月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

冷静とヲタクのあいだ。

2012-12-16 19:10:03 | 嵐さん
「神様のカルテ」の続編が制作されるそうで(^^)
宮崎あおいちゃんは続編を避けるタイプかな…と勝手に想像していたので、
コンビ変わらずの新作なのが嬉しいです。
しかしライバル役が藤原竜也くんとは!
その名を耳にした瞬間、頭の中で白旗が上がりましたよ。
あのう…、化学反応に期待してます。ハイ。

そんな、ヲタクとはいえ(多少は)冷静な目も忘れずにいたい今日この頃。


「ひみつの嵐ちゃん!」
にのあい担当週なので安全安心(…って変な感想だなあ)。
ゴメスさんの写真に興味津々な相葉くん!さすが野球少年です(^^)
話題尽きず、玄関に向かいかけたまま立ち止まっちゃう相葉くんが
キュートすぎました。
いやあ、ホントにゴメスさんが来日して下さってよかったです。
…この、にのあいの盛り上がりのために。
今回のゲストは木村カエラさんでした…が、
じわーっと横になっていく二宮くんが気になってしょうがなかったです(^^;
横になったままではなく、時々起き上がってしゃんとなさるんですよね~。
カメラさんが二宮くんを避けてカエラさん・相葉くん中心に映したりすると、
さては途轍もなくくつろいでおいでな瞬間かと想像してしまったり(^^;;
秘技!両手けん玉はさすがでしたけど。
(↑皆が注目するとできなくなってしまうところもコミコミで。
何て器用な人なんだー
そしてメンバーのことを「うちの人たち」と言うところとか、
やっぱり二宮くんは素敵です。
…と書いたそばから。
野球帽をかぶった相葉くんの素敵さ加減に、完全ノックアウトされたワタシ(^^;
量を食べられなくなってきた…なんて話をしながら
もの凄い勢いでパスタを平らげたり、やっぱりミラクル相葉氏も素敵です。

後半は"ラストミッション"。
二宮くんは一年ぶりの参戦。(←このコーナーが一年も続いていたとは意外!)
一方、相葉くんはいつの間に"ミスターラストミッション"を襲名したんでしょう。
てっきり"ミスター"は櫻井さんだとばかり…。
でも確かに、その名に恥じぬ貫禄がありました。(注:もちろんホメてます。)
「本気のキス顔」を披露する時なんて、お客さんの表情は
「キャー」じゃなく明らかに「ゲラゲラ」でしたし(^^;
小芝居が多くて説明は必要でしたが、見守る二宮くんの表情が何とも…。
そして終わった瞬間、深々と一礼していた二宮くん。何かステキやん
にのあい、いいですね~。(←つい櫻葉を忘れそうになった瞬間。)
ローラさんのモノマネというより、ただのカワイイ相葉くんだった
「…って、思ったー」(←この微妙なテンポと音程は文字で表現できない
のクオリティには、相葉担にのみーさんも虜と見えました
ああ、でも次こそは二宮くんの罰ゲームを見たいです!
絶っ対に負けないんでしょうけど。
"ぶら下がりサバイバル"での粘り方も凄かったですから…。
そしてもし負けたとしても、器用にこなしちゃうんだろうなあ~。


「VS嵐」
急に、相葉くんの「"ふみくん"こと"ふみお"」時代を思い出しちゃう櫻井さん。
名前に基づかないニックネームを定着させて事務所に怒られた…なんて、
楽しそうに話している櫻葉がまぶしいです(^^)
対戦ゲストは「チーム岡山」、プラスワンゲストは吉田沙保里さん。
☆ ピンボールランナー
千鳥の大悟さんが歴代最高得点、280ポイントを獲得。
その結果を受けて、ランナー相葉くんに120ポイントを期待する二宮くん。
…嵐さんたち、なかなか現実的です(^^;
最終的に100ポイント獲得で、大野くん大笑い。
☆ バンクボウリング
相手チームの赤ピンをもらう気満々の嵐さん。
隙あらば甘えようとするレギュラーチームって…(^^;
かんだことをなかったことにした潤様の表情、
その「ナレーションベーション」を気に入って早速取り入れる櫻井くん&スタッフ様。
レスリング風に手を組んだりする櫻葉(その投球はもちろんビミョー)。
いろいろとステキ要素が盛りだくさんでした(^^)
☆ クリフクライム
ゲストに頼りきりの嵐さんたち。
細くてかわいそう()と言われてしまう二宮くん。
嵐の中で一番NEWS増田くんっぽい、と選んでもらえたのに
タイプとは違う、と即座に否定された相葉くん。
一番タイプなのは櫻井くんということで、ご機嫌ナナメな大野くん。
(↑自分が選ばれなかったからなのか、櫻井くんを取られちゃうと思ったのか。
いやあ、素晴らしかったです。
吉田沙保里さんが軽々と登っていく様子も、立ち往生してしまった次長課長河本さんも。
☆ キッキングスナイパー
急に"powerful"の発音がよくなってしまう大野さん、
ポジションについて潤様とモメるの巻。
そして、櫻井くん以来の風圧技を次長課長河本さんが披露。
☆ コロコロバイキング
次長課長のお二人はさすがのコンビネーション!
一方、櫻井くんがオレンジゾーンを担当するのは一年ぶりのこと。
…「謎ディー」以来、ということに不穏なものを感じたのは私だけでしょうか(^^;
そして期待を裏切らない、ゴールデンボールの-50二連発
(ここで微笑む大野くんの映像が登場するあたり、スタッフ様も相当山コンビ派。)
☆ MDA
即座に「せーの」と言う二宮くん、その勢いに乗っちゃう櫻井くん。
「もちろんあの方」のテロップといい、接近して落ち様を見ようとする4人サマといい、
ホント、櫻井くんって愛されてますね~(^^)


「嵐にしやがれ」
ええと…、「THE MANZAI」を見なければならないので短めに(^^;
相葉くんの予想的中(!)で金本アニキでした。
相葉くんのモノマネに大ウケな櫻井くん…というくだりがあったものの、
時すでに遅し。
どうやらスタッフ様は、かなり山コンビに染まってしまったようです。
野球クイズにて大野くんの蔭に隠れる櫻井くん…という瞬間に限らず、
そもそも全体的なカメラのアングルが
山っこ・風っこという単位で映るようになっていた気がします。
フフ。これは今後も山々しい展開が期待できそうですね。(←
…なあんて油断していたら、次回はミッツさんが来襲!
山、危うし



図らずも的中。

2012-12-16 16:46:26 | モノガタリ
先日の「相棒」第9話、「森の中」。
何だか得体の知れないものがとぐろを巻いているな…と思ったら、輿水さんでした。
初回や最終回でなく、中盤にも書いて下さるとは(^^)
しかも次週へ続くし!この前ぶれなき前後編こそ、「相棒」です。
収まらないなら、下手に縮めないで二週にわたっちゃえばよいのさ~

あ、ちなみに。
若干テンションがおかしいのは、"Popcorn"名古屋公演一般発売
チケット争奪戦に敗北したからです
ええ、アッサリ敗れ去りましたよ。見事なまでに…。まさしく壇ノ浦です。
もう~、大河は平家方が劣勢だしさ~。(←史実だからしょうがない。)
『ステラ』も何だか河内源氏優勢だしさ~。(←これはしょうがなくない


…何の話だっけ。


そうでした。「相棒」です。
『謎解きはディナーのあとで』を読んで以来、推理したい症候群なワタシ。
まあ、今まであまり当たった例はありませんが…(^^; 懲りずに予想を書いておきます。
壁に貼られたニュース。竹の筒。そして、鈴の音。
"半年前に"亡くなった庵主さんは、即身仏になろうとしていたのではないかと…。
私が連想したのは、Pre Seasonの第3話です。(←同じく輿水さんの脚本。)
ある人物が考えに考えた末、下した決断。
その人物と決断を守ろうとして、犯罪へ突き進む人々。
前者と後者はまったく異質であると言い切る右京さん。
今回もそういうことなのかな、と。
人命に重きを置いているはずの人々が、人命に危害を加えるという矛盾。
…いかにも輿水さんが書きそうな話じゃありませんか!


さてさて。
「来年も元日スペシャル、あるよね~。誰が書くのかなあ…。
 最近は太田愛さんが多いみたいだけど」
先日、そんな話をしておりました。
話した後、
「多い…なんて言ってはみたものの、去年は古沢良太さんだったっけ。
 ウソついてもうた!」
と冷や汗をかいていたのですが。

来年の元日スペシャルは、太田愛さん&和泉監督の組み合わせ

…結果的に正しかったという(^^; 太田愛さんか~。
あまり情や感傷に流されないで、何とか踏みとどまっていただきたいですが…。
いやはや、今シーズンは櫻井武晴さんの回が少ないですねえ。