きまぐれに自遊!

 自然と遊んでいます

 マイフィールドの水鳥!

2014-10-31 | 水鳥
 A公園メタセコイヤの下 小さな池で、スズガモらしき水鳥がいた!
ふだんは、水撮りなどなにもいないのに。どこからきたのだろうか。





帰り道 S湖で、ここでは見慣れない水撮りが。スズガモかヒドリガモでしょうか?


オナガガモも、ここでは珍しい!都市公園などでも観察できるのですが。


遠くにカンムリカイツブリ、バンも少しずつ群れがふえています。





にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



こがね色を背景に!

2014-09-29 | 水鳥
 ひさしぶりに、ケリに会いたいと出掛けてきました!

 こがね色に広がった田圃を背景に、ケリはたたずんでいます!

 ケリは、ミミズやカエル、昆虫を食しているとありますが、採餌している様子は観察したころがありません!

 





こちらの様子を伺っていましたが、飛び立っていきました!




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ





曇り空だったけど!

2014-09-27 | 水鳥
 後方で、シャッター音が響いてきたので、振り返ると6.7人のカメラマンがカモメ(ウミネコ)の群れに
カメラを向けシャッターをきっています。
 尋ねると、ハシブトアジサシがいると教わり、自分も一緒にシャッターをきります。
 もちろん、ライファーです!



飛び立ったと思うと、ひとまわりしまた帰ってきました!






エサのカニを咥えて!


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

海浜公園干潟で!

2014-09-26 | 水鳥
 朝、いちのバスに乗り換え出掛けた海浜公園は干潮で干潟が広がっていました。

潮干狩りの人もまばらです!


そのなかで、出会った水鳥たち、Yさんのブログの御写真と自分の撮った画像と見比べて
識別してみたのですが、自信はないです。

オオソリハシ


夏羽のオオソリハシ、いちばん目をひきました。


シロチドリ


ソリハシシギ


オバシギ


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ



シギチの識別!

2014-09-05 | 水鳥
 シギチの識別は、私にとっては相変わらず難しい!
確実に識別できるのは、セイタカシギぐらいでそれ以上はいつまで
たっても、わかりづらいのです!

 で、近くのカメラマンに教わりながらのシギチの撮影です。

再度、パソコンのモニタで確認してもわからなくなっていることが多いです。
ネットの画像と見比べながら、識別しましたが、間違いがあるかも!

 干潟で、1番にはじめに会ったのは、トウネン?


ソリハシシギ


アオアシシギでなくてキアシシギとご指摘いただきました。


ハマシギ


メダイチドリ




にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

入道雲と!

2014-07-24 | 水鳥
梅雨明け後は猛暑が続いています!

 自宅へひきこもり、パソコン弄り。

 Windows8.1を、2つのHDDへインストールしています。

 使用しているWindows8.1が不調になったり起動しなくなった時に、
もう一つのWindows8.1に切り替えできます。

 曇りの予報で出掛け、陽射しが照ってきました。

 入道雲にコアジサシと思ったのですが、思うほど
簡単ではないですね。






池では、カイツブリが巣作りをしていました。


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ


バタフライ?

2014-07-07 | 水鳥
 ウミウとカワウの識別は難しいようですが、海岸で見かけたのでウミウでしょう!

 ウミウ、バタフライのように何度も海中で羽ばたいていましたが、
羽をきれいにしていたのでしょうか?





バタフライした後、また岩礁にあがっていきます


よく見かける仕草、羽を広げていました


ウミネコのファミリー! 鳴いていましたが猫の鳴き声に聞こえませんでした!



 Windows8.1にバージョンアップしたものの、突然再起動したりと不安定なため、

 HDDを整理し、フォーマットしたHDDにWindows6.1を再インストールしてみました。

 いまのところ、安定していますが!

 にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ