月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

次回は野球中継…(^^; 振替放送はやはり土曜日(^^;;

2014-07-06 20:24:02 | 嵐さん
さらさらさらっと、短めに感想を。


「VS嵐」
☆ オープニング。
下に着ている服のサボテンが透けていることを見逃さない櫻井氏。櫻葉!
どんだけ相葉くんのことを見ているんですか~!
ゲストは「チームぽっちゃり」、プラスワンゲストは今田耕司さん。
今田さん、この番組で美人女優に会えるはずが…。

☆ コロコロバイキング
「昔からぽっちゃりなんですか?」とド直球の松本さん。
ゲストチームは御下手なわりに高得点!
嵐さんチームは今田さん任せ。任せるわりに語気の強い大野くん(^^;
あまりに低得点で、途中から笑っている大野くん(^^;;
赤鬼二宮さんをはじめ、皆さん今田さんの責任を追及しておられましたが…、
少しも主導権を握る気がなさそうだった大野さんも責任重大なのでは(^^;

☆ ピンボールランナー
早くも200点差
内容を決めずジャンケンを始める司令台。
二宮さんの笑顔を取り戻すはずが…。

☆ バンクボウリング
マツイマ最強説!(注:赤ピンを倒したのは今田さんでなく松本さんです。)
第二投はやまたろ。スペアが達成できるかどうか、大野くんに確認する櫻井くん(^^)
あれ、スペアが無理なのはやまたろの技量でなく、今田さんのせいですか?(^^;
スペアはできないと断言しちゃうニノさん、腕で隠して笑顔
…ここで気付くべきでした。
やまたろが饒舌な時は、自信がない時です(^^;;
獲得はまさかの1ポイント!(←ある意味奇跡。
チーム内形勢逆転、今田さんに怒られるの巻。
…って、やまたろが兄弟みたいという件は?髪型がお揃いという件は何処へ?
ああ、雑誌にしかない場面の多さよ…。
ゲストチームは、第二投でぶつかり稽古からの端っこ3ピン!
ケンコバさんに誕生日プレゼントとして贈る、という前フリどおりです。
バービーさん、神がかってました~(^^)

☆ ローリングコインタワー
トップバッターとしてコインを3枚積んだ今田さん、拍手する櫻葉。愛。

☆ キッキングスナイパー
ひな壇の山コンビが近い~ それだけで幸せ(^^)
嵐さんチーム、今田さんとにのあいのパーフェクトにより逆転勝利でした~。
"力加減バカ男"は、慎重に狙うより思い切り行った方がよいのです!
相手チームからも応援されちゃうところが、相葉くんの人徳。


そして…、次回はついに∞さんが登場
楽しみで楽しみで、今回の放送は見ていて上の空になっちゃいましたよ!(←)
…が、しかし。
テレ西さんはまさかの野球中継でございます(^^;
いや、ちゃんと追いかけて放送されますけどね…、土曜日に。



HDD残量との戦いは続く。

2014-07-06 19:30:47 | 嵐さん
テレ西さん、まさかの…。
また隣県の電波をつかまえに行かねばならぬか~。


「嵐にしやがれ」
2時間スペシャルの嵐さんがアロハ~な雰囲気(^^; おおう…。

☆ 原宿編。
きゃりーさんは「コレクション10万円」だけのゲストなんですね~。
"ひみあら"のゴチ風味といった感じですが、このコーナーは定着したのかな。
"密会"シリーズといい、いつの間にやらリニューアルしているようで。
ニノミ屋さんはもう見られないのかなあ…。
嵐さんのトーク力をもっと信頼してもよいと思うのですが(ってわたし何者)。
ま、それはともかく(^^; 箇条書きでまとめてみましょう。
・大野くんにマスクを勧めるニノさん。(←基本的にゲストは放置!)
・ニノさんの変な帽子&リュック。本当に30代ですか 可愛すぎます。
 帽子のポンポンをさわったり、バッグの頭をナデナデしたり。
・きゃりーさんに「それってかわいいの?」と問い詰めるJ様(^^;
・相葉くんをわざわざ呼んで、貝殻水着を当てる櫻井くん。櫻葉!
・キングサクライは石油王。
・ニューヨークの下に東京を隠し持つ相葉くん(^^) この服はカッコイイ。
・ヘンテコラッパー松本さんにノリノリのアロハ~な石油王。
・通気性の悪いマスクな大野くん、声を聞こうとするやまたろ。
・しゃがまずしてビッチビチ革パンをぷちっと外す、ニノさんのぽにょばら

☆ デラックス。
魔人マツコさんを楽屋に訪ねるの巻。これも箇条書きで…。
・ニノさんのカメラは上手い!画面の切り取り方、好きです。
・マツコさんの私服をきょろきょろ探すにのあい、二人掛けのソファ。
 壁を背にした櫻井さん。一人掛けソファの年上年下。
・相葉くんに、ドラマでお世話になったと謝するマツコさん。素敵(^^)
・マツコさんにうっかり「色っぽい」と言ってしまう櫻井さん。
・フツーに画面を横切るニノさん。
ツーショットコーナー!
・大野くんとはしっくり。似た者同士…?根っこの抱えてる闇が一緒とか(^^;
 丁重に扱ってしまう、というのも興味深いです~。
・肩に手を置く相葉くん(^^) 千葉の話題が楽しそう。
 そしてニノさんカメラは相葉くん中心に撮影!
・松本さん、佐川急便さんっぽい服。
・一番離れている、と評された櫻井くんは腕をもまれる(^^;
 ビミョーな顔をしていた大野くん、首を傾けさせて接近させるニノさん!
・バンビズの筋肉くらべ。(←なんじゃこりゃ。)拍手しちゃう櫻井くん(^^;
このコーナーを見て、正反対なのに距離の近い山コンビの謎が
少し解けた気になってしまいました(^^;
マツコさんと櫻井くんの並び、結構好きだったんですよね~。

☆ 渋谷。
あれ、マツコさんのコーナーは…と思いつつ。
オラオラ系和也さんがおじゃんぷさんを連れ回す企画でした~。
ここも箇条書きで(^^;
・浴衣が似合う櫻井くん、赤い浴衣を選んじゃう大野くん。すなわち山。
・相葉くんを探すニノさん、「帰っちゃった?」発言。
・ただの格好いい相葉氏!
・隣の激辛麺(所有者:大野くん)でむせる櫻井くん。こんな所にも山。
・麺に集中しすぎて、後輩からのリスペクトに気づかない大野くん!
・先輩は先にいなくなるから気を遣わない、計算ニノさん(^^;
・キメ顔の時、レンズを飛び越えている松本さん。
・腕相撲が強すぎる相葉くん(のアピールが止まらないニノさん)。
・山田くんと松本さんで金田一少年コラボ!

☆ 城島リーダー。
リーゼント嵐さんによるおにぎり選手権でした(^^) やはり箇条書きで…。
・巨大おむすびが上手い大野くん。
・手が込んでいるわりにシンプルおにぎり、流れ板松本さん。
・いいにおい→多めに作って自分たちの分に…って(^^; 食への情熱、櫻井くん!
・すべてのおにぎりを褒めてくれる城島リーダー、優しい… 人柄に感動。
・「クエン酸的な」とあとのせサクサクなのか計算なのか、
 コメントコミコミで勝利を収める櫻井くん。

締めはマツコさんの楽屋から撤退する嵐さんでした。
放送できない話がいっぱいだったんでしょうね~。面白そうなにほひだけを残し、終の了。
次回は7/26。7/12は11時間もテレビの前に…(^^; もっとHDDを空けておかねばっ。
つい過去の録画を見てしまって、なかなか作業が進まないのです(^^;;



中間報告。

2014-07-06 18:12:29 | 嵐さん
『月刊ザテレビジョン』が素晴らしく山々しかった件とか。
「音楽のちから」ポスターや『ザテレビジョンZoom !!』の櫻井さんが麗しすぎる件とか。
(↑少々外反母趾気味?なんて妙なところに注目するヲタ。すみませぬ ^^;)
毎度ながら仕事の早い『オリスタ』さんのワク学レポとか。
雑誌は1冊にとどめるはずが、『TVガイド』の貝殻水着櫻葉の前に敗北した件とか。


…そんな日々の中。


いやあ、まいりましたな~(^^;
Hawaiiほどになれば申込=即当選と思ったればこそ、
あれだけ優柔不断に(←自分で読み返して面白すぎた。)迷ったのですが…。


アッサリすんなり落選でございます。


ま、10周年以後の新規組ですから。仕方ないか~。
…と言いつつ、ここまで来たら最後まで、と敗者復活戦結果待ちだったりします(^^;;
ええと、超絶お高いコースしかないように見えたのは、目の錯覚でしょうか。
…そうですか、現実ですか。でしょうね(^^;; あははははは。(←もう笑うしかない。)
はてさて、どうなりますことやら。
しかし既に当選された方の中には、
発着地や日程、グレードが思いもかけない振替に遭った方もいらっしゃるようで。
伝え聞くところによると、事務所様が当選者とそのコースを指定されているらしく…。
もしかすると、事務所様には初めから「正解」があるのかな。
加入歴。年齢。…もろもろについて、正答に合致したファンだけが選ばれる。


…なんつって。


そういえばワク学のパブリックビューイング、
テレビで見かけませんでしたねえ。危うく存在を忘れるところでしたよ(^^;
アジアツアーもファンの取り越し苦労(←?)だったみたいで。
(…と言いつつ、「友だちの日」は単にバスが走るだけなのか疑っていたりする。^^;;)
あ、そうそう。
どうやら、台湾からもHawaiiツアーが出るようです。
アジアを回る時間は確保できないから、逆にファンを一つ所に集めるんですね…(驚愕)


いやはや、凄いひとたちです。凄いひとたちのファンになってしまった~。


国内ツアーも、当然ながら激戦になりそうで…。早くも戦々恐々(^^;
今思えば、風景コンの時はまだまだでしたな~。
先払い方式だったのと、国立競技場公演がツアーの一部だったのも大きいかな。
あの頃は、当選が確定してからのんびり宿を押さえても大丈夫でした。
…が、前回・今回は既にお宿がありませぬ(^^;;
初日公演も人気があるんですね~。平日といえども、倍率は決して低からず!

こんな時、先日の『anan』を思い出すべきでしょうか。
大吉先生、ファンの鑑。


鑑。模範、か。


映画の撮影も、連日(押しかけるファンにより)お祭り騒ぎのようで(^^;
公開に間に合うのかな~なんて思ったり(^^;;

何かこう、不思議な感覚です。
職場で嵐さんの話題が出たのは、後にも先にも2010年秋のみ。
友人間で嵐さんの話題が出たことは、…皆無(^^;
嵐さんのファンであること(注:ヲタでなくファン)をほのめかしても、
華麗にスルーされ…というか、あれはきっと内心ドン引きなのだと思料され(^^;;
生活圏は田舎につき、嵐さんのポスターなんて存在する訳もなく。
書店やCDショップも近場からは軒並み撤退、雑誌やCD・DVDの人気も見えづらい。


伝え聞くファンの過熱ぶりと、目の前の世界の無縁さ加減。落差が…(^^;


確かに、映画の前売券行列やコンサート等でファンの姿は直に見ていますよ。
でも、何かこう…太秦映画村みたいなもので。
そこから一歩外へ出ると、まったく違う風景が広がっていて。
あれは夢か幻か…。そんな感じです。
その御蔭で、若干の正気を保てているのかな。
…Hawaii敗者復活戦も狂気の沙汰と言われれば、まあそうですが(^^;


あ。文章がまとまらないまま、マナブくんのお時間です。