八王子 印鑑 楽善堂
創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。



──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────
こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。
桜も散ってしまいましたが、散った後の桜の木にも情趣を見つけたいものです。朝のジョギング途中に、前にご紹介した八王子、富士森公園の桜並木を写真に収めました。新緑の香りを何となく感じました。
桜の次は、桃の花、ツツジ、といったところでしょうか。早々とツツジの咲きはじめを見つけました。これも富士森公園、陸上競技場の入り口あたりです。ブログを書くようになって、題材探しが頭の中にあり、自然と花や町の景観に目が行くようになりました。“ブログ冥利”といってよいでしょうか。

▲葉桜の桜並木。これもまた味わいがあります。

▲ツツジが咲き始めました。
八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com
楽善堂、gooのトップページ
http://blog.goo.ne.jp/rakuzendo