きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

エッ!こんなところに!

2015-02-23 | 水鳥
ベニマシコを待機していると、ミコアイサがいると
教えてくださる方がいました。
 エッ、こんなところでミコアイサ、間違いではと思いながら、
行ってみると、対岸の干潟にミコアイサが羽を休めていました。
 ミコアイサは10分余り、羽繕いしたりしながら休んでいましたが、
河をのぼっていきました。












にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

山陰でも!

2015-01-09 | 水鳥
 今期は、関東のあちこちでツクシガモが観察されたようですが、

山陰のこちらのフィールドでは、毎年のようにツクシガモが飛来しているようです。

 この日はツクシガモが、良いポイントへ きてくれなく、芦の隙間からシャッターを
きったので、良い写真が撮れず(いつもの いいわけ)




2013年のツクシガモ


2010年 コブが発達したツクシガモ


芦原には、オオジュリンが数羽飛び交っていました



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



今期も会えました!

2015-01-08 | 水鳥
 昨シーズンは、彩の国でも長居したヘラサギですが、
山陰のフィールドでは毎年のようにヘラサギかクロツラヘラサギが飛来するようです。

 出かけた日は、朝からヘラサギの姿は見られず、あきらめかけて撤収間際に
遠く飛翔姿をを確認! 1.2日に降った雪の残雪もある。



着地した近くに急ぎ移動、なんとか間に合った!




そこからすぐ飛び立った。、バスの時間にせまっていたので撤収!


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ




思い込み!

2014-12-22 | 水鳥
 年内の所用もだいたいすませたので、ひさしぶりに鳥撮りに出掛けてきました。

 都市公園へ アカハジロが入ったと2週間前に知らせていただいて、
まだいるかなと思い出掛けてみました。
 何人かのかたにメールいただきましたのに、植物園と思い込んでいました。

 植物園の池で、カメラマンにアカはジロはいますかと尋ねると、
アカハジロは庭園の方だと言われ、やっと気づく!













にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

海浜公園で Ⅲ

2014-11-22 | 水鳥
 海浜公園で、この日は晴れまもありましたが、撮った画像写真はモノトーンな感じでした。
海のいろがブルーに出るのは、難しいですね。








海岸で、長靴に履き替え、草むらに置いていたのですが、そこにもどってみると
猫が気持ちよさそうに昼寝していました。


 以前購入した長靴、たたんだまましまっていたので、ひび割れしてしまいました。


新しく購入した長靴は、手入れをし、シューズキパーをいれてしまっておきました。
長靴の手入れ方法も紹介されていました。こちらで!


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ





海浜公園で!

2014-11-20 | 水鳥
 海浜公園へ、通勤時間をさけて出掛け、着いたのは11時過ぎでした。

 見渡しても、カメラマンも3,4人、エッ~ ミヤコドリもいません?

 突堤の方に行って見ますが、お目当てのビロードキンクロの姿も見えません。

 ハジロカイツブリが突堤の方へ、向かってきます。

 マイフィールドでは、ハジロカイツブリは遠くで観察できますが、
こちらでは、至近距離にやってきます。

なにかエサを捕ったハジロカイツブリ!


至近距離で、羽繕いをしていました。




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ