めるんだったら西から東、西へ行くのは敗走のイメージが…。
「over」:好きなわりに、タイトルをすぐ忘れてしまう曲(^^;
「Still...」:風景コンで一聴き惚れ…のはずが、
その前にDVDで聴いたことがあったという衝撃の名曲。
アルバム曲
リストに「Attack it !」がないような…。
「Oh Yeah !」:この曲がなかったら寂しい!とにかく好きな曲です。
「T.A.B.O.O」:ミニスカポリスという革命後、この曲がどう歌われるのか、
どう受け取られるのか、という単純なる興味から(^^;;
「エナジーソング~絶好調超 !!!!~」:BWコンの福岡がDVD化されないなら、
アラフェスで披露・DVD化してほしいなと。そういう企み(^^;
はてさて、結果やいかに。